【余った白菜で!】「もう一回作ってと言われた」「油揚げに詰めたら家族が夢中」絶品副菜レシピ
「白菜としいたけの油揚げ包み焼き」は、包んで焼くだけでボリュームの出る手軽なおかずです。白菜としいたけをレンジで加熱してうまみを凝縮させ、油揚げに詰めて焼くと香ばしい香りが広がります。仕上げに甘辛だれをからめれば、照りが出て食欲をそそる一品に。ぜひ、作ってみてくださいね♪
白菜としいたけの油揚げ包み焼き
2人分
材料:
白菜 1/8個
しいたけ 2個
油揚げ 2枚
【A】鶏ガラスープの素 小さじ1
【A】黒コショウ 適量
【B】しょうゆ 大さじ2
【B】みりん 大さじ2
【B】砂糖 小さじ1
ごま油 大さじ1
作り方:
① 白菜は細切り、しいたけは石づきを落として薄切りにする。耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをかけて600Wの電子レンジで約4分加熱する。粗熱が取れたら、白菜としいたけから出た水分をしっかり絞り、【A】を加えて軽く混ぜる。
※ ラップを外す際は、蒸気でやけどしないようご注意ください。
② 油揚げを半分に切って袋状に開き、①の具を詰める。つまようじで口を軽くとめる。
③ フライパンにごま油を引いて中火で熱し、②の両面をこんがり焼く。【B】を加えて全体にからめ、照りが出たら、完成!
