8月1日は何の日?
8月1日は水の日。
1977年に国土庁(現在の国土交通省)が、8月1日を「水の日」、8月1日~7日を「水の週間」として制定。
水に関するさまざまな活動を実施しています。
私たちの生活に欠かせない水の源は川。
各家庭へ届けられる水は、飲み水や炊事、洗濯、風呂、トイレなどに使われ、私たちの暮らしを支えています。
水の使用量が増えるこの時期は、水の大切さを改めて深めたいもの。
涼しく過ごすためにも、お風呂の残り湯を朝夕の打ち水として活用するのもいいでしょう。
8月1日は水の日。
1977年に国土庁(現在の国土交通省)が、8月1日を「水の日」、8月1日~7日を「水の週間」として制定。
水に関するさまざまな活動を実施しています。
私たちの生活に欠かせない水の源は川。
各家庭へ届けられる水は、飲み水や炊事、洗濯、風呂、トイレなどに使われ、私たちの暮らしを支えています。
水の使用量が増えるこの時期は、水の大切さを改めて深めたいもの。
涼しく過ごすためにも、お風呂の残り湯を朝夕の打ち水として活用するのもいいでしょう。
新着記事
【9/7】北広島町まちづくりセンターで「第4回 絵本フェスタ in きたひろしま」開催!絵本をテーマにしたさまざまなイベントを楽しもう!
<近所の若いママ>お下がりの「クレクレ攻撃」が止まらない!スルーしたら悪口を言いふらして…
球児たちの「つば裏の言葉」が泣ける【ポカリ新ムービー】
【8月5日プロ野球公示】日本ハム金村尚真が登録
阪神梅田本店で「超・燃える闘魂アントニオ猪木展」開催へ
豊後高田市で 昭和100年記念事業『昭和の町夏祭り』が開催されます
神戸元町の『OIL & VINEGAR』で見つけた“季節感あふれるオリーブオイル&ビネガー” 神戸市
大分市で『参加無料!子ども300人限定 九州電力で遊ぼう!』が開催されます
夏の甲子園開幕!しかし全国で審判不足が課題
大分市で『猫のためのチャリティーコンサートvol.1』が開催されます