素朴な味わいにほっこり。切って煮るだけの「じゃがいも」のウマい食べ方
じゃがいもとにんじんを使ったお味噌汁を、晩ごはんに作りました♪ レシピ引用元:https://life.ja-group.jp/recipe/detail?id=495
JAグループ公式の「皮付きじゃがいもと人参、エノキの味噌汁」のレシピ
材料
じゃがいも 小1個
にんじん 1/8本
ほんだし 小さじ1
水 200cc
合わせ味噌 小さじ2
白すりごま 小さじ1/4
じゃがいもとにんじんを使ったお味噌汁を、1人分の材料で作りました♪
えのきは省き、顆粒のほんだしを使った時短アレンジにしてみましたよ。
さっそくレビューをご覧ください♡
作り方①
じゃがいもは、皮付きのまま半月切りにしましょう。
にんじんも、皮ごと薄切りにしてください。
作り方②
鍋に、水・ほんだし・じゃがいも・にんじんを入れます。
やわらかくなるまで、中火で煮ましょう。
作り方③
火を止めたら味噌を溶き入れ、器に盛りましょう。
白すりごまを振って、できあがりです♪
実食
じゃがいもとにんじんの、素朴な味わいにほっこり。
白すりごまの香りがよく、香ばしさもあって◎
いつもひと味違うお味噌汁になりました♡
評価
JAグループ公式の「皮付きじゃがいもと人参、エノキの味噌汁」のレシピ
評価:★★★★★
切って煮るだけなので、とても簡単でした♪
野菜は皮ごと使うから、無駄が出ないのもいいですね。
すぐできて美味しいお味噌汁、みなさまもお試しください♡