Yahoo! JAPAN

「ザ・ボーイズ」ホームランダー精神崩壊シーン「うわ、来たぞという瞬間だった」と俳優

THE

Amazonシリーズ「ザ・ボーイズ」でゲスな凶悪ヒーロー、ホームランダー役を演じるアントニー・スター。脚本を読んだ段階で、強烈な印象を受けたホームランダーのシーンについて語っている。

エミー賞キャンペーンの一環として行われたFYCパネルイベントで、スターは特に印象的だったホームランダーのシーンを2つ挙げた。1つ目は、シーズン3第6話『ヒーローガズム』で、ホームランダーが鏡に映った “もう1人の自分” と対話する場面。そこでは彼の孤独や脆さ、心の奥底にあるわずかな人間性が露わになっていく。

脚本を読んだ時、クリエイターのエリック・クリプキに「このシーンは、まだ発展させられると思う」と伝えたというスター。「毎シーズン、これまでとは違う角度でつながるエピソードやシーンがあって、“ここまで踏み込めるんだ!”という刺激を与えてくれる」と述べ、「シーズン 3 では、鏡に映る自分と向き合うシーンがそうでした。別の方向性があると思ってエリックに提案し、2 人で組み立てた結果、すごくひねりの利いたダークなシーンになりました」と振り返った。

もう1つはシーズン4第4話『時の知恵』で、ホームランダーが幼少期を過ごしたヴォートの研究所へ戻り、恐ろしい過去が浮き彫りになる場面。トラウマがよみがえった彼は徐々に凶暴さを増し、周囲を恐怖に陥れる。

「同じように、“うわ、来たぞ” と思える瞬間のひとつでした」というスター。脚本はそのままで十分素晴らしいけれど、「別の角度やアプローチ」が見えてきたそう。「再びエリックに相談して一緒に創り上げたところ、素晴らしいものになった」と語っている。

いずれも邪悪なホームランダーの精神崩壊を描いた場面であり、その一歩踏み込んだ描写は視聴者にも色濃く印象を与えたはず。その裏には、優れた脚本だけでなく、演じるスターの創意も大きく影響していたようだ。

「ザ・ボーイズ」シーズン1~4はAmazon で配信中。

Source:

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ケニア最強レベルの臭紅茶! 人気ブランド「タンガウィジ」の紅茶を飲んだら大変なことになって妻に助けを求めた話【カンバ通信:第416回】

    ロケットニュース24
  2. 【連載】『魁!! 男塾』の宮下あきら先生のロングインタビュー第4弾「他の先生との交流はあったんですか?」

    ロケットニュース24
  3. 【新居浜市・いただきまんま バンザイミネジィ】アットホームとはこのこと!料理も空間もちょうどいい

    愛媛こまち
  4. 『叔母を無理やり…』中国史上最も狂っていた少年皇帝・劉子業とは

    草の実堂
  5. ナナニジ オーディション密着レポート #4――「何もアピールできるものがなかった」オーディション合格の秘訣は"とにかく〇〇"!?

    encore
  6. 【動画】堺市で「さいとう・たかを劇画の世界」 ゴルゴ13と堺の名所コラボ作品を初公開

    OSAKA STYLE
  7. 『551蓬莱』の汁麺(ラーメン)を持ち帰ることが出来るって知ってた?

    ロケットニュース24
  8. ギラヴァンツ北九州、髙橋大悟の一撃守り切り4試合ぶり白星 再浮上を目指す(2025年9月13日)

    キタキュースタイル
  9. 【2025年初秋】垢抜けたいならマネすべし。最新くすみベージュネイル

    4MEEE
  10. SKY-HI、BMSGが主催するボーイズグループオーディション『THE LAST PIECE』のテーマ曲「At The Last」のBehind The Scenesを公開!

    WWSチャンネル