Yahoo! JAPAN

【約340万円騙し取られる】SNS型ロマンス詐欺被害の届け出を受理(新潟北警察署)

にいがた経済新聞

新潟北警察署

新潟北警察署

新潟北警察署は5月19日までに、SNS型ロマンス詐欺被害の届け出を受理し、捜査中である。

新潟市北区居住の60歳代男性は、本年2月中旬ころから出会い系サイトを通じて知り合った女性を名乗る者とスマートフォンのSNSで連絡を取り合っていたところ、3月初旬に相手方から男性に対し、「一緒にお金を稼いで家族を育てたい」、「一緒に家庭の幸せ基金を作ろう」などと投資を勧めるメッセージが届いた。

男性は相手方の誘いに応じ、スマートフォンに投資用のアプリを入れ、投資サイトのサービスセンターを名乗る者などと連絡を取り合いながら現金の振り込みを始め、3月5日から同月28日までの間、暗号資産に対する投資名目や手続をキャンセンしたことに対する違約金名目などで、7回にわたって合計約340万円を指定されたロ座に振り込んでだまし取られたという。

その後も相手方から更に違約金の支払いを求められたため、男性は不審に思い、直接会う約束をしていた女性を名乗る者からも直前にキャンセルされたことから詐欺被害に気付き、警察に届け出た。

新潟北署は「会ったこともない人とのメールのやりとりで、人の感情に乗じて投資話やお金の話が出た時は詐欺を疑ってもらいたい」と注意喚起している。

The post【約340万円騙し取られる】SNS型ロマンス詐欺被害の届け出を受理(新潟北警察署)first appeared on新潟県内のニュース|にいがた経済新聞.

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「日本のルール知らず運転してる」カンニング竹山が小学生ひき逃げ事件で思ったこと

    文化放送
  2. 日露戦争を勝利へと導いたドイツ人とは? メッケルと児玉源太郎が紡いだ師弟の絆

    草の実堂
  3. 多忙なアラフォー女子に◎手入れが楽なショート5選〜2025初夏〜

    4yuuu
  4. 企業がキャリア採用で「特に採用したい年齢層」...3位「20代前半」21.9%、2位「30代前半」28.4%、1位は?

    J-CAST会社ウォッチ
  5. 紀ノ国屋×familiarの「神戸モチーフ第二弾バッグ」出るよ!“マリンなかわいさ”が大人に刺さる♪

    ウレぴあ総研
  6. <古い義母>共働き夫婦、家事・育児は半分ずつじゃダメ?旦那が家事すると義母がイヤな顔をするけど…

    ママスタセレクト
  7. 「ベランダ」が汚れる“2つのNG習慣”「衛生的にもよくない」「もう汚れを放置しない」

    saita
  8. 41歳、専門職の《リアル貯金額》。手取りがどんどん減る……。食費を節約したいです【FPが解説】

    4yuuu
  9. 年間5億コール、ベルシステム24のDX戦略

    文化放送
  10. 【ファミマ】人気フラッペのクッキー増量も!Afternoon Tea監修の紅茶好き必見スイーツやアイスなどが勢ぞろい♡

    東京バーゲンマニア