埼玉県「戸田市」での子育て体験談。子育て支援情報や子育てにおすすめのエリアを紹介
私は岩手県出身で、高校卒業後に都内の専門学校へ進学しました。卒業後はいちど岩手県に戻りましたが、関東で働きたいと思い、子どもと一緒に埼玉県へ引越しました。別の市での生活も経験しましたが、最終的に落ち着いた戸田市の子育て環境にはとても感動しました。
市内の保育園で保育士として勤務してきた経験があり、フルタイムで働きながら子育てを続けてきた私だからこそ感じる戸田市の魅力と、子育て世帯におすすめしたい理由をお伝えします。
戸田市で子育て中
戸田市で子育てしている理由や、市の概要について紹介します。
戸田市の概要
戸田市は1966年に埼玉県で24番目の市として誕生しました。埼玉県の南部に位置し、東京都に隣接しています。荒川が流れており、身近に自然を感じられる環境も魅力です。
市の人口は2025年8月時点で14.2万人。2015年は約13.5万人だったことから、この10年で増加傾向にあることが分かります。
戸田市にはJR埼京線が通っており、都心へのアクセスが非常に便利。また、市内にはコミュニティバス「toco」が運行されており、市内の移動もスムーズに行えます。
わが家が子育て環境に戸田市を選んだワケ
戸田市は、都内へのアクセスがよいだけでなく、保育環境や未来につながる教育環境が整っていたことも子育ての地として選んだ理由の1つです。
2016年には待機児童数が埼玉県内で最も多い状況となりましたが、その問題を受けて市は積極的な対策を講じ、2020年には待機児童数をゼロにまで改善しました。保育園や幼稚園の利用がしっかりとできる環境が整っていることは、当時シングルマザーであった私としても安心材料でした。
また、住まい探しの中で戸田市は「保育の質」の向上にも力を入れており、保育士の処遇改善や研修充実など、現場の環境整備が積極的に進められていることを知りました。
教育面でもICT化が進展し、市内の小学校ではタブレットを活用した授業が普及し、従来の黒板は電子黒板に切り替わるなど、時代に即した学習環境が整備されています。
こういったことから、成長する子どものことを考え、戸田市で子育てしていきたいと思ったのです。
実際どう?戸田市の子育て
戸田市の子育て事情について、お伝えします。保育施設数や実際にわが家が助けられた子育て支援についても紹介していきます。
数字で見る戸田市の子育て事情
戸田市の15歳未満の年少人口は、2024年1月1日時点で1万9,292人でした。2014年1月時点では、2万257人だったので、戸田市の人口が増加傾向にあるものの子どもの数は減少しているようです。
市内の保育施設数は、以下の通りです。
公立認可保育園:7園
私立保育園・認定こども園:38園
小規模保育事業所:11園
2024年4月時点での待機児童数は0人です。
ただ、1歳児クラスは育児休業からの復帰といった理由からか、希望園に入りにくいと聞くこともあります。そのため、戸田市では保育コンシェルジュが保活に関する相談を受けてくれるようになっているのです。万が一、保育園に入れなかった場合の相談などもできるので心強いですね。
戸田市の子育て支援情報
戸田市の子育て支援について紹介します。
支援内容は、毎年変更されるものもあるため、最新の情報は戸田市の公式サイト等を参照してください。
戸田市の子育て支援情報(1)子育てアプリ「とだミィ」
戸田市では2024年9月から、妊娠・出産・子育てをサポートする無料スマホアプリ「子育てアプリ とだミィ」を配信しています。
妊娠届の提出や健診・教室の予約、予防接種スケジュールの管理などがアプリで完結。子どもの身長・体重を記録すると自動でグラフ化され、「できたよ記念日」も写真付きで残せます。
私も実際に利用していますが、予防接種の時期を自動で知らせてくれるのは本当に助かります。仕事と育児の合間でも、書類提出や予約がスマホで済むので役所に行く回数が減り、時間の節約にもなりました。初めての子育てで不安な時期も、アプリの地域情報やイベント通知で安心感が得られます。戸田市の子育て支援情報(2)妊婦のための支援給付事業
戸田市では、妊娠届提出時に保健師などとの面談・相談を行い、妊婦さんが安心して妊娠・出産を迎えられるよう伴走型支援を行っています。
また、支援給付金として、2025年4月から妊娠時に5万円(1回目)、出産後に5万円(2回目)の「妊婦支援給付金」を支給しています。いずれも申請が必要で、約2ヶ月後に指定口座に振り込まれます。
こういった給付金に関する申請用紙は、郵送で届くとうっかり見落とすこともあるかと思います。戸田市で出産した私は、産後の面談時に申請用紙をもらうことができたため、手続き面の不安も解消できました。戸田市の子育て支援情報(3)産前産後支援ヘルプサービス
戸田市の「産前産後支援ヘルプサービス」は、妊娠中から出産後1年未満の在宅妊産婦を対象に、家事・育児をサポートするヘルパーを派遣する制度です。
利用できるのは1日2〜4時間、月12日まで。掃除・洗濯・食事作りや、上の子の見守り、沐浴補助なども依頼できます。
1時間あたりの費用は所得に応じて異なります。
課税世帯:1,000円
市民税非課税世帯:500円
生活保護世帯:280円
申請は事前登録制で、市役所窓口やメール、LINEによる申し込みになります。登録後は電話やメールで予約できます。派遣当日は、委託事業者のスタッフが自宅を訪問し、必要に応じて複数回利用も可能です。戸田市の子育て支援情報(4) 病児・病後児保育
戸田市では、病気や回復期にある子どもを一時的に預かる「病児・病後児保育」を提供しています。これは、保護者の就労や急用などで家庭での保育が難しい際に、安心して利用できる子育て支援です。
対象となる子ども:以下3点すべてに該当する児童
1、生後57日から満12歳に達した日以降の最初の3月31日までの間にある児童。
2、病気または病気の回復期で、医療機関への入院治療は必要ないが、安静の確保が必要な状態。
3、保護者の勤務や急用などで家庭での保育が困難な場合。
利用日・時間:
月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)
午前8時から午後6時まで
利用期間:
1回につき原則7日まで
利用料金:
1日あたり2,000円(生活保護世帯は無料)
昼食・おやつ:
原則として持参が必要ですが、アレルギー対応などの特別な配慮が必要な場合は、各施設に事前に相談が必要です。
仕事や家庭の事情で、どうしても体調不良の子どもを預けなくてはならないこともあるでしょう。そんなときに慌てないためにも、事前に病児保育が利用できることを知っておくだけでも安心できます。戸田市の子育て支援情報(5) ファミリー・サポート・センター事業
戸田市のファミリー・サポート・センターは、地域の子育て家庭を支える相互援助の仕組みになっています。
主に、子どもの一時預かり、送迎の支援、病気時の預かり支援、育児相談や子育ての情報交換といった支援を受けられます。
支援を受ける際には会員登録や事前打ち合わせが必要で、センターのスタッフがマッチングや安全面の管理を行っているのが特徴です。
利用料金は、以下の通りです。
利用料金
依頼会員から提供会員へ支払う料金は基本1時間700円(送迎のみは30分500円)
※交通費やその他の実費は別途実費負担です。
戸田市での子育て体験談
現在は、戸田市内で出会った夫と再婚し家族4人暮らしですが、私にはシングルマザーとして子育てをしていた時期があります。当時頼れる家族が近くにおらず、子育てのことを調べたり相談したりしながら日々を過ごしてきました。正社員でフルタイム勤務のため、シフトの都合で月に数回、保育園の送迎が難しいこともありました。
そんなときに特に大きな助けとなったのが「戸田市ファミリーサポート」です。子育ての手助けが必要な人と支援をしたい人をつなぐこの制度がなければ、働き続けることは難しかったと思います。
子どもには寂しい思いをさせたかもしれませんが、サポーターの方はとても優しく、私も子どもも感謝の気持ちでいっぱいです。また、戸田市には公園や遊び場がたくさんあり、子どもと一緒に楽しく遊びに出かけられたのもよい思い出です。
続いては、実際の子育て経験を交えながら戸田市で子育てする魅力などについて紹介します。
戸田市で子育てをする魅力
戸田市で子育てする魅力について、実体験をもとに紹介します。
戸田市で子育てする魅力(1)保育園への入園がスムーズ
実は、戸田市への引越しが急に決まったこともあり、保育園探しでは園見学に行けませんでした。戸田市のサイトだけを頼りに申し込みましたが、市内には保育園が多く、スムーズに入園できてとても安心しました。市役所の対応も非常に丁寧で、初めての土地でも安心して子育てができる環境だと感じています。
以前住んでいたエリアと比べても、戸田市は子育てのしやすさが際立っており、子どもをのびのび育てたい私にはとても魅力的な場所です。公園が多く自然を身近に感じられるのも嬉しいポイントです。戸田市で子育てする魅力(2)教育面での先進的な取り組み
戸田市の教育環境も魅力のひとつで、小学校以上の教育現場では新しい取り組みが積極的に進められています。例えば、従来の黒板が電子黒板に切り替わるなど、ITを活用した教育改革が進んでいると聞き、時代の変化を感じるとともに子どもたちの学びの環境が充実していることに驚きました。こうした先進的な教育環境が整っていることも、戸田市で子育てを続けたい理由の一つです。
戸田市の子育て環境
戸田市内の子連れスポットや、子どもと一緒に楽しめるイベントなどを紹介します。実際にわが家もよく利用するスポットも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
戸田市の子育て環境(1) 戸田朝市
戸田市役所の敷地内およびその周辺では、定期的に「戸田朝市」が開催されます。地元の新鮮な野菜や特産品が購入できるので普段は野菜嫌いの子どもも興味を持ってくれます。
また、親子で楽しめる地域の交流イベントもたくさん開催されるため、親子のコミュニケーションの場にもなっています。
子どもと一緒に市場の雰囲気を感じながら、旬の食材や手作り品を見て回ると、子育て世代にとっては食育の場としても貴重な体験になっていると感じます。
地域の人々と直接触れ合える機会でもあるので、温かい地域のつながりを感じられるのも魅力です。朝早くから開かれるため、休日の朝のお出かけにぴったりのイベントです。戸田市の子育て環境(2) BOAT KIDS PARK モーヴィ戸田
ボートレース戸田内にある「モーヴィ戸田」は、屋内にある子ども向け遊び場で、雨や寒さ、暑さに関係なく遊べるのが大きな魅力です。私も子どもと一緒に何度か訪れていますが、広々としたスペースに滑り台やボールプールなど、多彩な遊具があり子どもは飽きることなく夢中で遊んでいます。安全対策もしっかりしているので、初めての場所でも親として安心して見守ることができました。
特に小さな子どもがいる家庭にとっては、外遊びが難しい日でも子どもの体力を十分に発散できるので助かります。遊びながら体を動かすことで、子どもの成長を感じられる時間にもなりました。施設内には休憩スペースもあるため、親もゆったりと過ごせるのも嬉しいポイントです。
モーヴィ戸田は、戸田市で子育てをする家族にとって、天候に左右されずに楽しめる大切な場所としておすすめしたい施設です。
施設名:BOAT KIDS PARK モーヴィ戸田
所在地:埼玉県戸田市戸田公園8-22
開園時間10:00~16:00
休業日:毎月異なるため、公式サイトにてご確認ください戸田市の子育て環境(3) 戸田橋花火大会
戸田市の夏の風物詩「戸田橋花火大会」は、埼玉県戸田市と東京都板橋区が荒川を挟んで同時に行う、関東有数の花火大会です。約15,000発の花火が夜空を彩り、特に10号玉や尺五寸玉の大迫力の打ち上げが見どころで、家族連れで賑わうイベントです。子どもから大人まで楽しめる迫力ある花火は、夏の思い出づくりにぴったり。
特に子育て世帯にとって嬉しいのは、会場周辺にトイレや休憩スペースが充実している点です。子ども連れでも安心して移動できるよう配慮されており、小さな子どもがいる家族も快適に楽しめます。また、屋台や飲食ブースも豊富で、子どもが好きな軽食を気軽に買えるのも助かります。
私も家族で参加したことがありますが、子どもが花火を見上げて目を輝かせる姿に、夏の素敵な思い出を感じました。花火大会の後は帰り道も混みますが、周辺の公園や広場で少し遊ばせてから帰ることもでき、ゆったり過ごせるのも魅力です。
戸田市の住まい事情
戸田市の家賃相場は2LDKで14.51万円、3LDKで15.57万円でした。近隣の蕨市は、2LDKで15.12万円、3LDKで17.44万円。
戸田市の方が少し家賃相場は低めであることから、子育て世帯にとっても住まい選びをしやすいのではないでしょうか。
また、埼京線で都内へのアクセスもよく、通勤・通学にも便利なエリアです。
戸田市の子育て世帯におすすめエリア
戸田市内で子育て世帯が暮らすのにおすすめしたいエリアを2つご紹介します。
戸田市の子育て世帯におすすめエリア(1)戸田公園駅周辺
戸田公園駅は、JR埼京線の快速も停車し、駅直結でビーンズ戸田公園があり帰宅前に買い物をすることもできます。駅から徒歩圏内には広々とした「戸田公園」があり、遊具や芝生広場で子どもがのびのび遊べます。
また、戸田市立図書館や子育て支援センターも近く、親子で参加できるイベントや読み聞かせ会などが充実しています。
駅周辺エリアには、スーパーや医療施設も充実し、忙しい共働き世帯にとっても生活しやすい環境だと思います。
戸田市の子育て世帯におすすめエリア(2)北戸田駅周辺
北戸田駅エリアは静かな住宅街が広がる落ち着いた環境で、駅周辺にはスーパーやドラッグストアなどがあります。子どもの遊び場としては、「戸田市児童センター」があり、室内遊びや季節のイベントが豊富で親子の交流の場としても利用できます。
また、車を利用すれば「彩湖・道満グリーンパーク」へもアクセスしやすく、広大な芝生広場や遊具、水遊び場などが整備された自然の中で子どもを遊ばせられます。公園内にはピクニックエリアやバーベキュー施設もあり、家族での休日レジャーにもぴったり。
オフィス街のある新宿へのアクセスもJR埼京線で約30分と便利です。自然と都市のバランスがよい北戸田駅エリアは、安心して子育てしたいファミリーにおすすめのエリアです。
戸田市は保育施設や教育環境が整った子育て世帯におすすめのエリア
戸田市は、充実した子育て支援や豊かな自然環境が魅力の街です。市内には多様な保育施設や子育てサポート体制が整い、働く親にとっても安心して子育てができる環境が整っています。
広々とした公園や児童センターなど、子どもがのびのび遊べるスポットも多く、親子での外出が楽しくなる地域です。さらに、地域ぐるみで支え合うファミリーサポートや、多彩な子育てイベントも開催され、交流の輪が広がるのも嬉しいポイント。
実際に暮らしてみても戸田市は、子育て世帯が安心して暮らせる住環境と利便性、自然のバランスが取れた理想的な街だと思います。
子育てをきっかけに住まいを検討している方は、ぜひ戸田市を候補に加えてみてください。
この記事では画像に一部PIXTA提供画像を使用しています。