【8/19新発売】東海・北陸エリア限定!サントリーからアルコール3%の新ビール「ビアミー」が登場
2025年8月19日(火)、サントリーから新商品のビール「ビアミー」が東海・北陸エリア限定で発売されます。アルコール度数3%ながら、グッとくる飲みごたえと爽快で飲みやすい後口を実現!
発売のひと足前に、編集部がその味わいを体験してみました。
共働き世帯が多い東海・北陸の人たちの「ほっとひと息つく時間に寄り添いたい」
今回「ビアミー」を販売する愛知や岐阜、三重、静岡、石川、福井、富山といった7県の東海・北陸エリアでは、共働き世帯率(※)が54%と首都圏50%、近畿48%と比べて高い傾向にあります。※「令和4年就業構造基本調査 地域編」より
仕事に子育てにと忙しい日々を送る東海・北陸の人たちに向けて、「ホッとひと息をつく時間に寄り添うビールに」と開発しました。
東海北陸エリア 営業担当からのコメント
サントリー 常務執行役員 東海・北陸営業本部長 津田麻子さん皆様にぜひとも飲んでいただきたい自信の一杯に仕上がりました!東海・北陸の方々の「MYブランド」として定着していただければと思います。
サントリー ビール・RTD本部 副本部長 兼 ビール部長 梅原武士さん「ビールは1日の〆に飲む」というイメージを持つ人も多く、今までとは違うイメージのビールを提案したいと考えました。前向きに心を彩る“私のためのアルコール3%ビール”を楽しんでいただきたいという気持ちを込めて、こうしたデザインにもつながりました。
デザインは、自身も共働きというサントリーのデザイナーが担当。「東海・北陸に住む人たちの応援や生活を後押ししたい!」という想いを込めて、安らぎの緑や気持ちを明るくしてくれるオレンジや紫といったパステル調のカラーで統一しています。
グッと飲みごたえがあるのに、軽い!爽快で飲みやすいビール
ビアミーを口に入れたとき、グッと飲みごたえがあるのに、アルコール3%ということもあって軽くて、飲み口は爽快!ライトだからこそ、ひと口でもグイっといけてしまうビールだなという印象でした。
しっかり味わえるのに、サラッと楽しめて、翌朝にも残りにくい!家に帰っても忙しい日々を送る方々にとって、後々の心配なくビールの味わいを楽しめるのではないでしょうか。
実はこのおいしさにはこだわりの素材と、サントリーが磨きをかけたビール醸造技術「高濃度醸造技術」が関わっています。なんと、技術の開発には5年以上!従来の製法に加えて、発酵の力を引き出して新たな価値を付与するという技術でフルーティーさを実現しました。
商品担当者からのコメント
サントリー ビール開発生産本部 ビール商品開発研究部 開発主幹 水口伊玖磨従来の技術ではアルコール3%になると、麦汁由来のエキス分や醗酵由来のアルコール・香り成分は薄く、飲みごたえが弱いものでした。しかし、今回の革新的な「高濃度醸造技術」により、さらにフルーティーに、そしてアルコール3%のビールでも飲みごたえのある味わいになりました!
販売場所は東海・北陸エリアのスーパーマーケットやドラッグストア、コンビニなどを予定しています。ぜひお近くのお店で探してみて。
編集
梅澤ビールって飲むのをためらうとき、あるんですよね。お腹も膨れるし、アルコール度数5%でもひと缶飲めば、結構酔いが回ってしまうことも…。でも、この3%なら全然イケる!と感じました。料理をしながらのひと時に、あるいは家事や育児がひと段落したときなどちょっとした時間にぜひ味わってみては。
ビアミー
容量
350ml/500ml
発売地域
東海・北陸エリア(数量限定)
※岐阜県・静岡県・愛知県・三重県・富山県・石川県・福井県
発売日
2025年8月19日(火)
参考価格
オープン価格
※掲載内容は2025年7月時点の情報です
※価格は税込み表記です