今週末の新潟イベント情報|11/8(土)・9(日)開催
新潟県内各地で今週末に開催されるイベントをピックアップしました。週末、今日・明日のおでかけの参考にぜひ。
目指せ! 消費金額日本一! 最強新潟ラーメン祭 2025 in 新潟ふるさと村|新潟市西区
2025年11月8日(土)・9日(日)
新潟のラーメンを盛り上げる!この日だけの特別麺を提供
「ラーメンで新潟を元気に!」を合言葉に活動する新潟拉麺協同組合の初となるラーメンイベント。同組合加盟のラーメン店8軒が出店し、背脂やショウガじょうゆといった新潟5大ラーメンをはじめ、今新潟で高い支持を得ているジャンルに県産食材を組み合わせた、2日間限定の一杯が提供されます。また、組合加盟の約20店舗で使えるクーポン券のプレゼントも。会場で味わった後もクーポンを使ってお店めぐりを楽しんでみては?
<出店名・提供メニュー>
・麺屋 Aishin/背脂生姜ブラック
・柳麺 竜胆/佐渡の海洋深層水塩と新発田産メンマを使ったエビ肉ワンタン麺
・中華そば 石黒/未利用魚エソにぼ白湯
・オレたちのラーメン ちょび吉2/ド生姜醤油ラーメン(新潟県産醤油使用)
・海老寿DELUX/新潟県産甘海老入りしんじょうの濃厚海老味噌ラーメン
・和風とんこつ たまる屋/新潟県産白ネギ×豆腐 背脂マーボーメン
・麺や 真玄/真・中華そば 純白のビアンカ盛り
・新潟拉麺 なおじ 総本店/村上産味噌使用 濃厚味噌ラーメン
イベント情報
イベント名
:
目指せ! 消費金額日本一! 最強新潟ラーメン祭 2025 in 新潟ふるさと村
写真・その他の情報をもっと見る
開催期間:
11/8(土)~11/9(日) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間:
11/8(土)10時~19時、9(日)10時~17時※予定
会場:
新潟ふるさと村
新潟市西区山田2307
料金:
入場無料※ラーメン1杯1,000円
問合せ:
最強新潟ラーメン祭実行委員会(小幡)
080-5895-5888
h-obata@dip.co.jp
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。
にいがた犬の陣×猫の陣 2025 AUTUMN ~わんにゃん大集合~|新潟市中央区
2025年11月8日(土)・9日(日)
愛犬・愛猫への買い物や情報交換も楽しもう!
最大80のペット用品を販売するブースが集結!フードやおやつ、雑貨など、豊富なアイテムがそろいます。さらに、ペットと記念撮影ができるブースやステージイベントといった楽しいアトラクションも。屋外広場にはキッチンカーも並びます。
イベント情報
イベント名
:
にいがた犬の陣×猫の陣 2025 AUTUMN ~わんにゃん大集合~
写真・その他の情報をもっと見る
開催期間:
11/8(土)~11/9(日) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間:
11/8(土)9時30分~17時、9(日)9時30分~16時30分
会場:
万代島多目的広場 大かま 屋内・屋外広場
新潟市中央区万代島4-2
料金:
入場料350円(小学生以下無料)※屋外広場は入場無料
問合せ:
NEXLINE
pet@nexline.co.jp
URL:
公式ホームページ
https://ngt-inunojin.com/
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。
出張カキ小屋「牡蠣奉行」in 万代シテイパーク|新潟市中央区
2025年11月7日(金)~30日(日)
東北のカキを特別価格で!BBQスタイルでカキを堪能
東北のカキを全国の人たちに食べてほしいと復興支援事業としてスタートした出張牡蠣小屋が、今秋も万代シテイに登場。産地直送の殻付きカキをバーベキューコンロで焼きながら楽しめます。カキご飯やカキフライ、カキ汁といったカキメニューや、ホタテや赤エビといったBBQ用の海鮮メニューもラインアップ。存分に楽しめます。
イベント情報
イベント名
:
出張カキ小屋「牡蠣奉行」in 万代シテイパーク
写真・その他の情報をもっと見る
開催期間:
11/7(金)~11/30(日) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間:
11時~21時(20時30分LO)
会場:
万代シテイパーク
新潟市中央区万代1-6-1バスセンタービル2F
料金:
カキ一盛り880円(焼きガキ用)、生ビール600円、ソフトドリンク300円
※席代1名390円(未就学児無料)
問合せ:
地域活性・復興支援プロジェクト「かき小屋実行委員会」
080-4008-8123
備考:
悪天候の際には、開催を中止する場合あり
【HP】https://kakibugyo.com/2025/10/29/2025_bandaicity/
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。
ホテルオークラ新潟 ヤスダヨーグルトスイーツ&ランチブッフェ|新潟市中央区
2025年11月1日(土)~30日(日)
“ゆめカワイイ”がテーマ!オリジナルデコレーションも楽しんで
ヤスダヨーグルト製品を使ったスイーツが登場する11月のランチブッフェ。“ゆめかわいい”がテーマのスイーツは、オリジナルデコレーションが可能。カラフルなメレンゲやキュートなチョコレートパーツで大変身!
土・日曜・祝日限定タイムサービススイーツには、「ヤスダピュアミルクソフトクリームにいちごチョコチュロスを添えて」が登場します。
イベント情報
イベント名
:
ホテルオークラ新潟 ヤスダヨーグルトスイーツ&ランチブッフェ
写真・その他の情報をもっと見る
開催期間:
11/1(土)~11/30(日) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間:
【平日】
11時30分~14時 ※最終入店13時30分
【土・日曜・祝日】
(1部)11時30分~13時、(2部)13時30分~15時
※土・日曜・祝日は90分 2部制
会場:
ホテルオークラ新潟 ロビー階 ブッフェレストラン つばき
新潟市中央区川端町6-53
料金:
中学生以上3,800円(土・日曜・祝日は4,100円)、小学生2,000円、幼児(3歳~未就学児)800円
問合せ:
ブッフェレストラン つばき
025-224-6167
備考:
予約がおすすめ
URL:
公式ホームページ
https://www.okura-niigata.co.jp/restaurant/tsubaki/
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。
エアマンスケートパークサンクスフェスタ|新潟市中央区
2025年11月8日(土)
スケートボード大会と併催!アトラクション盛りだくさんのイベント
ビッグトランポリンやエアバルーンなどの体験アトラクションが大集合!キッチンカーもやってきます。
イベント情報
イベント名:
エアマンスケートパークサンクスフェスタ
開催期間:
11月8日(土)
開催時間:
10時~16時15分
会場:
エアマンスケートパーク(新潟市中央区清五郎194-2)
料金:
入場無料
お問合せ先:
ディモルギア(月~金曜の10時~17時)(025-282-7030)
外部リンク:
https://www.airman-skatepark.jp/topics/public/detail?id=183
備考:
雨天中止
HAKUSAN VINTAGE MARKET|新潟市中央区
2025年11月8日(土)・9日(日)
古着ラバー集合!県内外の古着ショップが白山市場に
県内では珍しい大型の古着マーケット。県内外から人気のショップが集まり、選りすぐりの古着を販売します。歴史ある屋根付きの市場で、マーケットスタイルで開催。高価なビンテージ品はもちろん、各店舗が同マーケットのために用意したサービス価格のアイテムや、子ども服などが盛りだくさん!飲食店の出店もあるので、ゆっくりお買い物を楽しめます。
<参加店舗>
・内田商店 JANTIQUES (高崎)
・BRACKETS(東京)
・BORDER (東京)
・THIS MAN(新潟)
・ARMS(東京)
・ONE DAY STORE (新潟)
・STRAIGHT(新潟)
・FRUIT VINTAGE (新潟)
・loman(東京)
・ROBINHOOD(新潟)
・KODOMONO(新潟)
ほか、飲食店の出店あり
イベント情報
イベント名
:
HAKUSAN VINTAGE MARKET
写真・その他の情報をもっと見る
開催期間:
11/8(土)~11/9(日) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間:
8(土)12時~19時、9(日)12時~18時
会場:
白山市場
新潟県新潟市中央区白山浦2
料金:
入場料500円
※2,000円以上のお買い物時に使える500円OFFチケット付き
備考:
イベントの詳細はInstagram(@hakusan_vintage_market)を参照。
問い合わせはInstagramのDMから。
公式SNS:
Instagram
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。
ナチュレ片山8周年祭|新潟市東区
2025年11月7日(金)~16日(日)
試食会にワークショップ…家族そろって楽しめる周年祭イベント
“安心・安全、健康生活を応援”をコンセプトにした複合施設「ナチュレ片山」が、オープン8周年を記念し、周年祭を開催。1階の「ナチュレ片山 本店」をはじめ、「ナチュラルレストランかたやま」「カタヤマエイト」「カルチャースタジオ」「LOG COFFEE」「アロマ・ハート新潟」など、施設内の各テナントでさまざまな催しを開催。試食会やワークショップ、ポップアップなど、家族そろって楽しめる9日間です。新潟市中央区にある「ナチュレ片山 ピアBandai店」でも周年祭イベントを同時開催しているので、お出かけしてみてはいかがですか。
イベント情報
イベント名
:
ナチュレ片山8周年祭
写真・その他の情報をもっと見る
開催期間:
11/7(金)~11/16(日) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間:
10時~18時 ※11/7(金)のみ、全店20時まで営業(ピアbandai店を除く)
除外日:
定休日:11/12(水)※店舗により異なる。詳細は公式サイトを参照。
会場:
ナチュレ片山
新潟県新潟市東区卸新町3-16-31
料金:
入場無料
問合せ:
ナチュレ片山
025-270-1188
備考:
【HP】https://nature-katayama.jp/news/1100
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。
ラポルテ五泉 まなぼうさい&消防フェア はたらく車大集合!|五泉市
2025年11月9日(日)
ワクワク体験を学びに!ファミリー向けの楽しいコンテンツがいっぱい
見て、聞いて、体験して、楽しく防災について学ぶイベント。当日は、警察車両、消防車両、自衛隊車両、高速バスなど、はたらく車が大集合。試乗や水消火器的当て、はしご車の搭乗体験(事前応募制)など、子どもが楽しめるコンテンツが盛りだくさん。新潟県警察音楽隊&カラーガード隊による無料コンサート、五泉警察鑑識体験、ガスメーターの復帰体験、常温保存食の試食体験などもあります。
イベント情報
イベント名
:
ラポルテ五泉 まなぼうさい&消防フェア はたらく車大集合!
写真・その他の情報をもっと見る
開催期間:
11/9(日) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間:
9時30分~15時
会場:
ラポルテ五泉
五泉市赤海863
料金:
入場無料
問合せ:
ラポルテ五泉
0250-41-1612
URL:
公式ホームページ
https://laporte-gosen.jp/
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。
ソライロマルシェ vol.3|阿賀野市
2025年11月8日(土)
親子で楽しめるハンドメイドワークショップがいっぱい!
阿賀野市の屋内遊び場「わくわくHills」内にある体育館で開催される、親子向けワークショップがメインのマルシェ。ハンドメイド作品の販売やフード・ドリンクの販売も。全26ブースが並びます。
イベント情報
イベント名:
ソライロマルシェ vol.3
開催期間:
2025年11月8日(土)
開催時間:
10時30分~15時
会場:
わくわくHills 体育館(阿賀野市寺社甲3848-212)
料金:
入場無料※各ブースごとに料金あり
お問合せ先:
阿賀野市子育てママ支援団体sorairo(090-4059-4815)
外部リンク:
https://www.instagram.com/sorairo.marche
弥彦菊まつり|弥彦村
2025年11月1日(土)~24日(月・祝)
弥彦の秋の風物詩!約3000鉢の菊が境内を彩る
出品者数・出品品目で全国随一の規模を誇る菊花大展覧会。県内外の菊作り愛好者が1年間丹精込めて育てた名作約3000鉢が境内を彩ります。1本の菊から数百の花をつける大菊の数咲きをはじめ、中菊の古典菊や子菊懸崖、盆栽などの部門があり、見応え十分。特に、3万本の挿芽小菊で毎年テーマを変えて作られる大風景花壇は一見の価値があります。
イベント情報
イベント名
:
弥彦菊まつり
写真・その他の情報をもっと見る
開催期間:
11/1(土)~11/24(月・祝) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間:
終日開放
会場:
彌彦神社 境内
西蒲原郡弥彦村弥彦2887-2
料金:
観覧無料
問合せ:
弥彦観光協会
0256-94-3154
備考:
【HP】https://www.e-yahiko.com/spot/kiku-fes/
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。
やひこマルシェ2025秋|弥彦村
2025年10月31日(金)~11月30日(日)
夜まで開催!紅葉の名所に多数のお店が出店
紅葉シーズンに合わせ開催されるマルシェ。ヤホール前駐車場には、フードやドリンク、食品加工品といった飲食ブース、おもてなし広場テラスには、衣料・手芸品、アクセサリー・クラフト雑貨などの物販ブースが並びます。弥彦エリアでは、紅葉ライトアップ(同期間開催)や、菊まつり(11月1日~24日)も行われますので、併せて楽しみましょう。
イベント情報
イベント名
:
やひこマルシェ2025秋
写真・その他の情報をもっと見る
開催期間:
10/31(金)~11/30(日) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間:
10時~20時30分
※酒類の提供は20時まで。天候により営業時間変更の場合あり
会場:
飲食ブース:ヤホール駐車場
新潟県西蒲原郡弥彦村大字弥彦971-5
物販ブース:おもてなし広場テラス
新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦1121
料金:
入場無料
※弥彦公園付近の駐車場は、10/31(金)~11/30(日)のみ有料(普通車1,000円)
問合せ:
弥彦観光協会
0256-94-3154
URL:
公式ホームページ
https://www.e-yahiko.com/
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。
三条マルシェ|三条市
2025年11月9日(日)
「鍋グランプリ」開催!アツアツ鍋の食べ比べを楽しもう
今回の目玉は「鍋グランプリ」。参加店が1杯400円で味わえる鍋料理を提供。抽選会に参加できる3枚綴りの鍋チケットもあるので、ぜひ食べ比べを楽しんで。そのほか、三条市立第三中学校の生徒によるチャレンジ出店やマルシェのお仕事体験ができるブース、ステージイベントも。マルシェは、飲食や雑貨など約60店舗が出店するので、ゆっくりグルメとお買い物を楽しみましょう。
また、同マルシェ会場で、北海道・東北エリアに所属する大学・研究者による研究部会が研究を発表する「日本デザイン学会第一支部大会」が同時開催されます。
イベント情報
イベント名
:
三条マルシェ(11/9開催)
写真・その他の情報をもっと見る
開催期間:
11/9(日) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間:
10時~15時
会場:
中央商店街(三条市本町周辺)
新潟県三条市
料金:
入場無料
問合せ:
三条マルシェ実行委員会事務局(丸井今井邸内)
090-8859-9939
URL:
公式ホームページ
https://sanjoy-machinaka.jp/marche/
公式SNS:
X
Facebook
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。
見附ニット秋まつり|見附市
2025年11月8日(土)・9日(日)
ニットのまち・見附市で秋の一大即売会
ニットメーカーが集積する全国有数の繊維産地・ニットのまちとして知られる見附市で開催される、各ニットメーカーによる大即売会。高い技術力・品質が認められ、世界に誇る「見附MADE」のニット製品は、国内では大手百貨店、ハイブランドのアパレルメーカーで評判。その高品質なニット製品を産地直販価格で購入できるまたとない機会です。
イベント情報
イベント名
:
見附ニット秋まつり
写真・その他の情報をもっと見る
開催期間:
11/8(土)~11/9(日) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間:
9時~16時
※9(日)は15時まで
※自社会場により開催日時が異なる
会場:
【共同会場】見附市市民交流センター「ネーブルみつけ」
新潟県見附市学校町1-16-15
【自社会場】市内各ニットメーカーの特設会場
新潟県見附市
料金:
参加無料
問合せ:
見附ニット工業協同組合
0258-62-4145
備考:
【HP】https://mitsuke.net/event/2025-mitsuke-knit-autumn-festival
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。
越路もみじまつり|長岡市
2025年11月1日(土)~24日(月・祝)
昼と夜で異なる顔を魅せる長岡随一の名所で紅葉を堪能
明治時代の大地主・髙橋家の別荘に庭園として造られた紅葉の名所「長岡市もみじ園」。約4,000平方メートルの敷地には、樹齢150~200年のモミジが鮮やかに色付き、降り注ぐ落ち葉で一面真っ赤に染まった別世界が広がります。期間中は、幻想的なライトアップの演出、出店、コンサート(16日)などが予定されています。
イベント情報
イベント名
:
越路もみじまつり
写真・その他の情報をもっと見る
開催期間:
11/1(土)~11/24(月・祝) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間:
ライトアップ:夕暮れ~21時頃
会場:
長岡市もみじ園
新潟県長岡市朝日600
料金:
入園無料
問合せ:
長岡南商工会
0258-92-2247
長岡市越路支所
0258-92-5903
備考:
【長岡市HP】https://www.city.nagaoka.niigata.jp/kankou/event/momiji.html
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。
おぢや麺フェス2025|小千谷市
2025年11月7日(金)~12月14日(日)
今年は麺も新米も!欲張りメニューに注目
小千谷市のそば店とラーメン店で開催される恒例の麺フェス。今年のテーマは「麺×新米」。県産の新米を使ったご飯メニューと麺の欲張りなセットや、ライスワンタンを添えた麺料理など、市内10店舗が趣向を凝らした麺メニューを提供します。スタンプラリーなどもありますので、ぜひ食べ歩きを楽しみましょう。
<参加店>
手打ち麺処 暁天/手打ちらーめん 勝龍/麺や ようか/麺や つるり/ラーメンつり吉 小千谷店/わたや 本店/わたや 平沢店/元祖小千谷そば 角屋/小千谷そば 和田/蕎麦割烹 まるいち
イベント情報
イベント名
:
おぢや麺フェス2025
写真・その他の情報をもっと見る
開催期間:
11/7(金)~12/14(日) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間:
各店の営業時間に準ずる
会場:
小千谷市内のそば店とラーメン店10店舗
新潟県小千谷市
料金:
店舗により異なる
問合せ:
おぢや麺フェス実行委員会事務局
ojiyanoodlesfes@gmail.com
公式SNS:
X
Facebook
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。
カリー山 極楽寺|小千谷市
2025年11月9日(日)
小千谷のお寺に人気カレー店が集合!
7店舗の人気店が小千谷市の極楽寺に集まり、自慢のカレーを提供するイベント。昨年大盛況で混乱が生じたため、今年は事前チケット購入制に。予約サイトから「3種盛カレーチケット」を購入しておけば、会場内で好きなカレーを3種類選ぶことができます。「もっと食べたい!」という人には、追加のカレーチケットを受付で用意(数量限定)。各店サイドメニューもありますので、カレーと一緒に楽しみましょう!
<参加カレー店>
・テリマカリー
・ネファラ
・BALI茶屋
・アロイ
・やまやまん
・あ~ゆぼわ~ん
・中郷クミン
イベント情報
イベント名
:
カリー山 極楽寺
写真・その他の情報をもっと見る
開催期間:
11/9(日) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間:
10時~15時
会場:
浄土真宗本願寺派 極楽寺
新潟県小千谷市平成2-5-7
料金:
3種盛カレーチケット2,000円※予約サイトにて要事前購入
問合せ:
極楽寺
0258-82-7622
備考:
事前チケットの購入はこちらのサイトから
URL:
公式ホームページ
https://gokurakuji.info/
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。
UONUMARCHE(魚沼マルシェ)|魚沼市
2025年11月8日(土)
おにぎり食べ比べに産直市!米どころ・魚沼市の魅力を発信
魚沼市産米の収穫を祝うセレモニー「お米のお炊き上げ~うおぬまお釜開き~」をはじめ、魚沼市産の新米コシヒカリとイチオシ銘柄米の計2種類のミニおにぎり(塩むすび)食べ比べ、魚沼市民が推すごはんのお供の食べ比べ、お米の重さをぴったり当てる「魚沼 一合一会」など、お米にちなんだ催しが盛りだくさん!地元の農産物や加工品などを販売する「うおぬま産直市」や、子ども向けの縁日(先着100名)、魚沼IC誕生1周年を記念したコンテンツもあるので、ファミリーでぜひ。
イベント情報
イベント名:
UONUMARCHE(魚沼マルシェ)
開催期間:
2025年11月8日(土)
開催時間:
10時~16時
会場:
魚沼市地域振興センター 2F コンベンションホール(魚沼市吉田1144)
料金:
入場無料
お問合せ先:
魚沼市 総務政策部 企画政策課(025-792-1425)
外部リンク:
https://uonuma20.com/uonumarche/
2025松雲山荘紅葉ライトアップ|柏崎市
2025年11月6日(木)~30日(日)
週末は新しい演出も!柏崎の紅葉の名所恒例のライトアップ
紅葉名所として名高く、毎年多くの観光客が訪れる松雲山荘。夜はライトアップされたモミジが夜空に深紅のトンネルを描き、まるで別世界のような優美な情景に出会えます。今年は週末限定(11/15・16、22・23)で、庭園の一部に和傘を設置。新しいフォトスポットに出会えます。
イベント情報
イベント名
:
2025松雲山荘紅葉ライトアップ
写真・その他の情報をもっと見る
開催期間:
11/6(木)~11/30(日) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間:
日没(17時頃)~21時
会場:
松雲山荘
柏崎市緑町3(赤坂山公園隣)
料金:
入場無料
※駐車場は、正門最寄りの「赤坂山公園第4駐車場」のみ有料(1台1,000円)
問合せ:
柏崎市商業観光課
0257-21-2334
備考:
詳細は柏崎市のHPを参照。
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。
JAえちご上越 農協まつり|上越市・糸魚川市
2025年11月8日(土)・9日(日)
写真は能生地区
たくさんの会場を巡って秋の実りを楽しんで
地域の収穫を祝う「農協まつり」。今年も特産品や農産物の直売をはじめ、ふるまいやお楽しみ抽選会など、各所で多彩なイベントが計画されています。たくさんの会場を回って秋の実りをぜひ楽しんでください。
◆八千浦南川地区 農協まつり:11月8日(土)9時~12時
JAえちご上越 八千浦南川支店(上越市頸城区上吉194-5)
◆名立地区 収穫感謝祭:11月8日(土)9時~12時
JAえちご上越 名立支店(上越市名立区名立大町4211)
◆さんわ文化祭:11月8日(土)8時30分~15時
三和体育館(上越市三和区島倉2382-3)
◆能生地区 農協まつり:11月9日(日)9時30分~14時
能生谷ライスセンター(糸魚川市平70-10)
イベント情報
イベント名
:
JAえちご上越 農協まつり
写真・その他の情報をもっと見る
開催期間:
10/18(土)~11/9(日)※会場により日程が異なる ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間:
9時~15時頃
※会場により開催時間が異なる
会場:
上越市、妙高市、糸魚川市の各所
新潟県上越市、妙高市、糸魚川市
料金:
入場無料
問合せ:
JAえちご上越
025-527-2001
URL:
公式ホームページ
https://www.ja-echigojoetsu.or.jp
公式SNS:
Facebook
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。
新潟県内のイベント情報は「&Komachi」のイベントコーナーで随時更新中です。
https://www.andkomachi.com/event
※掲載情報は取材時点の情報です。都合により開催内容の変更や中止になる場合がありますので、おでかけの際は各施設や主催者へご確認ください。
(文/Komachi編集部 田口)