新橋小学校4年2組 ゴミから万華鏡を作成 泉区役所で展示発表
3月上旬、新橋小学校4年2組の児童たちがゴミ問題についての学習成果を泉区総合庁舎で展示した。
同クラスでは総合的な学習の時間を活用し、公園や学校周辺のゴミ拾いを行ったり、海洋プラスチック問題について学習を深めてきたりした。
今回の展示では金沢区の海岸に打ち上げられたマイクロプラスチックを使った万華鏡を作成。実際に覗いた際の写真や、これまでの活動報告書などを展示した。初日には児童たち自らが掲示を行い、それぞれの作品を見せ合いながら成果をわかちあった。
児童のひとりは「たくさん万華鏡を作れるということは、たくさんゴミが出ているということ。これからは万華鏡を作れるほどには出さないでほしい」と話した。