Yahoo! JAPAN

緑区 「看板娘」続けて70年 和菓子処かわはら 河原マサ子さん

タウンニュース

92歳になってもおしゃべり大好き

緑区長津田に店を構える「和菓子処かわはら」。1909年創業で、115年の歴史を持つ老舗の和菓子店だ。

その店で70年にわたり「看板娘」を務めているのが、92歳の河原マサ子さん。7人きょうだいの長女として緑区西八朔町で生まれ、22歳の時に同店に嫁いだ。「主人とは会ったこともない中で縁談が決まっていて。でも当時はそんなことも当たり前。特に何も思わなかった」とにこやかにほほ笑む。

嫁入り当時は毎朝4時に起きて薪でご飯を炊き、6時に朝食を準備。その後は店頭に立ち続けて、寝る前に洋裁で服を作った。小さい頃から手先が器用で、今着ている服もほとんどが以前に手作りしたものだという。「若かったから、睡眠時間が少なくても全然大丈夫だったねえ」と笑う。

週6日店頭に

マサ子さんが嫁いで以降、場所は変わらずとも建物は3度の建て替えを経験。店主も息子の久男さんが三代目を継ぎ、店を切り盛りしている。さすがに以前のように動けなくなったというが、今でも週に6日、店頭に座り続ける。多くの企業や団体などから注文が入る同店。羊羹などの和菓子を包んだり、手先の作業は今でもお手の物だ。

そして何より、マサ子さんにとっての生きがいはお客さんとの楽しい会話だ。2代、3代にわたり通い続けているお客さんも多いため、マサ子さんの姿が見えないとお客さんの方から「今日はお母さんいないの?」と声がかかるという。

「おしゃべりするのが大好き。お店は私の居場所。ずっとここに座っていたい」と笑顔で話すマサ子さん。きっと今日もいつもの椅子に座り、店からニコニコと外を眺めているに違いない。

■和菓子処かわはら(長津田5の4の28)・月曜定休

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 飼い主大好きインコさん、解き放たれても「ずっとこう」 赤ちゃんすぎる〝放鳥中のすがた〟に3.4万人もん絶

    Jタウンネット
  2. 冬こそ気をつけたい“隠れ脱水”!知っておきたい「簡単な3つの対策」

    ウレぴあ総研
  3. ハローキティとクロミの激かわアパレル&雑貨がFOREVER 21からでるよ!気になる新作は全24型♪

    ウレぴあ総研
  4. 犬にNGな『ご褒美』4選 注意すべき与え方や健康被害をもたらすモノまで

    わんちゃんホンポ
  5. お箸が止まりません……。ぜひやってみてほしい「かぼちゃ」のウマい食べ方

    4MEEE
  6. 【ゴディバ×ディズニー】「限定チョコ」のクオリティが神!激かわハート型&バッグ付きなど全部ほしい♪

    ウレぴあ総研
  7. 「SNS対オールドメディアという構造ではない」選挙とSNSの関係、今年はどうなる?

    文化放送
  8. 【意外と知らない】美味しいイチゴの見分け方、食べ方。チェックポイントは3つ。

    東京バーゲンマニア
  9. 山田裕貴、スプーンが当たる「CoCo壱のクジ」に大はしゃぎする姿が可愛い!

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  10. 2024ヤイバ磯祭り全国決勝ファイナルステージ/和泉選手が念願の初優勝!

    釣具新聞