Yahoo! JAPAN

ワンちゃんと飼い主がワクワクできる空間を目指す「soto dog design」。

Things

ワンちゃんと飼い主がワクワクできる空間を目指す「soto dog design」。

獣医学の発展や飼い主の知識向上によって、犬の平均寿命は年々延びてきているそうです。それでも人間と比べれば成長が早く、寿命も短いことに変わりはありません。だからこそ一緒の日々を楽しく幸せに過ごしたいものです。そんなペットライフのお手伝いをしてくれるトリミングサロンが、今年2月に新潟市でオープンした「soto dog design(ソトドッグデザイン)」。明るく開放的なお店にお邪魔すると、オーナーの相馬さんと愛犬のもふっちょがお出迎えしてくれました。

soto dog design

相馬 香津美 Kazuumi Souma

新潟市中央区生まれ。美容専門学校卒業後、美容師として美容室で10年、トリマーとしてトリミングサロンで10年働き、2025年に独立して「soto dog design」をオープンする。以前はライブやフェスへよく出かけていたが、現在はヨガを楽しんでいる。

美容師がトリミングサロンをオープン。

——相馬さんはずっとトリマーをやってきたんですか?

相馬さん:以前は人間を相手にした美容師をやっていました(笑)

——そうだったんですね。いつ頃から美容師を目指していたんでしょうか?

相馬さん:小学生の頃からです。美容室に行って綺麗にしてもらうと気持ちも明るくなるので、私も人の気持ちを明るくしたいと思って美容師を目指しました。

——なるほど。美容師からトリマーに転職したのはどうしてなんですか?

相馬さん:最初は深い考えもなく習い事をするような気持ちで、単位制の専門学校に通いはじめたんですよ。趣味みたいに自分の飼っているワンちゃんをトリミングできたら楽しいかもと思っていました。

——それがどうして職業に?

相馬さん:30歳のときに自分の将来を考える機会があって、人間もワンちゃんも両方綺麗にできたら楽しんじゃないかって思いはじめたんです。そこで今度はトリミングサロンで10年働きました。

——人間からワンちゃん相手の美容師に変わったんですね。

相馬さん:ハサミの扱いには慣れていましたが、人間と比べてワンちゃんは言葉が話せないから難しかったです(笑)。でも、それは当たり前のことなので何が嫌なのか寄り添いながら、どうやったら最善の方法なのかを工夫しながらトリミングをするようになりました。

——独立は以前から考えていたんでしょうか?

相馬さん:美容室で働いていたときから、いつかは自分の店を持ちたいと考えていました。美容室とトリミングサロンの両方ができる店をやりたかったんですけど、一緒にやるのはハードルが高いことがわかったので、ひとりでもできるトリミングサロンを選んだんです。

——新幹線の高架下っていうのは珍しい立地ですね。

相馬さん:ペットの入れる物件がなかなかなくって苦労しました。ようやく2軒見つかり、近所の方のお散歩コースになっていて交通の便もいい所だったのでこちらの物件に決めたんです。

ワンちゃん達に20歳まで生きてもらうことが目標。

——内装には手を加えたんでしょうか?

相馬さん:かなり手を加えましたね。

——どんなところにこだわって内装を考えたんでしょう?

相馬さん:できるだけオープンなスペースにして、なかの様子が見えるようにしました。待っている飼い主さんも様子が見えないと「どんなことをされているのか」「ワンちゃんがいい子にしているか」いろいろ不安だと思うんです。そんな不安を解消できて信頼感にもつながるように、外から見えるスペースにしました。

——光もいっぱい差し込んで、明るくて開放的なスペースになっていますね。

相馬さん:ワンちゃんも飼い主さんも快適に過ごせて、来るだけでワクワクするようなスペースを目指しているんです。その思いが店名の「soto」というワードにも込められています。

——というと?

相馬さん:ワンちゃんに「外へ行くよ」って声をかけると、尻尾を振ってワクワクしながら駆け寄ってくるじゃないですか。そんなふうに、ワンちゃんにとって楽しいトリミングサロンを目指しています。愛犬と一緒に外の世界を楽しんで、その特別な時間を大切にしてもらいたいんです。

——なるほど。そういう意味が込められていたんですね。他にはどんなことを目指したトリミングサロンなんですか?

相馬さん:当店に来てくれる沢山のわんちゃんと20歳の成人式をあげることが目標です。丁寧で効果的なケアを通じて、飼い主さんと愛犬の幸せなライフスタイルを応援していきたいですね。

——具体的には、どんなケアを心掛けているんでしょうか?

相馬さん:シャンプーをはじめ使っているものすべてが、人間でも使える安心安全なものになっているんです。すべてのワンちゃんに最高のケアを受けてほしいので、本来はオプション提供されるような高品質のシャンプーを使用させていただいています。

——飼い主さんにとっては安心ですね。

相馬さん:それから「Fuwa Me(フワミー)」というシャンプーマシンを使うことで、シャンプー中のワンちゃんにかかる負担を軽減しています。きめ細かな泡を使って撫で洗いすることで、優しく汚れを洗い流してくれるんです。

——他にも心掛けていることはありますか?

相馬さん:ワンちゃんに寄り添うことでしょうか。様子を見ながら、ワンちゃんに合わせたトリミングをするよう心掛けています。わんぱく盛りのワンちゃんは遊びを挟みながら、高齢のワンちゃんは身体に負担がかからないように素早く仕上げるんです。

——今後やってみたいことがあったら教えてください。

相馬さん:プレオープンの際にやったブラッシング教室や歯みがき教室が好評だったので、機会があったら専門の先生を呼んで勉強会を開いてみたいです。ワンちゃんのための料理教室なんて楽しそうですね。あと、せっかくこの場所で営業させてもらっているので、地域の役に立てるようなことをやっていきたいです。

soto dog design

新潟市中央区女池上山1-7-11

080-6147-9280

9:00-17:00

不定休

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【詐欺師のレシピ】第5回:まさかの具材が激ウマ! 韓国の国際ロマンス詐欺師J.pY式「レタスもやしチャーハン」

    ロケットニュース24
  2. 【約4000円お得!?】デニーズで販売中の「HAPPY BAG 2025」は絶対得する優良福袋! 母の日のプレゼントにもピッタリ!

    ロケットニュース24
  3. 【松山市・鯛めし すばる】三津浜天然鯛のうま味炸裂の鯛めし お城下で殿様気分を味わうゼイタク膳

    愛媛こまち
  4. 【松山市・ブルドッグ 歩行町店】老舗カレー店で味わう ルーとカツのハーモニー

    愛媛こまち
  5. 【着せ恋2期】スピラ・スピカ『アオとキラメキ』がアニメ『その着せ替え人形は恋をする』Season 2のOP主題歌に決定! 楽曲一部使用のスペシャルなPVも解禁

    PASH! PLUS
  6. スピラ・スピカの新曲「アオとキラメキ」がTVアニメ『その着せ替え人形は恋をする』Season 2のオープニングテーマに決定

    SPICE
  7. 「秦氏を学ぶ会」主催の講演会 18日に市立図書館

    赤穂民報
  8. 『あんぱん』未亡人・登美子(演・松嶋菜々子)の再婚の選択は正しかったのか?

    草の実堂
  9. 【新商品】はなまるうどん期間限定「鬼おろしぶっかけ」が思ったより鬼だった件 / 一緒にうどんぼーるも食べてみた

    ロケットニュース24
  10. 今年もぴあアリーナMMにアーティストが集結!「PIA MUSIC COMPLEX 2025」10月開催決定

    WWSチャンネル