Yahoo! JAPAN

【新潟市の湿地】ただいま、国際湿地都市NIIGATA

日刊にいがたWEBタウン情報

 

新潟市の湿地

新潟市はハクチョウ越冬数、
日本一のまち

潟や川は心安らぐおうち
田んぼはお腹も心も満たされるレストラン

ハクチョウたちが今年も新潟に帰って来ました。
潟や川、田んぼなどの新潟市の湿地の魅力を一番知っているのは、ハクチョウをはじめとした渡り鳥たちかもしれません。

知ってる?
私たちのこと


答えはこちら

新潟市内には潟と呼ばれる湖沼が16ヵ所あります。

潟を楽しめるウェブサイト 特設サイト「潟想い」 (https://www.niigata-satokata.com/kataomoi/)

新潟市では、1996年に西区にある佐潟が「ラムサール条約湿地」に登録され、2022年には新潟市が国内で初めて「ラムサール条約湿地都市認証」を受けました。

新潟市内の湿地の魅力やイメージを多くの人に知ってもらい、水辺の豊かな自然をもっと身近に感じてもらえるように、ロゴマークが作られました。

ぜひ活用してください!

詳しくはこちら (https://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/kankyo/ramsar_wetlandcity/logotype.html)

「TEAM“潟のミカタ”」結成

9月30日に結成式が行なわれました

新潟市にゆかりのある著名人たちにより「TEAM“潟のミカタ”」が結成されました。
SNSで情報発信したり、イベントに参加したりして市民と一緒に潟を盛り上げていきます。

メンバー

アルビレックス新潟&アルビくん
伊勢みずほさん
遠藤麻理さん
Negicco Nao☆さん(左)・Meguさん(右)
よしもと新潟県住みます芸人 いっすねー!山脇さん
よしもと新潟県住みます芸人 大谷ってヤツですよ!さん

メンバーからのメッセージはこちら (https://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/kankyo/ramsar_wetlandcity/mikata-member-coment.html)

イベントがたくさん

すし湿地
クイズキャンペーン

すし店にある、潟や湿地のクイズに正解して応募すると、抽選で景品が当たります。

●期間 〜2026年1月31日(土)
●実施店舗 新潟市内の新潟県すし商生活衛生同業組合加盟店(詳しくは特設サイト「潟想い」に掲載)
●景品 新潟県限定すし券5,000円分(10人)

オリジナル湿地カードも
ゲットしよう!

湿地を訪れた人1人に1枚が渡されます。
※配布場所など詳しくは新潟市ホームページに掲載

詳しくはこちら (https://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/kankyo/ramsar_wetlandcity/wetlandcard.html)

にいがた湿地都市
クイズラリー

新潟市内の環境・歴史施設などに設置された問題を解いてめぐるクイズラリーが開催されています。
NPO法人新潟湿地都市研究所のLINEアカウント(下のリンクより)を友だち登録して、施設でクイズに答えると、景品に応募できます。
※対象施設など詳しくは同LINEアカウントに掲載
●期間 〜2026年2月28日(土)
●景品 ハクチョウブローチほか

クイズラリー、ハクチョウ目撃情報はこちら(NPO法人新潟湿地都市研究所のLINEアカウント) (https://line.me/R/ti/p/@166aaidy)

Instagramフォトコンテスト

佐潟

写真画像などの作品を募集しています。
入賞者には賞品が贈呈されます。
※応募方法など詳しくは特設サイト「潟想い」に掲載
●募集期間 〜2026年1月18日(日)
●作品テーマ 湿地に暮らす、潟と生き物、潟感動瞬間、潟での家族・生き物家族写真
●賞 優秀賞…新潟市・佐渡市共通商品券5,000円分(作品テーマごとに5人に贈呈)

問い合わせ先
新潟市環境政策課
問い合わせ先
電話番号
025-226-1359
リンク
https://www.city.niigata.lg.jp/shisei/koho/kohoshi/shiho/new/index.html

【関連記事】

おすすめの記事