Yahoo! JAPAN

大阪土産の新定番!待望の2号店がオープンした「スタンダードドーナツ」買ってみた

4yuuu

大阪土産の新定番!待望の2号店がオープンした「スタンダードドーナツ」買ってみた

2025年5月13日(火)、阪急大阪梅田駅の1階に国産ドーナツ専門店「STANDARD DONUTS(スタンダードドーナツ)」がオープンしました!福島駅にある人気店の2店舗めということで、楽しみに待っていた人も多いのでは?すぐそばに大阪駅もあり、大阪土産としてこれからの新定番になりそうです。梅田店限定のフレーバーもあるとのことで、さっそくレビューします。

【画像】表示できていない残りの写真はこちら

待望の2号店がアクセス抜群の梅田にオープン!

STANDARD DONUTS(スタンダードドーナツ)は、大阪市福島区にある国産ドーナツ専門店。
2025年5月13日(火)に、待望の2号店が阪急大阪梅田駅にオープンしました。

場所は、阪急大阪駅の1階。
待ち合わせで有名な「梅田BIGMAN」の北寄り、阪急梅田百貨店に近い側にあります。
大阪駅のすぐ近くなので、仕事帰りや遊びに来た帰りにさっと買いに行きやすいですよね♪

今回は平日12時ごろに訪れたのでドーナツは全種類ありましたが、店員さんいわく、夕方ごろになると売り切れも出てくるそうです。

梅田店限定フレーバーも!種類豊富なドーナツ

スタンダードドーナツの特徴は、そのメニューの多さ!
福島店にはかないませんが、梅田店にもシンプルなものからクリーム入りのものまで、さまざまな種類のドーナツがショーケースに並んでいます。

ちなみに、クリーム入りのドーナツを買うと保冷剤を付けてくれるので、暑い日も安心です。

今回は4種類をチョイス。
右上から時計回りに、スタンダードドーナツ・オーガニックアールグレイグレーズド・グレーズド・オレンジグレーズドです。

また、その日のおすすめがBOXに入れられたセット商品も用意されています。
急いでいるときや迷ったときは、BOX入りを選ぶのも◎

◆スタンダードドーナツ
価格:¥237(税込)
◆オーガニックアールグレイグレーズド
価格:¥302(税込)
◆グレーズド
価格:¥280(税込)
◆オレンジグレーズド ※梅田店限定
価格:¥302(税込)

ふんわり×しっとり!高加水ドーナツ

加水率70%ともなる高加水の生地は、ふんわりしっとり、かつもっちり。
パサつき感は一切なく、手のひら大くらいの割とボリュームのあるドーナツでしたが、あっという間に食べきってしまいました。

梅田店限定のオレンジグレーズドは、オレンジのさわやかな香りとほどよい酸味があって美味しかったです♡

こちらはトースターでリベイクした、スタンダードドーナツ。
軽く焼くことで外がさっくりし、揚げたてに近い味わいになりましたよ♪

ご褒美にもお土産にも!スタンダード ドーナツがおすすめ

阪急大阪梅田駅にオープンした「スタンダードドーナツ」のドーナツは、どれもふんわりしつつもしっとり。
季節限定フレーバーも華やかで、お土産にはもちろん自分へのご褒美おやつとしてもぴったりです。
ほかにも気になるフレーバーがあるので、リピートする予定♪
アクセスも抜群なので、気になっていた人はぜひ訪れてみてくださいね。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 4位~12位【2025年5月25日(日)】

    anna(アンナ)
  2. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 1位~3位【2025年5月25日(日)】

    anna(アンナ)
  3. 【藤沢 グルメレポ】KUGENUMA SHIMIZU 湘南ファクトリーが藤沢市場にオープン!

    湘南人
  4. スペースLABOで<はやぶさ2>が採取した小惑星のかけらを展示 「プラネタリウム100周年」を記念【北九州市八幡東区】

    北九州ノコト
  5. 釣りデートで【男性が絶対守るべき4つの鉄則】 釣りの終了時間は決めておこう

    TSURINEWS
  6. 【宇宙戦艦ヤマト祭りYAMATO&VILLANINS!!】ファン必聴のオール『宇宙戦艦ヤマト』プログラム|新潟市中央区

    日刊にいがたWEBタウン情報
  7. 猫にとっても『ヨーグルト』は体にいい?与えるメリットや注意点をご紹介

    ねこちゃんホンポ
  8. 【1本49円のきゅうりが飛ぶほどウマくなる!】「ご飯が止まらん」「この夏20回は食べるね」和えるだけで作れる簡単副菜レシピ

    BuzzFeed Japan
  9. 【今すぐなすと厚揚げ買ってきて!】フライパンひとつで「最高かよ」マジでご飯が止まらない簡単おかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  10. 【教育にAIをどう取り入れるか?】大学教育における生成AI活用を考えるシンポジウム 6月20日に長岡市で開催

    にいがた経済新聞