もっとたくさん作ればよかった……。「さつまいも」の悪魔的にウマい食べ方
おやつに、さつまいもを使った「茶巾しぼり」を作ります♪ レシピ引用元:https://life.ja-group.jp/recipe/detail?id=8253
JAグループ公式の「長野県「茶巾しぼり」JAグリーン長野女性部 川中島町総支部」のレシピ
材料
さつまいも 350g
クリームチーズ 42g
砂糖 80g
材料はこちら。
さつまいもの大きさに合わせ、直径2cm弱×12個の分量です。
砂糖を控えめにしつつ、濃厚さと塩気をプラスしたくて牛乳をクリームチーズにチェンジ!
気になる作り方をみていきましょう♡
作り方①
蒸し器を持っていないので、鍋で蒸すことにしました♪
さつまいもをよく洗って、皮ごと2cm幅に切りましょう。
鍋に1cmほど水を張ってフタをし、さつまいもがやわらかくなるまで30分ほど蒸します。
水がなくなりそうになったら、追加しましょう。
作り方②
①のさつまいもが熱いうちに皮をむきましょう。
火傷に気をつけてくださいね。
砂糖を加え、マッシャーでつぶしながら混ぜ、少し冷ましておきます。
ここに、常温に戻したクリームチーズも加え、練りましょう。
作り方③
②が冷めたあとラップでくるみ、きれいに丸めたら完成♡
実食
甘すぎず、程よい塩気もあって悪魔的な美味しさ♡
さつまいもの甘味とクリームチーズのコクで、まろやかに味わいになりました。
すぐになくなってしまったので、もっとたくさん作ればよかったです……。
評価
JAグループ公式の「長野県「茶巾しぼり」JAグリーン長野女性部 川中島町総支部」のレシピ
評価:★★★★★
さつまいもを蒸す工程に時間はかかりますが、あとはつぶして丸めるだけなので意外と簡単!
おやつにぴったりだったので、また作ってみたいです。
みなさんもチャレンジしてみてくださいね♡