<非常識、お断り>出産後ファミサポを利用していたら義母に「冷たい」と言われた。過去に何したの!?
子どもを出産した後は、ママも赤ちゃんの世話で大変な時間を過ごすものですね。そのため義母に頼ることもあります。そして義母も頼られるのを待っているのかもしれません。その気持ちが強いと、トラブルが起きてしまうケースも。ママスタコミュニティのあるママから、こんな相談がありました。
『子どもは2歳と0歳、車で10分のところに義実家があり、義母は60代で専業主婦。私の実家は遠方。出産後、義母から産後手伝いに行こうかと提案されたけれど断って、内緒でファミリーサポートを数回利用していた。それが義母にバレて、義母が「冷たい人」と言って怒っている』
投稿者さんは出産した後も義母に頼ることなく、必要があればファミリーサポートを利用していたそうです。おそらく義母が家にいると落ち着かないのでしょう。でも義母は子どもを預けてもらえるものと思っていたようで、その期待に応えなかった投稿者さんに対して怒りを感じているそう。ほかのママたちはどう考えるのでしょうか。
冷たくはない。むしろ義母の考えに疑問を感じてしまう
『思い通りに事が運ばないと怒ってしまう人を家に入れられるわけないじゃない。冷たくなんかないよ』
『圧をかければ屈すると思っている相手と穏便に付き合っていくなんて、もう無理でしょ』
義母は孫の世話をしたかったのですが、それが叶わなかったことを怒っています。しかも自分を頼らずにファミリーサポートを利用したことから、頼りにされていないと勝手に感じて、ショックが大きかったのかもしれません。でも自分の希望が叶わなかったからといってすぐに怒ったりするのは、大人気ない行動ではないでしょうか。そういう性格の義母だからこそ、投稿者さんも頼りたくなかったのかもしれませんね。
義母を頼れない理由は?
投稿者さんは、義母に子どもを預けることに不安を感じています。実は、それには理由があったようです。
『1人目の妊娠中と産後すぐに、感染症に罹患中の義母が連絡なしに訪問してきた。離乳食が始まったばかりの上の子に、おみやげの羊羹をあげようとしていて、とめたら大袈裟だと笑われた。この件がどうしても許せなくて、価値観も全く違うから子どもは絶対に預けないし、子育てでは信用しないと決意した』
義母は過去に投稿者さんが許せないと思うようなことをしていました。アポなし訪問、しかも感染症を患っているタイミングです。周囲の人への影響を考えず、自分勝手のように思われても無理はないですよね。離乳食の件もそうですが、投稿者さんと育児に対する感覚が違うため、義母に子どもを預けるのは怖いと感じているそうです。
本音を伝えるしかないのでは?
『「そうやって自分の思い通りにならないと怒ることがわかっていたので、頼みませんでした。育児や家事のことで考えかたが違って喧嘩になりたくなかったので」とはっきり伝える』
『正直に子育ては自分でやりたいし、気を遣い過ぎる性格なので預けるなら外注したいと言う』
義母からすれば、孫のお世話がしたい気持ちや、頼ってもらえることへの嬉しさもあるのでしょう。でも投稿者さんは過去に義母と育児への感覚の違いを感じていますから、義母に預けることに抵抗がありますよね。そのため、なぜ預けることができないのかをきちんと説明するのもよさそうです。また義母に預けると逆に気を遣ってしまうので、赤の他人であるファミリーサポートの方が気持ち的に楽ということも、正直に話してもよいのでしょう。義母からすれば思いがけない内容でショックかもしれませんが、気持ちをはっきりと伝えておく必要はあるのかもしれません。
旦那さんを通して夫婦の意向を伝えてもらおう
『旦那も過去に義母がしたことを把握している。だから出産時の手伝いをお断りした』
投稿者さんの場合、旦那さんも義母のしたことを知っていて、義母の手伝いは断った方がよいと判断をしています。旦那さんは投稿者さんの気持ちを理解してくれているので、旦那さんに対応をお願いすることもできそうですね。
『旦那さんに今回のことでもう本当に無理と伝えて、関わらないようにするのもよいのかも』
なぜ孫を預けないのかを知っている旦那さんですから、実の母親が怒っていると聞いても、逆に反論してくれるかもしれません。一方的に義母が怒っているわけですし、今後も同じようなことが起きる可能性を考えて、旦那さんから義母に伝えてもらうのもよいのでしょう。 実の子どもからはっきり指摘されれば、義母も自分の行いに気づくのではないでしょうか。今後義母の対応がどう変化していくのかによって、旦那さんと話し合いながら付き合いの仕方を考えるのも方法の1つかもしれませんね。