Yahoo! JAPAN

作って・飛ばして・改良! 「飛行機フェスティバル2025」開催(標津町)

北海道Likers

画像:標津町

2025年10月11日(土)、北海道標津町にある『茶志骨コミュニティセンター』にて、『飛行機フェスティバル2025』が開催されます。

標津町では、町の広大なフィールドを活かしてロボット・ドローンなどの実証試験を受け入れる『試せる大地プロジェクト』が推進されています。『飛行機フェスティバル2025』は、実証試験の受け入れを地域教育に還元し、ものづくりや科学技術への興味を育むことを目的として開催されます!

北海道Likers

画像:標津町

簡易的なラジコン飛行機を作って、飛ばして、改良する『ラジコン飛行機製作(小中学生対象)』や、観ているだけでも手に汗握ること間違いなしの『スカイゲートレース』、約20機(予定)が同時に飛び立ち、滞空時間を競い合う『サバイバルフライト』など、大人も子どもも夢中になれるプログラムが盛りだくさん!

小さなお子様も保護者と一緒に参加できる『グライダー製作体験』やキッチンカーなどもあるので、家族みんなで楽しめますよ!

詳細情報

しべつ町飛行機フェスティバル
開催日時:2025年10月11日(土)12:00~15:30
※ラジコン飛行機制作は10:00開始
※予備日:2025年10月12日(日)
開催場所:北海道標津郡標津町字茶志骨804-9 茶志骨コミュニティセンター
参加費:観覧無料、機体制作者及び競技参加者は有料

参加方法
ラジコン飛行機製作体験:小中学生対象。事前申込制(締切:2025年9月7日(日))
スカイゲートレース・サバイバルフライト:持ち込み機体で町内外問わずどなたでも参加可能。事前申込制(締切:9月7日)
観覧・グライダー製作:無料・予約不要。

北海道Likers編集部のひとこと

子どもも大人も北海道の秋の空に夢中になる特別な一日になりそう! 秋の標津で、空とものづくりを全身で楽しんでみてはいかがでしょうか◎

予約不要、無料で参加できるプログラムもありますが、事前申し込みが必要なものも。事前申し込みは9月7日(日)までなので、ぜひお早めにチェックしてみてくださいね!

文/北海道Likers

【画像・参考】北海道標津町で「飛行機フェスティバル2025」開催! – PR TIMES
※この記事はリリース時点の情報です。最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【新店・美容室メロウprime】「似合う」が見つかる!ショート・ボブ&カラー|三条市

    日刊にいがたWEBタウン情報
  2. 日本のディズニーから世界へ「ディズニー ツイステッドワンダーランド」アニメーション化の想い

    あとなびマガジン
  3. 武尊&川口葵夫婦の新婚生活にテレビ初密着!馴れ初めも告白『ダマってられない女たち season2』

    WWSチャンネル
  4. 仕事のへこみエピソードでお鍋が1杯無料 「凹メシ食堂」11月24日より新宿で開催

    おたくま経済新聞
  5. 【北区にあのシロクマが!?】新潟市北区文化会館前「とよさかイルミネーション2025~モンスターの宴~」12/31(水)まで開催【新潟県イルミネーション特集2025-2026】

    025 ゼロニィゴ 新潟おでかけメディア
  6. プーさん冬のほっこりリビンググッズ 東京ディズニーランド「プーさんコーナー」などで新発売

    あとなびマガジン
  7. 【横須賀 ショップレポ】ヨコスカ松坂屋 1910年創業のお肉屋さんで世界レベルを召し上がれ!

    湘南人
  8. 【白菜に牛乳を注いで焼くだけ】「グラタンより簡単」「寒い日はこういうのがいい」火を使わずに作れる絶品おかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  9. 【じゃがいもはこうやって食べると飛ぶぞ】「この組み合わせ、天才か」「ポテトフライより好き」包んで焼くだけの簡単おかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  10. SNSでバズってた「寒さば缶詰の炊き込みご飯」が超簡単! 覚えることはたった1つ “ご飯のお供のアレを大さじ5杯”

    ロケットニュース24