Yahoo! JAPAN

おやじシェフのこれならできるでSHOW「豚肉のミニッツステーキ しょうゆバターソース」

みんなのきょうの料理

おやじシェフのこれならできるでSHOW「豚肉のミニッツステーキ しょうゆバターソース」

5mm厚さにたたいた豚肉を、脂身で焼くこと約4分間。ステーキは柔らかくて、うまみがたっぷりです!

豚肉のミニッツステーキ しょうゆバターソース

【材料】(2人分)

豚ロース肉 2枚, ミックス野菜 120g, しょうゆバターソース(バター 25g, レモン汁 小さじ1, しょうゆ 小さじ1), パセリ 適量, 白こしょう 少々, 塩

【つくり方】

1. 豚肉は脂身と赤身に切り分け、脂身は1cm角に切る。赤身はラップをかぶせ、小さめの鍋などでたたいて薄くのばす。脂身と赤身の間に数か所切り込みを入れて筋を切り、両面に塩少々と白こしょうをふる。

2. フライパンに【1】の脂身を入れ、強めの中火にかけて脂を溶かす。じっくり焼いてカリカリになったら赤身を入れ、約2分間、こんがりと色づくまで焼く。上下を返してさらに2分間焼き、赤身をバットに取り出す。

3. 【2】のフライパンにミックス野菜を凍ったまま入れ、約2分間炒める。野菜とカリカリになった脂身を【2】のバットに取り出す。

4. 【しょうゆバターソース】をつくる。【3】のフライパンにバターを中火で熱して【2】のバットにしみ出た肉汁を加え、薄茶色に色づくまで火を通す。残りのソースの材料を加えてサッと混ぜ、火を止める。

5. 器に【2】のステーキを盛り、【3】のミックス野菜とカリカリの脂身を添える。【4】のソースを回しかけ、パセリを散らす。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【安くなったレタスがごちそうに!】豚こまのうまみをぎゅっと吸ってレタスがぺろりと消えちゃうレシピ♪

    BuzzFeed Japan
  2. アピアランスケアでがん患者の“生きる希望”と選択肢をCHANVRE MAKIが描くがん患者の未来

    Sports for Social
  3. 神戸元町「GROOVY BAKERS」の“毎日でも食べたくなるお菓子”をテイクアウト♡ 神戸市

    Kiss PRESS
  4. 痛みを伴う、猫の『関節炎』早めにキャッチしたい初期のサインや予防法などを解説

    ねこちゃんホンポ
  5. 【千葉ロッテ】5/16~18日ハム戦にて株式会社ZOZOとポップアップイベントを開催!1995年当時の“グレーユニ”を現代的に!

    ラブすぽ
  6. 元おニャン子・内海和子、散歩中に見て絶句したもの「一目散で逃げました」

    Ameba News
  7. VRで空飛ぶ体験をすると高所恐怖がやわらぐ NICTが研究成果を発表

    おたくま経済新聞
  8. 淡路島であなただけの一冊を見つけよう 「淡路島ブックマーケット」 洲本市

    Kiss PRESS
  9. 北斗晶の義娘・凛、発熱した娘のために作ったもの「食べてくれるといいけど」

    Ameba News
  10. 舞台芸術祭『秋の隕石2025東京』が10/1~11/3に開催 アーティスティック・ディレクターは岡田利規

    SPICE