Yahoo! JAPAN

家庭料理を「割烹の知恵」で格上げ!ひと手間で格段においしい「きんぴられんこん」のレシピ

毎日が発見ネット

家庭料理を「割烹の知恵」で格上げ!ひと手間で格段においしい「きんぴられんこん」のレシピ



ちょっとした「プロのひと工夫」で、毎日の食卓は劇的に変わります! それを教えてくれるのが、福岡の人気老舗割烹「割烹よし田」の吉田泰三さん。ご自身が自宅で作る家庭料理をSNSで紹介したところ、「真似しやすいのに、本当においしくなる」と大きな話題になりました。吉田さんの著書『割烹よし田のかんたん家庭ごはん』(KADOKAWA)には、難しい技術は一切不要、簡単でシンプルな手順なのに、割烹料理のような「ひと手間かけたおいしさ」を味わえるヒントが詰まっています。少しの工夫で、いつもの料理がグンと格上げされる、まさに一生もののレシピばかり。ぜひこの機会に、ご自身の料理の腕をさらに磨いて、食卓を豊かにしてみませんか。


※本記事は吉田泰三著の書籍『割烹よし田のかんたん家庭ごはん』から一部抜粋・編集しました。


きんぴられんこん



材料(2人前)


れんこん... 1ふし(200g)
赤唐辛子... 1本
(A)砂糖... 大さじ1
(A)酒... 大さじ1
(A)みりん... 大さじ1
(A)しょう油... 大さじ1と1/2
ごま... 大さじ3
ごま油... 適量

つくり方


1.れんこんは皮をむいて縦半分に切り、1~2mm幅の薄切りにしたあと、軽く水にさらして水気を切る。赤唐辛子は種を取り、輪切りにする。

2.フライパンにごま油を熱し、1のれんこんを炒める。

3.表面に軽く焼き色がついたら、Aを加え、全体に味がからんだら、ごまと赤唐辛子を入れてさっと混ぜ合わせる。器に盛り、追いごまを振る。

割烹の知恵


れんこんは軽く水にさらし、アクや余分なでんぷんを取り除きます。焼き色がつくまでよく炒めると、水分が飛んで味がしっかりとからみ、おいしさがアップ。


【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 原作再現にも程がある 2分の1でアラームが鳴らない「遊戯王 時の魔術師」目覚まし時計爆誕

    おたくま経済新聞
  2. “関東一の祇園”と称される「熊谷うちわ祭」が熊谷市街地で7月20~22日に開催。12台の山車・屋台が集結!

    さんたつ by 散歩の達人
  3. 昨年の参加者「改めて『東京』ってすごい」 東京の魅力を〝再発見〟する都民向けイベント、今年も開催へ

    Jタウンネット
  4. 【京都】夏の境内、美しい花手水と涼し気な七夕飾り「北野天満宮」

    キョウトピ
  5. TSIの株価が一時10%近く上昇 283億円の大型買収に市場は好感か

    セブツー
  6. 「さすがは北海道」ウマも戦車も飛び出す!?驚きの標識に1.7万いいね「野生の戦車おるんやな」

    Domingo
  7. 散歩終わりは玄関でヘソ天 柴犬の「足を拭いてもらう態度」に爆笑

    おたくま経済新聞
  8. 「梅雨のネオンブライト推しキャンペーン」8月4日(月)まで!対象エギ2個購入毎にもらえる非売品ステッカー付きハガキで応募!オリジナルグッズが当たる

    釣具新聞
  9. <扶養内パートで誤算!>やりがい感じ「もっと働きたい!」シフト増やしてもいいよね?【まんが】

    ママスタセレクト
  10. 寝転がっている大型犬→目の前で『猫が強烈なオナラをした』結果…あまりのニオイで見せた反応が12万再生「お気の毒ww」「わざとかな?w」

    わんちゃんホンポ