庖丁はどうやったらすーっと切れるの?
メインパーソナリティ・パンサー向井の周りには、個性豊かなパートナーが勢ぞろい。さらに、お笑い芸人やタレント、アーティストなど、愉快 なゲストが毎日やってきます。
ふらっと こども電話相談室
2025年1月15日放送
パンサーの向井慧が「電話のおにいさん」となって、毎回、様々な質問に合わせた頼もしい先生をお呼びしています。今回の質問は・・・
Q.庖丁はどうやったらすーっと切れるのでしょうか(東京都 りおちゃん 7歳 小学1年生)
(回答した先生)サゴイシオリさん/キッズ食育コンサルタント
向井おにいさん:りおちゃん、今日はなにをしてましたか?
りおちゃん:これからお友だちのパーティーがあります。
向井おにいさん:このあとパーティーがあるの? お友だちが誕生日なの?
りおちゃん:はい!
向井おにいさん:楽しいね。りおちゃん、なんか持っていくの?
りおちゃん:お菓子とかケーキとか、ビールとか持っていきます。
向井おにいさん:あはは。それ、りおちゃんが飲むやつじゃないよね(笑)。大人たちも一緒にパーティするんだ。
りおちゃん:はい。
向井おにいさん:このあと楽しい予定があるりおちゃんですが、今日は聞きたいことがあるんですよね。
りおちゃん:はい。庖丁はどうやったらすーっと切れるのでしょうかっていうのが知りたいです。
向井おにいさん:これはどんなときに疑問に思ったんですか?
りおちゃん:おばあちゃんと料理をしているときに、かたい野菜がなんで庖丁ですーっと切れるのだろうと思ったからです。
向井おにいさん:そうか、りおちゃん、お手伝いしてたんだ。
りおちゃん:はい。
向井おにいさん:そのときはなにを作ってたんですか?
りおちゃん:野菜たっぷりクリームバスタです。
向井おにいさん:あら! いいね、おいしそうだね。りおちゃん偉いね、ちゃんとお手伝いもしてるんだね。りおちゃんも庖丁を使ったりしたの?
りおちゃん:はい。
向井おにいさん:そうか、それでなんででこんなにすーっと切れるのかが質問したいなと思ったんだね。
サゴイ先生:りおちゃん、こんにちは。そのときはなんの野菜を切ったのかな?
りおちゃん:にんじん、玉ねぎ、ピーマン、しいたけけなどです。
サゴイ先生:すごいね、本当に具だくさんだね。それで、そのときはうまく切れなかった? それともすごくすーっと切れたから不思議に思ったのかな?
りおちゃん:最初はあまり切れなかったけど、ちょっと練習してたらだんだん切れるようになりました。
サゴイ先生:なるほどね。そうかそうか。切り方のことで、おばあちゃんはなにが大事だって言ってた?
りおちゃん:切るときにネコちゃんの手みたいにしてから切るといいよって言ってました。
サゴイ先生:ああ本当だねえ、いちばん大事なことをおばあちゃん教えてくれたんだね。ネコちゃんの手って大事だよね。切るものを押えるときに指が出ていたら危ないから、キュッと指を丸めてネコちゃんみたいにしようねっていうのをおばあちゃんが教えてくれたのか。
りおちゃん:はい。
サゴイ先生:なるほど。ネコちゃんの手ができればもうあとは庖丁を動かすだけだものね。たぶん気づかないうちに、りおちゃんはやりながら、すーっと切れる方法を自分で身につけていたっていうことがわかります。だって、ちょっとずつうまく切れるようになっていったわけでしょ?
りおちゃん:はい。
サゴイ先生:それはね、例えばにんじんの上に庖丁の刃を当てて押しているだけではなかなか切れないんだけども、たぶんりおちゃんがネコの手をしながら庖丁をリズムよく前に後ろに、前にうしろにって、自然とその動きができるようになっていったんだと思うの。前に後ろに、前に後ろにって、体が動いていってるんだと思うんだよね。今、庖丁ではないけども、ちょっと長めのものが近くにあったりする?
りおちゃん:あります。
サゴイ先生:ある? なにがあるだろう。
りおちゃん:定規とかクシがあります。
サゴイ先生:じゃあ、その定規とかクシを持ってみて。私は今ここに鉛筆があるから庖丁みたいに持って、反対の手はネコの手にしてるよ。それで、前のほうに押していって、自分のおなかのほうに引っ張る。前に後ろに、前に後ろにっていう動きをしてみてよ。
りおちゃん:はい。
サゴイ先生:たぶん、これがりおちゃんは自然とできてきたから、途中で切れるようになったんだと思うの。誰も教えてないのにいつの間にやらできてたんだと思うの。庖丁をにんじんの上に置いて押しただけでは切れなかったけど、前に後ろに、前に後ろにって、少しずつ小刻みに動かしていくと切れるようになっている。
りおちゃん:はい。
サゴイ先生:大人はよくトントントンってリズムよく切ると思うんだけども、前に後ろにっていうのをリズムよくやってると、ますます素早くきれいに切れるようになるんだよね。だから、ぜひぜひもっとおばあちゃんと一緒にいろんなものを作ってみてほしいです。
りおちゃん:はい!
向井おにいさん:りおちゃん、今の話を聞いてみてどうでした?
りおちゃん:とってもよくわかりました。
サゴイ先生:よかった!
向井おにいさん:これから作ってみたいなっていうものってある?
りおちゃん:スイートポテトでーす。
向井おにいさん:スイートポテト、おいしいよねえ。またなにか新しく料理を作ったときに疑問が浮かんだら質問を送ってください。りおちゃん、パーティー楽しんでね!
(回答者プロフィール)サゴイシオリさん。キッズ食育コンサルタント、フードコーディネーター。親子で楽しむ料理教室やワークショップ、レシピの製作など、食にまつわる活動を幅広くおやりになっています。
(TBSラジオ『パンサー向井の#ふらっと』より抜粋)