Yahoo! JAPAN

「なぜ “いらっしゃいませ” と言わないんだ」と店員に聞いたら、すごい理由を言い返してきた / カンバ通信:第392回

ロケットニュース24

ジャンボ! 今回もケニアでのポテ活を報告するね。

今回行ってみたのは「kuku Fiesta」っていうお店。首都ナイロビの北部バイパス沿いにあってね。

で、このレストランのスタッフが、全然お客さんを歓迎しないんだよ。「いらっしゃい」の一言も発しない。

中に入って、なんで歓迎しないのかスタッフの一人に聞いてみたら……

スタッフ「お客さんは『kuku Fiesta ポテトとチキン』っていう名前を見れば勝手に入ってくるから、わざわざ歓迎する必要ないんだ」

って言われたんだ。普通そんなこと言う? なんという自信。というか、殿様商売だよね。でも、まさに私みたいなのを指しているのかなって。店の名前を見ただけで入っちゃったし。

それから、そのスタッフは、この店はセルフサービスだって言ったんだ。でも、先にお金を払わないといけなくて、払ったらポテトが出てくるっていうシステム。

ポテトを食べてたら、大勢の人が店に入ってきた。「これで腹いっぱいポテトとチキンを食べるぞ〜ッ!」って言いながら踊ってる人もいたよ。

ところが!

その直後、運悪く停電しちゃってさ。

そしたら、そのグループの人たちがめっちゃ怒り出して、ものすごい剣幕で「俺のポテトはどうなるんだ!」って詰め寄り始めたからマジで怖かった。

でも、幸いなことに2分くらいで電気が戻って、みんなまたハッピーになってた。

ある者は、相当に腹が減っていたのか「また停電する前に早くポテトを作ってくれ!」ってスタッフに叫んでいたけど、その後は全然停電しなかった。

ちなみにポテトにはトマトケチャップが付いてこなかった(別売り)。

仕方なくトマトケチャップを1個5ケニアシリング(約6円)で購入。ポテトは120ケニアシリング(約136円)だったから、合計125kes(約142円)。

正直言って、そこまで美味しいポテトじゃなかったかな。したがって二度目はないかな。とはいえ、この店は今後も繁盛していくことだろう。

なにせ『kuku Fiesta ポテトとチキン』っていう名前を見れば、勝手に入ってくる客が後を絶たないから。そう、私みたいに。クワヘリ!

執筆:チャオス(カンバ族)
超訳:GO羽鳥
Photo:RocketNews24.

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. “海の京都”を走るレストラン列車は選べる3コース。「丹後くろまつ」号に乗ってきた!

    さんたつ by 散歩の達人
  2. 大分市庄境に婦人科のクリニックができるみたい

    LOG OITA
  3. 臼杵市GWイベント『~GWは臼杵に行こう!~』

    LOG OITA
  4. 苦難の末にB1にたどり着いた古豪クラブ、越谷アルファーズ! Bリーグ成り上がり列伝②【バスケ/Bリーグ】

    ラブすぽ
  5. 【フード心理テスト】恋愛でのアプローチ方法を診断「あなたが食べたいパスタは?」

    charmmy
  6. 盆栽作家・プロデューサー「松嶋 獅道さん」の人生哲学を谷口キヨコが紐解く!【京都市左京区】

    きょうとくらす
  7. 『お風呂のお湯はり完了の音楽』を聞いた犬→教えてもないのに…『まさかの行動』が18万再生「なんてお利口なの」「最後笑ったw」と絶賛

    わんちゃんホンポ
  8. ファミマで払って夢の舞台へ!宝塚『GUYS AND DOLLS』貸切公演に1,777名招待!

    舌肥
  9. ハーバーランドで楽しむドイツの味と音楽の祭典 「神戸オクトーバーフェスト2025」 神戸市

    Kiss PRESS
  10. <言うこと聞け>娘が洋服にこだわりすぎ!可愛い服やギャル服を制限されている子どもがとる行動は…?

    ママスタセレクト