Yahoo! JAPAN

「プリングルズの空き容器」の“便利な”活用術。→「すごい発想だわ」「使いやすくなった」

saita

「プリングルズの空き容器」の“便利な”活用術。→「すごい発想だわ」「使いやすくなった」

みなさんはプリングルズを食べることはありますか? 我が家ではプリングルズが人気でよく買うのですが、毎回プリングルズの容器を捨てる時に「捨てるのがもったいないな」と思っていました。ちょっと力を加えただけでは潰れない丈夫なプリングルズの容器を何かに使えないかな? と思っていたところ、女性にうれしい意外な活用方法を見つけました! 

プリングルズの空き容器がジャストサイズ! 

筆者は箱入りのコットンをよく買い、その箱にいれたまま使っています。でも開け口が大きいため、急いでいるときにコットンを散乱させてしまうことがよくあります。散乱したコットンを元に戻す作業がストレスで、日頃からコットンケースがあったらいいなと思っていました。そんなときに知ったのが、プリングルズの容器でコットンケースを作るという方法です!

「プリングルズの容器」の活用法

プリングルズの容器、好みの柄のリメイクシート、カッター、ハサミ、ものさしを用意します。

※注意事項
・プリングルズの容器はよく洗浄・乾燥させてからお使いください。

リメイクシートを容器のサイズに切り、プリングルズの容器に貼り付けます。

カッターで容器の下部、上記画像1の赤い点線部分に切りこみを入れます。
次に、画像の2の赤い点線部分のように、底に接する側面を、横は約3cm、縦に約6〜7cmの大きさで切り取ります。

たったこれだけで、縦型コットンケースの完成です!
ふたを開けて上からコットンを補充し、使うときは下から引き出すことができます。
プリングルズのロング缶でもショート缶でも、どちらのサイズでも作ることができます。

正方形のコットンでも使えますが、丸型のコットン(約5.7cm ×5.7cm )ならサイズがピッタリでした!

好みのリメイクシートで楽しんで

プリングルズの容器には直接お菓子が入っています。しっかり洗いたいけど紙だから洗ったらやぶれてしまうのでは? と不安でしたが、きちんと洗浄してもやぶれずお菓子の匂いも消えました。それほど丈夫だということなので、カッターでコットンの取り出し口を切る際にはくれぐれもお気を付けくださいね! 
今回、いろんなリメイクシートを試してみましたが、少し厚手のレザー調リメイクシートが貼りやすかったです。貼りなおしてもやぶれず、シワにならずにきれいに貼ることができました。リメイクシートは種類が豊富ですので、お好みのシートでぜひオリジナルコットンケースを作ってみてください!

しらほま/ライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【松山市・鯛めし すばる】三津浜天然鯛のうま味炸裂の鯛めし お城下で殿様気分を味わうゼイタク膳

    愛媛こまち
  2. 【松山市・ブルドッグ 歩行町店】老舗カレー店で味わう ルーとカツのハーモニー

    愛媛こまち
  3. スピラ・スピカの新曲「アオとキラメキ」がTVアニメ『その着せ替え人形は恋をする』Season 2のオープニングテーマに決定

    SPICE
  4. 「秦氏を学ぶ会」主催の講演会 18日に市立図書館

    赤穂民報
  5. 『あんぱん』未亡人・登美子(演・松嶋菜々子)の再婚の選択は正しかったのか?

    草の実堂
  6. 【新商品】はなまるうどん期間限定「鬼おろしぶっかけ」が思ったより鬼だった件 / 一緒にうどんぼーるも食べてみた

    ロケットニュース24
  7. 今年もぴあアリーナMMにアーティストが集結!「PIA MUSIC COMPLEX 2025」10月開催決定

    WWSチャンネル
  8. 【朗報】丸亀製麺の無料トッピングが6種類から8種類に増加!「わかめ」と「しび辛ラー油」が追加キターー!!

    ロケットニュース24
  9. <カンタン離婚>産後半年、育休中。距離無し義母がこき使うせいで旦那との別れを検討中です

    ママスタセレクト
  10. 「パンとエスプレッソと」から“ふわもち”ワッフル専門店が嵐山にオープン

    PrettyOnline