Yahoo! JAPAN

”女性の休日” 札幌でもいよいよ上映 『わたしたちがいないと、社会はどうなるのか。』

SODANE

”女性の休日” 札幌でもいよいよ上映 『わたしたちがいないと、社会はどうなるのか。』

50年前の1975年10月24日、アイスランド全女性の90%が仕事や家事を一斉に休んだ、前代未聞のムーブメント「女性の休日」。

ご存じでしょうか?

国は機能不全となり、女性がいないと社会がまわらないことを証明した、すごい出来事。

インターネットもスマホもない時代に、女性たちは何に突き動かされ、どのようになしとげたのか。こちらが50周年を記念して映画になりました。

その名も「女性の休日」。(原題はThe Day Iceland Stood Still なので日本の方にはわかりやすい翻訳)

当事者たちのユーモア溢れる、楽しげに語る証言とよくぞあったよ、というアーカイブ映像、そしてカラフルなアニメーションで、ポップに、エモーショナルに語られているそうです。すでにご覧になった地域のみなさんからはいろいろな感想も聞かれ、各地で日本版の女性の休日ができないか、という声もあがっています。

札幌でも上映を待ちわびていたところ・・・あります!

初日、15日(土)11時からの上映後にトークイベントも企画されています。

「アイスランドが育んだジェンダー平等の希望」と題して、札幌男女共同参画センターの菅原亜都子さんとサスティナビリティコンサルタントの村田拓真さんがお話になります。

https://www.theaterkino.net/?news=news-12128

まずは、私も見に行って、自分が何ができるのか考えたいと思います。

© 2024 Other Noises and Krumma Films.

11月15日(土)より、シアターキノで上映 (~21日まで)

映画『女性の休日』オフィシャル・サイト

⇒ https://kinologue.com/wdayoff/

監督:パメラ・ホーガン

出演:ヴィグディス・フィンボガドッティル、グズルン・エルレンズドッティル、アウグスタ・ソルケルスドッティル 他

エンドクレジットソング:ビョーク

2024年/アイスランド・アメリカ/アイスランド語・英語/71分/原題:The Day Iceland Stood Still 

後援:アイスランド大使館 

提供・配給:kinologue  

公式SNS

X: @wdayoff_1975 Instagram: @shw_wdo Facebook:@shousewives.wdayoff

【関連記事】

おすすめの記事