Yahoo! JAPAN

眉毛が伸びるのもDNA?井上咲楽も驚いた、見えてきた日本人の旅路 ― 「古代DNA―日本人のきた道―」が3月開幕

アイエム[インターネットミュージアム]

眉毛が伸びるのもDNA?井上咲楽も驚いた、見えてきた日本人の旅路 ― 「古代DNA―日本人のきた道―」が3月開幕

特別展「古代DNA―日本人のきた道―」報道発表会より、公式サポーター、音声ガイドの井上咲楽

DNA研究から日本人の遥かなルーツを探る展覧会が開催されることになり、記者発表が開催された。

古代人の研究は、1980年代に、遺跡から発掘された古代人の骨にもごく僅かなDNAが残っていることが明らかになると「古代DNA研究」として加速。

2006年に古人骨の核DNAの分析が可能になると、さらに多くの情報を得ることが可能となり、古代人の髪や目、肌の色のほか、どんな病気にかかりやすかったかまでも明らかにすることができるようになった。

展覧会では日本各地の古人骨や考古資料、高精細の古人頭骨CG映像などにより、日本人のきた道を解説。

集団の歴史を読み解くことで、未来へのメッセージを伝えていく。

報道発表会には、展覧会の公式サポーターで、音声ガイドも担当するタレントの井上咲楽さんも登壇。「自分の眉毛が豆苗のようなスピードで伸びるのも、DNA研究でわかるのか。(初めて挑戦する音声ガイドについて)古代の人々が、どんなふうに生活していたのか。いろいろな視点で思いを馳せながら挑みたいと思います」と語った。

特別展「古代DNA―日本人のきた道―」は国立科学博物館で、2025年3月15日(土)~6月15日(日)に開催。観覧料は一般(当日券)2,100円など。


特別展「古代DNA―日本人のきた道―」報道発表会より、公式サポーター、音声ガイドの井上咲楽

特別展「古代DNA―日本人のきた道―」


【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【リニューアル・アクアパークにいがた】アクアパークにいがたが1年の長期工事を経て営業再開|新潟市西区

    日刊にいがたWEBタウン情報
  2. 【Ichi-Rin 苺禀】注目の『ドライいちご』が今年も販売スタート!|新発田市・いちりん

    日刊にいがたWEBタウン情報
  3. 子なし夫婦はつらいだけ? 子どもを産まない理由と5つの決断。自分の選択に誇りを持って

    コクハク
  4. 立花の『PRIMAVERA』で海鮮出汁がきいたボリューム満点「尼崎あんかけチャンポン」を実食!尼崎市

    Kiss PRESS
  5. 【127人が食べた】ノロウイルスによる食中毒発生、魚沼市内の飲食店が提供した弁当から

    にいがた経済新聞
  6. 西野未姫、26歳の誕生日に夫・山本圭壱からのサプライズ「感動して泣いちゃいました」

    Ameba News
  7. 帰省した兄が『突然背後から現れた』結果、大型犬が…サプライズで見せた『尊すぎる反応』が13万再生「嬉しいのが伝わる」「なんか泣けた」

    わんちゃんホンポ
  8. 猫の『耳そうじ』をしようと耳を折りたたんだ結果…予想もしていなかった『衝撃の姿』に爆笑する人続出「虚無ww」「余計丸くなったw」

    ねこちゃんホンポ
  9. 川崎希、第3子の性別が判明したことを報告「ベビーシューズとか買ったりしてる」

    Ameba News
  10. 【ポケモンGO】「メガタブンネレイドデイタイムチャレンジ」タスク内容、リワードまとめ│クリアボーナスでほしのすな獲得量がアップ!素早い攻略を目指そう!

    攻略大百科