Yahoo! JAPAN

あなたはどのタイプ?期間によって異なる腰痛の3つのタイプとは? 【専門医がしっかり教える 図解 腰痛の話】

ラブすぽ

あなたはどのタイプ?期間によって異なる腰痛の3つのタイプとは? 【専門医がしっかり教える 図解 腰痛の話】

そもそも腰痛って何?

腰痛について解説する前に、みなさんは腰がどこからどこまでの部位を指すのかご存じでしょうか。何となく「ベルトを締めるお腹を中心に、その上下あたり」というのが共通認識かもしれませんが、実は正式な定義がなく、あくまで「腰はこのあたり」としか答えられないのです。

少し専門的な話をしますと、一般的に背骨と呼ばれる脊椎は、上から順に7個の頸椎(首)、12個の胸椎(背中)、5個の腰椎(腰)に加えて、骨盤にある仙骨と尾骨で形成されています。この腰椎と仙骨のある部分が、みなさんの思い描く腰の範囲に近いような気もします。そして、その領域の関節や骨、筋肉などの不調が、痛みをはじめ炎症、損傷といった症状で表れるのが、主な「腰痛」といえるでしょう。

ちなみに、腰痛とは病気の名前ではなく、腰部周囲の痛みや張りなどの不快感を示す症状の総称。正しくは「腰痛症」といい、痛みの継続期間で3つに分類することができます。発症してから4週間未満で痛みが治まるものが「急性腰痛症」で、ぎっくり腰と呼ばれる状態がこれに含まれます。

さらに痛みが3ヵ月続くと「亜あ急性腰痛症」、それ以上痛みが継続する場合は「慢性腰痛症」にあたります。腰は上半身と下半身の要となるつなぎ目部分。動かす機会が多いことから負担もかかりやすく、不具合が起きやすい部位なのです。

急性と慢性の違いって何?

腰痛症の急性と慢性の分類は、 痛みの継続期間によるもの。 4週間未満で痛みが治まれば急性、3ヵ月以上痛みが続くものを慢性と呼びます。

急性腰痛症

痛みが継続する期間:発症~4週間未満

状態:突然の痛みなど、急性症状が主体の時期

亜急性腰痛症

痛みが継続する期間:4週間以上~3ヵ月未満

状態:急性の症状が治まらず、慢性との中間期

慢性腰痛症

痛みが継続する期間:3ヵ月以上

状態:痛みが続き、症状が慢性化する時期

出典:『専門医がしっかり教える 図解 腰痛の話』著/吉原潔

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【山鹿市】冷えた手に、ほわっとあたたかく感じる湧き水に感動した雪の日~湯の水水源 水汲み場~

    肥後ジャーナル
  2. 捨てる前に有効活用!ながら掃除に!カーペットのゴミをごっそり取る【簡単裏ワザ】

    4yuuu
  3. 【SNIDEL HOME×ハローキティ新作】バッグやチャーム、おうち時間がハッピーになる激かわウェアでたよ~♪

    ウレぴあ総研
  4. UNIQLO新作バッグは素材・使いやすさ・おしゃれの3拍子揃った名品!元店員がレビュー【旅行にも◎】

    ウレぴあ総研
  5. 大寒波が「変身」させた会津若松城に24万人感動 赤瓦が真白に染まり...「こんなに荘厳な姿は初めて見た」

    Jタウンネット
  6. mont-bellの「強すぎる耐水バッグ」使ってみたら…1週間分の食材もすっぽり!実力に感動した話

    ウレぴあ総研
  7. ママと感動の再会を果たした猫→『喜びが爆発してしまう様子』が可愛すぎると24万再生「大好きなんだね」「愛情をうけて育った子だからこそ」

    ねこちゃんホンポ
  8. 朝、犬とベッドで『不倫ごっこ』をしてみたら…まるでコントのような『まさかの対応』が284万再生「仏頂面で草」「悪い男の顔w」と爆笑の声

    わんちゃんホンポ
  9. 犬が『超苦手なニオイ』5選 避けるべき臭いや飼い主がすべき配慮とは?

    わんちゃんホンポ
  10. 猫を不幸にしてしまう『猫トイレのNGな設置場所』4選 場所を変えるときの注意点も

    ねこちゃんホンポ