【熊本市東区】五感でめいっぱい季節を感じよう!ドッグラン併設の憩いの広場「香りの森」
春の沈丁花や秋の金木犀など、ふわっと風にのって運ばれてくる香りに癒された経験は、皆様おもちではないでしょうか。 香りが脳に届くまでの時間はたったの0.2秒! 華やかな香りで気持ちが上がったり、甘く優しい香りに癒されたり、心地よさを感じたり…。香りの力はすごいですよね。 そんな香りをテーマにした、最近ドッグランもできたばかりの癒しの場所が、東区の住宅街の中にありますよ。
駐車場も広々の憩いの場
「香りの森」があるのは、グランメッセ熊本や熊本市東部交流センターの近く。
大きな看板があり、ここから駐車場へと入ります。
駐車場は広く、ゆったりと車をとめることができ、障がい者等用駐車場や駐輪場なども用意されています。
きれいな歩道やトイレも整備されているので、ここで自然を楽しみながら、軽くウォーキングしてみることに…。
香りの森は約4ヘクタールの広さで、中央には、大きく空が広がる広場があります。 ここでボール遊びやおにごっこをしたり、のんびりピクニックを楽しむのもいいですね!
タイサンボクや金木犀など、香りを楽しめる木がたくさん植栽されており、開花時期には四季折々の香りを楽しめそうです。
紫陽花もたくさん植えられていて、梅雨時も美しい景色が見られそうですね。 いろんな季節に訪れてみたくなる場所です。
奥にはハーブ園も
香りの森の奥の小高い丘の上はハーブ園になっていて、いろいろなハーブを楽しむことができます。
お花も香りも楽しめるラベンダーなど、様々なハーブが植えられていて、眺めてまわるだけでも楽しめますよ。
ローズマリーや背の高いレモングラスなどもあり、近くに行って香りをかぐだけでも、なんだかほっと癒されます。
香りの森で秋を感じる
金木犀が咲いていないかなぁ、と期待して行ったのですが、10月中旬時点では残念ながら咲いておらず…。 でも、たくさんの秋を見つけました!
小さな帽子をかぶった、まだ若いどんぐりの実。
色づいて地面に転がっているどんぐりも…。丸っこくてかわいい!
松の木には、たくさんの松ぼっくりがなっていました。 子どもと遊びに行く時も、遊具なんてなくても、こうして自然を観察しながら、季節を感じてみるのも良いですよね!
ドッグランも試行運用でオープン!
そして駐車場の横には、今年の9月16日から試行運用されているドッグランもあります。
体重8キロ以上の大型犬エリアと、8キロ未満の小型犬エリアが用意されています。
広いエリアで思いっきり駆け回ることができると、ワンちゃんたちも喜んでくれそうですね!
こちら、ご利用の際は、事前登録が必要になりますので、詳しくは熊本市の香りの森公式サイトをご覧いただき、注意事項を守ってご利用ください。
まとめ
自然の中を歩きながら、香りをかいだり、木々や草花を愛でたり、五感をフルに使って楽しめる「香りの森」。 9月からドッグランもオープンし、子どもたちやワンちゃんたちと一緒でも楽しめるので、ふと一息つきたい時や癒されたい時に、ぜひ足を運んでみてくださいね。 *公共の施設になりますので、植物の採取やドローンの運航などされぬよう、マナーを守ってのご利用をお願いいたします。