Yahoo! JAPAN

濃厚なのにすっきり!八王子『めん屋とんぼ』で自分好みの一杯を楽しむ

八王子ジャーニー

スープの濃い色合いが印象的な、すっきりとしたビジュアルの一杯。八王子ラーメン特有の刻み玉ねぎに加え、肩ロースのチャーシューとブロック状のメンマが目を引きます。

八王子駅北口から徒歩圏内にあるラーメン店『めん屋とんぼ』。2018年のオープン以来、地元のラーメン好きに愛され続け、今年で7年目を迎えます。看板メニューは「ラーメン」と「つけ麺」の2種類。スープは正油・みそ・塩の3種類から選べ、麺やトッピングを組み合わせることで自分好みの一杯を楽しめるのが魅力です。

駅から少し歩く隠れ家的立地

八王子駅北口から桑並木通りを進み、浅川を渡ったすぐ右手に黄色い看板が見えてきます。大通り沿いにありながら、落ち着いた雰囲気の立地。駅から少し離れていますが、散歩がてら訪れるのにちょうどいい距離感です。

落ち着いた雰囲気の店内

店内はカウンター8席のみのコンパクトな空間。調理の様子を目の前で見られる臨場感があり、訪問時はすべての席が埋まるほどの人気ぶりでした。

自分好みにカスタムできるメニュー

基本のメニューは『ラーメン』と『つけ麺』の2種類。スープは正油・みそ・塩から選べ、麺は並麺・太麺・細麺とバリエーション豊か。ラーメンには並麺、つけ麺には太麺、替え玉には細麺が基本ですが、好みに合わせて変更できます。

卓上には柚子油と煮干し油が置かれており、味変を楽しめるのも特徴です。柚子油はスープを爽やかに引き立て、煮干し油は旨みを深めてくれるため、一杯でさまざまな味わいを体験できます。

こだわりの一杯、『ラーメン』

今回注文したのは看板メニューの『ラーメン』(750円)。運ばれてきた瞬間、深い色合いのスープが食欲をそそります。トッピングは八王子ラーメンならではの刻み玉ねぎに加え、肩ロースチャーシューと大ぶりなメンマ、海苔が添えられています。

まずはレンゲでスープをひと口。醤油ダレの旨みと、ガツンとくる適度な重みが体に染みわたります。シャキシャキとした刻み玉ねぎの食感が、良いアクセントになっています。

最後まで飽きずに楽しめるスープの秘訣は自家製ラード。背脂を丁寧に煮出して作られたラードは濃厚な旨みを持ちながら、後味はしつこさを感じさせません。

麺は中細のストレート。もっちりとした食感が特徴です。スープとの絡みも良く、一口ごとに旨みを感じられます。

チャーシューは柔らかく脂がのっており、噛むたびに旨みが広がります。しっかりと味が染みていて、ご飯やビールのおともにも合いそうです。

厚切りのメンマはシャキシャキとした歯ごたえで、スープに寄り添うような優しい味付け。見た目のインパクトも大きく、箸休めとしても存在感があります。

駅から少し離れていても行く価値あり。こだわりが詰まった一杯は、ラーメン好きなら必ず満足できるはずです。味変アイテムで自分好みに仕上げられるのも楽しく、何度でも通いたくなるお店でした!

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. メキシコ「死者の日」を食で満喫 東京ディズニーリゾート内シェラトン「メキシカンブッフェ」

    あとなびマガジン
  2. スヌーピーがいっぱいの期間限定メニュー スヌーピーミュージアム企画展に合わせてPEANUTS Cafeで提供

    あとなびマガジン
  3. フランス大使公邸で開催された「Food Experience 2025フランス美食の余韻」レポート

    パンめぐ
  4. 1人暮らしの救世主?Xユーザー考案「手作り虫捕獲器」が助かる

    おたくま経済新聞
  5. 「3人でいると笑顔になるんです」~水沢林太郎、野村康太、谷原七音に聞く、ファンミーティング『With the fans 2025』に向けた思い

    SPICE
  6. TVアニメ『フードコートで、また明日。』花田十輝さん(シリーズ構成・脚本)インタビュー|“他愛もない会話”に潜む普遍的なテーマとは

    アニメイトタイムズ
  7. 西宮名塩SAで出会った『大阪ソウルフードうどん』 実はなによりも食べるべき1杯だったかもしれない

    ロケットニュース24
  8. セットなしでキマる!ズボラ女子のためのショートヘア〜2025年9月〜

    4MEEE
  9. プラザ合意から40年

    文化放送
  10. 懐かしのお菓子がずらり!大人も子どもも楽しい、昔懐かしい駄菓子屋さん|若桜町

    na-na