【東広島の企業】社会を支える「水門」の国内トップクラスの専業メーカー 豊国工業株式会社
東広島市には、ものづくりの拠点となる製造業が集積、製造品出荷額は中四国で上位にランクする。独自の企業経営、技術力で全国、世界に誇れるオンリーワンの企業も多く、元気な東広島市経済の一翼を担う。その企業の一部をピックアップ。
豊国工業株式会社は、ダムや水門などの設備を手掛ける企業です。ダム再生事業に力を入れており、既存ダムの機能強化や洪水対策に貢献しています。
各種ダム設備・水門設備の設計・据付・管理
豊国工業は、水門・樋門・ダム堰・水路・パイプライン設備等、利水・治水設備の設計・製作・現場据付までを一貫して手掛けています。水門の専業メーカーとしての長い歴史(創業 昭和32年)とともに、水門事業売上で高いシェアを持っており、全国各地で納入実績があります。
社会を支える「水門」の、国内トップクラスの専業メーカー
利水:河川の水を農工業や発電等に活用する、ダムや取水設備。
治水:水量を調整し高潮・洪水などの災害を未然に防ぐ、堤防やゲート。普段はなかなか意識することはありませんが、これら利水・治水設備は社会インフラとして、非常に重要な役割を担っています。
水門の製造には大規模な設備が必要となり、製品の設計から据え付けまでを一貫して手掛ける企業はごく僅かです。豊国工業は、その中の一社で、創業以来60年以上に渡って蓄積した技術力と実績により、国交省・農林省などから発注される事業を「元請」として、手掛けています。
製缶・機械加工事業
豊国工業は、保有する大型生産設備や製造技術を活かした大型構造物の製造を行っています。
「治水・利水事業を通じて国土保全に貢献し、国民の生命財産を守り続けます」の理念のもと、水門事業を通じて自然と社会との共生の実現に向けた様々な活動を展開しています。
技術革新
豊国工業は、水門を遅延なく閉鎖し、河川の洪水防御や、津波・高潮等の潮位上昇に対応するための技術として、水門自重降下システム「サットクローズ」を開発しました。
技術とプライド 豊国工業の仕事
ダムや水門工事には、高い専門性と倫理が要求されます。豊国工業では、現在、10名以上の技術士(国家資格:資格取得者は、科学技術に関する高度な知識、応用能力および高い技術倫理を備えています)が働いています。そして、豊国工業の仕事は、社員一人一人の技術とプライドで、成り立っています。自然と共生し、技術を磨き、新しい未来を創るため、積極的にチャレンジし、高い志を持って行動できる人を求めています。
豊国工業株式会社
住所/広島県東広島市西条町御薗宇6400番地3
電話/082-493-7000
ホームページ/https://hokoku-kogyo.co.jp/
インスタグラム/hokoku_kogyo
この度、豊国工業は広島県の『広島県奨学金返済支援制度導入企業』として登録されました。
プレスネット編集部