Yahoo! JAPAN

【ニトリ】家族のカオスないびきに完全勝利!?「横向き寝がラクなまくら」10日間使ってみたら…(本音レビュー)

ウレぴあ総研

ニトリで「いびきを抑えるためには横向き寝がおすすめ」という文言を発見した筆者。実際に「横向き寝がラクなまくら」を購入し、いびきがうるさい夫に試してもらうことに!

【全画像】高さ調整もしやすく快適!ニトリの「横向き寝がラクなまくら」使ってみた(写真)

筆者は横向き寝派で高めのまくらを使っていますが、夫は仰向けで寝がち。日によって程度の差こそあれ、いびきがうるさいんです…。

この横向きに寝やすいまくらで静かに寝てくれるのか10日間試し、詳しくレビューします!

【ニトリ】横向き寝がラクなまくら(ナチュラルフィット):3,790円(税込※)

※本体のみ、期間限定価格。今後変動する可能性があります。

筆者はニトリの店頭で、もっともスタンダードな「まくらのかたさ ふつう」のタイプを購入しました。

まくら本体のみと、本体+カバーの取り扱いがあります。カバーには抗菌防臭加工が施されていて、洗濯も可能なので衛生面も安心です♪

3層構造で高さ調整が可能!

ハピママ*


【ニトリ 横向き寝がラクなまくら(ナチュラルフィット)】3層構造になっており、本体の下に高さ調整シートの低め、高めの2枚が重なっています 

「横向き寝がラクなまくら」は3層構造になっており、本体の下に高さ調整シートの低め、高めの計2枚が重なっています。その3つの使い方によって、低め・中・高めにまくらの高さを変えられます。

サイズは幅57×奥行40×高さ12.5cmとかなり大きめ。素材はウレタンフォームで、重さは約1.32kgです。

標準体型よりややガッチリめの夫に実際に寝てもらい高さを見てみると、横向き寝の場合、見た目には「高め(本体+高さ調整シート2枚)」でちょうど良さそうでした。しかし、仰向けになる場合は高すぎる気がするとのことで、本体+高めシート1枚で試してみることに。

ちなみに、女性の標準体型くらいの筆者の場合、普段使っているそば殻まくらが高めなので、高めでも違和感はなかったのですが、背骨の位置からいうと中くらいで良さそうだったので、本体+低めシート1枚がいい塩梅でした!

横向き寝の寝心地はどう?

普段、仰向けに寝ることが多い夫は、やや肩幅広めでガッチリ体型。仰向け寝に慣れていると仰向けになりやすいのでは?とも思いましたが、このまくらで寝ていると横向きで寝ていることも多い様子。

本人はあまり感じていなさそうですが、今まで使っていた羽毛のまくらよりも寝やすそうです。

横向き寝に慣れている筆者も、本体+低めシート1枚に調整し寝てみました。一見変わった形状ですが、首元や肩にフィットして寝心地は良好!硬さもちょうど良く、頭にもしっかり馴染み、快適に眠れそうに感じました。

いびき対策には使える? 10日間試してみた!

もともと夫のいびきがうるさく、夜中に目が覚めてしまうこともあった筆者。最初の3日は、夫が寝るまで待てず筆者も寝てしまいましたが、その間、一度もいびきで起きることはありませんでした!

「そんなに効果が…?」と思い、実際寝ているときにいびきを全くかいていないのか、4日目は起きて確認することに。すると、横向きに寝ていてもいびきをかいている時もあったものの、いびきが収まるまでのスパンが短く感じました。

これまで、いびきをかいている時に向きを変えたりまくらの位置を変えたりしても収まらなかったことを考えると、だいぶマシかも...!

さらに、その時によっても違うかもしれませんが、いびきの音量もやや小さめ。筆者から見て反対向きに寝ていれば、さらに小さく聞こえるというメリットも感じました。

いびきをかく原因の1つに、男性は女性より気道が長く舌が大きいことや、喉周りの筋肉が緩みやすく、舌の根元が落ち込みやすいという体格差があるようです。このパターンのいびきなら、横向き寝で軽減できる可能性が高そう。

夫の場合、肥満の改善や適度な運動、睡眠不足の解消など他のいびきに影響していそうな要素も併せて改善していくことが必要なのだろうと感じました。

ニトリの「横向き寝がラクなまくら」をレビューしました。検証後もさらに1週間使用しましたが、今のところ、夫のいびきがうるさすぎて筆者が目覚めたり、寝付けなかったりすることはありません。

夫のいびきに完全勝利…!とまではいかないかもしれませんが、健闘しているとは言えそうです。

いびきの原因はいろいろあるようなので、生活習慣と併せて改善していけるとより効果を期待できるかもしれません。

いびき対策だけでなく、普通のまくらとしてもとても使いやすく快適なので、ぜひ試してみてください!

※価格はセールなどで変動する場合があります。
※商品入れ替えや売り切れの場合はご容赦願います。
※デザイン・種類数等は変更となる場合があります。

(ハピママ*/Nami)

【関連記事】

新着記事

  1. 砂浜に広がるナゾの花!アジュール舞子の「ハマヒルガオ」を調査してきた 神戸市

    Kiss PRESS
  2. 買い物上手はカレンダーを見る? TimeTree「公開カレンダー」と「トクバイ」が連携

    舌肥
  3. ハイヒール・モモコ、浜田雅功と撮影した3ショットを公開「年に1回パパと2人で行くイベント」

    Ameba News
  4. 最優秀アーティストは5/22(木)に開催される「MUSIC AWARDS JAPAN 2025 Grand Ceremony」 内にて発表!「MUSIC AWARDS JAPAN」リクエスト特別賞 「推し活リクエスト・アーティスト・オブ・ザ・イヤー powered by USEN」

    encore
  5. 本気で噛む犬がプロのトレーニングで激変→飼い主から連絡があり…涙が止まらない『現在の光景』に「よく頑張った」と309万再生の反響

    わんちゃんホンポ
  6. <賛否両論>子どもが小さいときほどママ友は必要?”必ず”ではなくても、いると心強いもの?

    ママスタセレクト
  7. 『瞳がきゅるきゅるの三毛子猫』が15年後……完全に別の猫みたいな"現在の姿"に「な、何があったんだ…」「タレ目は?w」と驚きの声続出

    ねこちゃんホンポ
  8. 季節のイベントの楽しみ方[ハハのさけび #42]

    たまひよONLINE
  9. 三田のえ、ミスSPA!2024グランプリが挑む濃密グラビア!!

    WWSチャンネル
  10. 【サンリオ】ポムポムプリンが首位キープで9年ぶりの1位にあと一歩! 「2025年サンリオキャラクター大賞」シナモロールやあひるのペックル、チョコキャットにも注目の中間順位が発表

    PASH! PLUS