Yahoo! JAPAN

管理釣り場のマナー完全ガイド|初心者必見のルール&裏技

つり人オンライン

管理釣り場のマナー完全ガイド|初心者必見のルール&裏技

エリアトラウトの疑問や悩みを千藤卓さんがスッキリ解決。次の釣行をもっと楽しく、もっと釣れる日に!ここではちょっとしたテクニックを解説します。

/

写真と文◎編集部 案内◎千藤卓

マナー&小ネタ編

入場時のルールがわかりません!

ローカルルールを調べましょう!釣り場によって「荷物で場所取りOK」や「場所取り禁止で受付順に入場」など異なるルールがあります。確実なのは釣り場に直接問い合わせることです。

また、先行者の隣に入るときは「ここ入っていいですか?」と声を掛けるのがマナーです。

 

移動するときのマナー

荷物を置きっぱなしはNG!釣り座を離れる際は荷物も一緒に移動しましょう。バッカンなどで釣り座をキープし、ロッドだけ持って移動するのはマナー違反です。

 

大物をねらいたいです

放流直後がチャンス!養殖の大型マスは警戒心が薄く、目の前を通せば食いつくことが多いです。放流直後はデカい魚から抜かれてしまうので、このタイミングを逃さないようにしましょう。

 

朝マヅメが終了。日差しが水面に

上のレンジがよくなるかも!陽が高くなり水温が上がると、魚のレンジも上がってくることがあります。このタイミングではクランクへの反応が良くなるケースが多いです。

 

風が吹いて釣りにくいです

低めの弾道でキャスト!風が吹くと魚が動き出すチャンスですが、横風で釣りにくくなります。キャスト時は低めの弾道を意識し、着水と同時にラインを水面につけて膨らまないようにしましょう。ライントラブルを減らし、隣の人に迷惑をかけないためにも重要です。

 

前日にトーナメントが開催されていたみたい

チャンスですよ!トーナメント開催日には放流量が増えていることが多く、試合翌日は活性の高い魚が多く残っているため、釣りやすい傾向があります。

 

鳥が水面にいて邪魔です

移動するしかないかも…!魚は鳥を怖がるため、釣りづらくなります。特にカワウはマスを捕食するため、釣り場にとっても大きな影響を与えます。追い払ってくれる釣り場もありますが、そうでない場合は鳥のいない場所へ移動しましょう。

 

釣果が伸びないのを道具のせいにしている人がいました

その可能性はあります!道具によって釣果が大きく変わることがあります。リールの巻きが重いとアタリが感じられず、釣果に影響することも。良い道具を使うことで上達が早くなります。

 

帰り道の渋滞がツラい!

行楽客の帰宅時間を避けろ!例えば御殿場の東山湖では、夕方の東名上りは渋滞が発生しやすいです。午後2時くらいで納竿することで渋滞を避ける人も多いです。渋滞ポイントを事前に把握し、回避ルートを検討するのも有効です。

 

 

おすすめ記事

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. TVアニメ【推しの子】公式生配信ラジオ「【推しの子】のおなはし」出張版 in徳島ステージレポート|番組初の“出張版”! アクア役・大塚剛央さんとルビー役・伊駒ゆりえさんが初参戦のマチ★アソビでTVシリーズを振り返る!

    アニメイトタイムズ
  2. 舞鶴橋近くの『なしか!ラーメン』が閉店。50年間の営業に幕。

    LOG OITA
  3. ピューロランド貸切のイマーシブホラーイベント「オバケンゾンビランド」10周年の新種ゾンビが登場

    あとなびマガジン
  4. ミッキー形サングラスが夏デザインに東京ディズニーリゾート新作ファッショングッズ

    あとなびマガジン
  5. 人気DJ・秀島史香が語る、人とつながっている安心感をもらえるラジオの魅力。

    Dig-it[ディグ・イット]
  6. カーステレオの表示に3.8万人驚がく「仕事を選ばないなぁ」 あのブラームスは演歌も作曲していた!?

    Jタウンネット
  7. 年齢を重ねたからこそ生まれるベリルの重層的な人柄を重視したかった──『片田舎のおっさん、剣聖になる』原作者・佐賀崎しげる先生&鹿住朗生監督&岡田邦彦さん&別府洋一さん&日野 亮さんによる座談会【前編】

    アニメイトタイムズ
  8. 京都東の玄関口『粟田神社』の新緑と刀剣御朱印

    キョウトピ
  9. 【5月17日・18日】角上魚類が全店でキャンペーン プロゴルファー・佐久間朱莉選手の初優勝祝い

    にいがた経済新聞
  10. 【今すぐマネして!照り焼きの神ワザ!】「皮パリでうまっ!」理想の鶏の照り焼きレシピ

    BuzzFeed Japan