「ウタマロ石けん」で汚れがスルスル落ちる“意外な場所”とは?→「知らなかった」「ハイター使ってた…」
お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)の三木ちなです。汗じみや泥汚れを落とす「ウタマロ石けん」。じつは、洗濯だけでなく家中の掃除にも役立ちます。ここでは、ウタマロ石けんで意外な場所の汚れを落とす、おすすめの使い方をご紹介します。
ウタマロ石けんが「トイレ掃除」にも役立つ!
今回ウタマロ石けんに活躍してもらうのは「トイレ」です。ウタマロ石けんには除菌・消臭効果があるため、さまざまな汚れや臭いが溜まるトイレ掃除にうってつけ!
固形石けんのままでは使えないので、今回はおろし器で細かくしたもの「通称:粉マロ」で掃除します。
ウタマロ石けんでトイレ掃除をする方法
用意するのは、トイレブラシと粉マロだけ。私は便器を直洗いしているため、スポンジを使って掃除します。
手順1.便器に粉マロをふりかけます
粉マロの量は少量で十分です。ウタマロ石けんは泡立つので、パラパラッとふりかけましょう。
手順2.便器を洗います
粉マロをかけたら、あとはいつも通り掃除するだけ! トイレブラシで便器の汚れをこすり落としましょう。
私はスポンジで、便器全体をくまなく磨きます。
手順3.水を流す
粉マロが残らないよう、しっかりと洗い流してくださいね。
ちなみに、固形物(トイレットペーパーなど)を流さない場合は、「小レバー」でOKです!
ウタマロ石けんでトイレを掃除すると、汚れがすっきり落ちるだけでなく、さわやかなハーブの香りが広がります。
おろし器で細かくした「粉マロ」は、洗面台など家中の掃除に使えますので、ぜひ試してみてください。
三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア