Yahoo! JAPAN

<ポイ活、バカにしてる?>私の行動に呆れながら「マメだねぇ~」分かってくれない夫【まんが】

ママスタセレクト

写真:ママスタセレクト

私はヒトミ。夫のヨウスケ、幼稚園児の娘アミカとの3人暮らしです。実は最近の私には、ちょっとした趣味があります。それは……ポイ活! パートをしながら節約に励んでいる私にとって、日々の買い物でもらうポイントはとっても重要。気づくとけっこう貯まっているのでバカにならないです。いかに効率良くゲットするか、お得な方法を攻略していくのはゲーム感覚もあります。しかしヨウスケはそんな私の努力などまったく分かってくれなくて……。

私が貯めているのはドラッグストアやスーパー、ファストフードなどいろんなお店で共通のポイント。今日もスマホの画面を提示して、購入金額に応じたポイントをつけてもらいます。そんな私を見てヨウスケは呆れたように言いました。

ヨウスケはアミカと一緒にエコバッグに品物を入れています。こっちは少しでも家計の足しになればと、毎回少しのポイントも逃さずつけてもらっているのに……。言い返してやりたかったけど、お店のなかだしグッと我慢しました。

ポイントがつくお店をあえて選んだり、ポイント3倍デーを狙ったり……。そんな日々の努力をヨウスケにバカにされたようで、私は少しムッとしてしまいました。買い物のたびにつくこのポイントは支払いにも使えます。私に言わせれば、貯めないのはお金をムダにしているようなものなのです。 でもポイントの大切さがわかれば、ヨウスケも協力的になってくれるはず……ですよね? 私はヨウスケに「ポイ活」の素晴らしさを分かってもらおうと決めたのでした。

ポイントでコーヒーおごるも「ふーん」で終了!ガッカリ……

次の週末、私たち家族は3人で大きなショッピングモールを訪れ……。

食べ終わった後、私は席のすぐそばにあるコーヒーショップへ注文に行きました。「お支払い方法は……?」そう店員さんに聞かれた私は、ヨウスケに届くほどの大きな声で答えます。「ポイントで!」そして3人分の飲み物を受け取り、席に戻りました。

家族3人分の飲み物がもらえるなんて、私のポイ活のおかげでしょう。私は誇らしげに言い放ちました。これならヨウスケも「そうなの? すごいじゃん!!」と驚いてくれるはず。しかし私の予想に反して、ヨウスケの反応は淡泊で……。

ポイ活がいかに大事なものかを知ってもらうため、貯めたポイントでヨウスケにコーヒーをごちそうした私。けれど「ふーん」のひと言で終わってしまいました。これには私もガッカリ……。それでもヨウスケとアミカが「おいしいねー」とニコニコしながら飲んでいるので、それ以上何かを言うのはやめました。 ヨウスケの反応に虚しくなってしまう私は、きっと共感してほしいのでしょう。「ポイントって大事なんだね」「コーヒーもらえるなんてスゴいじゃん」と言ってもらいたいのです。ポイ活の価値を分かってもらいたいというのは私のワガママなのでしょうか?

外食はポイントつく店オンリー!?ママ友たちのポイ活事情

2人とも旦那さんがポイ活に協力的とはうらやましいかぎり。熱心にポイントを集めてくれるなんて、うちのヨウスケなら考えられないことです。しかしエリコちゃんはなぜか浮かない顔をしていました。「それがね……。困ったこともあるよ」

エリコちゃんが呆れたように話すのを聞きながら、私たちは大笑い。本末転倒になってしまうのは困るけど、私もヨウスケとポイ活を楽しめたらいいなと思うのです。「そうだね……。一緒に楽しんで貯めてくれたらもっと嬉しいよね」

お迎えの時間になった私たちは、お店をあとにすることに。3人ともバラバラにお会計をしましたが、それぞれ「ポイントを」と伝え、私たちは思わず顔を見合わせて笑ってしまいました。 今日はポイ活にまつわる情報交換をしながら、サナちゃんとエリコちゃんそれぞれの家の事情も聞けました。サナちゃんの旦那さんの場合は、協力はするけど自分は貯めない。エリコちゃんの旦那さんの場合は、ポイントを貯めたい意識がありすぎて目的が変わってしまう……。ポイ活へのスタンスはそれぞれなんだなと感じました。 家計のために始めたポイ活でしたが、今ではアプリを確認して「こんなに貯まってたんだ!」とワクワクしたりもしています。この感覚をヨウスケと共有できる日がきたらいいのに……と思ってしまいました。

チャンス到来!ポイ活の素晴らしさを夫に力説。響くか……?

家族で入ったのは、ヨウスケが好きなアイスクリームのチェーン店です。私は店員さんに「ポイントで」と告げ、購入したアイスをヨウスケに手渡しました。するとヨウスケは渡されたアイスを見つめ、感心したように言ったのです。

私は思わずポイントの仕組みを力説してしまいました。アイスクリームやお菓子、飲み物が貯めたポイントでお得に引き換えできることもあると……。甘党のヨウスケが少し興味を持ちはじめたようなので、私はここぞとばかりにアピールします。

これまでは私が必死でポイントを貯めているのを、どこか呆れたように眺めていたヨウスケ。しかしママ友の旦那さんたちの話を例に出したのも大きかったようで、私の話を初めて真面目に聞いてくれました。その結果、自分もポイントを貯めてみると言ってくれたのです。 夫婦で共通の趣味がまたひとつ増えたようで嬉しいです。ポイ活に励む私を茶化したこともちゃんと謝ってくれて、モヤモヤはスッキリ。これからは夫婦2人で楽しくポイ活に励もうと思います!


【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【動画】マレーシア・テイラーズ大学2年・平田詩奈さん、ミス・ユニバーシティ2025 日本大会への意気込みをとびっきりの笑顔で語る!

    WWSチャンネル
  2. 声はかけあうけど距離感が良くなく、連動した守備ができない。U-11年代にどう教えたらいい?

    サカイク
  3. 【7/19・20開催】新潟市がジャズで彩られる真夏の2日間♪「新潟ジャズストリート」

    025 ゼロニィゴ 新潟おでかけメディア
  4. 犬に好かれる喜び!怖がりわんことの心温まるエピソード

    いぬのきもちWEB MAGAZINE
  5. 高島健一郎が語る、リアル・トラウム結成2周年記念企画ミュージカペラ『メリー・ウィドウ』

    SPICE
  6. ReoNa11thシングル「End of Days」収録内容を公開 TeddyLoidによるリミックスも先行配信が決定

    SPICE
  7. 愛猫は充分に体を動かせている?猫に必要な『運動量の目安』を3つのライフステージ別に解説

    ねこちゃんホンポ
  8. ドラッグストアで買えるよ。2025年っぽい顔を作る名品アイシャドウ5選

    4MEEE
  9. 子連れOK! 一度は食べておきたい柑橘が香る爽やかなかき氷【京都市下京区】

    きょうとくらす
  10. まるで“ばあちゃん家”に来たみたい!? 四季を感じる「民家風キャンプ場」(音更町)

    北海道Likers