Yahoo! JAPAN

ゆでやレンジよりもいい!そら豆調理の正解に「味が濃い」「下処理もしなくていい」

macaroni

ゆでやレンジよりもいい!そら豆調理の正解に「味が濃い」「下処理もしなくていい」

3分で簡単おいしい。そら豆の蒸し焼き方法

ほくほくの食感がなんともたまらないそら豆。ゆでて食べることの多い食材ですが、より手軽においしさを引き出せる調理法があるのをご存じでしょうか?

本記事では3分で簡単にできる、そら豆の蒸し焼き方法をご紹介。素材本来の旨みがギュッと凝縮され、濃厚な味わいを楽しめますよ。

材料

・そら豆……5〜6さや(約20粒)
・食用油……小さじ1杯(サラダ油、オリーブオイル、ごま油などお好みのもの)
・塩……ひとつまみ
・水……大さじ1杯

手順

1. そら豆をさやから出す

そら豆の側面に爪を入れて左右に開き、豆を取り出します。

さやが硬くて爪が入らなければ、両手で絞るようにひねると、さやが簡単に破けますよ。

2. そら豆を焼く

フライパンに食用油とそら豆を入れ、そら豆をコロコロと転がして全体に油を絡ませます。中火にかけ、1分〜1分30秒ほど動かさずにじっくりと焼きます。

底面の皮がぷっくらとしてきたら、そら豆を裏返します。

3. 蒸し焼きにする

塩を全体に振り、水をかけます。蓋をして中火で1分蒸し焼きにします。

完成です。

絶妙なほくほく感。味が濃い!

ほんのりと焼き色がついていて、もう見るからにおいしそう。硬すぎずやわらかすぎず、絶妙なほくほく感に仕上がっています。

旨みと甘みが凝縮されており、噛むほどに味の濃さを感じられて美味。「そら豆ってこんなにおいしかったっけ?」と、思うこと間違いなしです。

切り込みを入れなくて済むのも嬉しい

調理中に皮が自然と破けるため、前もって切り込み入れなくて済むのも嬉しいポイント。押せば簡単に実が飛び出してきますよ♪

ゆでたそら豆、レンチンしたそら豆と比較

そら豆を蒸し焼き、ゆで、レンチンの3パターンで調理し、味や食感を比較してみました。

どのそら豆ももちろんおいしいのですが……。蒸し焼きにしたものと比べると、ゆでたそら豆はやや水っぽく、レンチンしたそら豆は味が若干薄く思えます。

焼き色がついていておいしそうに見える点や、切り込みを入れる手間がかからない点も含め、やはりそら豆は蒸し焼きにするのがイチオシです。

時短調理をしたいときにもおすすめ♪

そら豆は蒸し焼きにするとおいしさが格上げ。素材本来の旨みや甘み、ほくほく感を存分に楽しめます。

ゆでないため、お湯を沸かす手間がかからないのも魅力。時短調理をしたいときにもうってつけの調理法と言えるでしょう。

※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります

おすすめの記事はこちら▼

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【西武】アルバート・アブレイユ投手インタビュー 「これまで来た選手のなかで1番セーブを挙げる投手になりたい」

    文化放送
  2. AKB48[柏木由紀 卒業公演レポート]あふれる感謝の気持ちを伝えて17年間の活動を終幕「みなさんのおかげで楽しいアイドル人生を送れました!」

    Pop’n’Roll
  3. Shigge、Tina Moonをフィーチャリングした新曲をリリース【コメントあり】

    SPICE
  4. 国道368号4車線化 名張市の工業団地区間が5月8日供用開始へ

    伊賀タウン情報YOU
  5. リニューアルした渋谷TSUTAYAに行ったらスタバがヤバイことになってた

    ロケットニュース24
  6. ミラノで深夜のジェラート禁止令? 市が条例案を提出

    タイムアウト東京
  7. 【京都グルメ】ふらっと寄りたいオシャレ燻製スタンド!四条大宮「RUTUBO第2燻製工場」

    キョウトピ
  8. G検定頻出ワードも学べる「AIカルタ」って正直どう? 編集部が試してみた!

    エンジニアtype
  9. 岸明日香のグラビア設定を決める<グラビア生会議>リアルイベント開催決定! ゲストMCは天木じゅん

    Pop’n’Roll
  10. 地震発生時、小さな子ども2人を連れて避難するなら……準備しておくべきことは?|元自衛隊員が描く“こころの防災”#番外編②

    Sitakke