四季折々の自然が彩る日本庭園「見浜園」くつろぎのひとときを提供【千葉市美浜区】
幕張海浜公園内の見浜園は、幕張メッセなどに訪れる外国人にも伝統的な日本文化を感じてもらうことを目的として造られた日本庭園です。
自然の美しさを満喫「池泉回遊式庭園」
取材日の12月某日、庭園内には松の木があちらこちらにあり、冬の風物詩「雪吊(つ)り」が施されていました。
「めったに雪は積もりませんが、日本庭園らしい風情をより楽しんでいただくため冬の間は毎年雪吊りを施しています」とスタッフは話します。
なんと雪吊りは公園スタッフの手作りなのだとか。
入り口の門を抜け石畳を進むと景色が開けます。
見浜園は大きな池を中心にして周囲に園路を巡らし、山、川や橋、海、林などを再現した池泉回遊式(ちせんかいゆうしき)庭園。
歩きながら四季折々の花や緑、川のせせらぎを満喫できます。
このような美しい景観を保てるのは、毎日の手入れがあるからこそ。
庭園内に3カ所設けられている「あずまや」では庭園を眺めながら休憩もできます。
新たな伝統文化の創造を目指す
茶室「松籟亭(しょうらいてい)」では千葉老舗店の和菓子と京都老舗店の抹茶を1杯700円で味わうことができ、園自慢の庭園を眺めながらくつろげます。
また、日本文化を体験できるお箏の演奏会や茶道教室なども開催。
茶室の貸し出しもしているので(予約制)、茶庭や池を眺めながら茶会や句会、歌会などを楽しむことができます。
庭園内では日本文化体験以外にも、ヨガ教室やバイオリン演奏会などのイベントも開催。
庭園内の見どころは盛りだくさん
見浜園は風情がある日本庭園でありながら、少し目線を上げると幕張新都心のビル群が見えるのも面白いところ。
そのギャップを楽しむもよし、庭園内の池を泳ぐコイに餌をやる(冬季休止)のもよし。
庭園内では結婚の記念撮影をする(事前申請必要)カップルもいるとか。
紋付きはかまと文金高島田を日本庭園が引き立てます。
滝口から流れ出た水が二手に分かれ、山あいの中や、緩やかな流れを経て下の池に流れ込みます。
あらゆる園路で水の流れを感じられ、癒やしのひとときを過ごすのも良いものです。(取材・執筆/平田 涼)
※問い合わせ
電話番号/043-296-0126
県立幕張海浜公園パークセンター
ホームページ/https://www.seibu-la.co.jp/makuhari/