Yahoo! JAPAN

神戸市西区の『tantani grass&terrace』田園で味わう優雅な朝食 神戸市

Kiss

神戸市西区、のどかな田園風景の中に大草原の小さな家のようなお店『丹谷Cafe tantani grass & terrace』はあります。

周囲を畑に囲まれ、庭では青々とした芝生や新緑、花々が楽しめる同店では今、畑のラベンダーが見頃を迎えたとの噂を聞き、訪問してきました。

美しい新緑や花の出迎えに、「自分は物語の主人公…」そんな気持ちにさせてくれます。

お店の奥に広がる畑には、ラベンダーが咲き誇り、その香りに誘われた蝶々と一緒に筆者を迎えてくれました。ラベンダーの品種はラバンディンのグロッソ。爽やかで優しい甘い香りに心が落ち着き、しばしうっとり。 

ラベンダーの花はとてもデリケート。元々造園業をされていた店主はその経験を活かし、暑さに比較的強く香りも特に豊かな品種を探し、ラベンダー畑を作られたそうです。

ラベンダー畑や庭の美しさに空腹も忘れ、カメラのシャッターを押す手が止まらない筆者。十分に庭を堪能させていただいた後、朝食をいただくことに。

オープンテラスの店内。朝食を待つ間も時々ふく爽やかな風と緑の香りが心地よく、特別な1日の始まりを感じさせてくれます。

「丹谷terraceの朝ごはん」1,500円(税込)

優雅な時間を楽しんでいる筆者のもとに、朝食が運ばれてきました。近隣の畑で育てられた野菜がふんだんに使われたモーニングに心が弾みます♪

メニューはとうもろこしのスープ、ポテトサラダ、ベビーリーフのサラダ、チキンとトマトのサラダ、フルーツヨーグルト、とうもろこし、サンドイッチ、コーヒー。

まずは「とうもろこしのスープ」を一口。とうもろこしの甘さと濃厚さに衝撃!砂糖もバターも使用していないとは思えない、なめらかな味わいの虜になりました。

とっても甘く濃厚な味

こちらのスープやサラダに使われているとうもろこしは、近隣で農園をされているひできさんが、丹谷テラスのために栽培しているものなのだそう。

とうもろこしの生産者 石井ひできさん

庭の奥には、ひできさんが育てたとうもろこし畑があり、約5,000本のとうもろこしが栽培されています。7月上旬頃に収穫を迎えるそうで、糖度は驚きの18~19度!しかしひできさんは、さらに甘いとうもろこしを作るために奮闘中!ただいま、このとうもろこしのネーミングを募集中とのことで、「素敵なアイディアがあれば丹谷Cafeの店主に伝えてください♪」とおっしゃっていました。

続いて、「サンドイッチ」をいただきます。『神戸ベル』が同店のために作った「塩バターパン」にハムとチェダーチーズがはさまれています。サクッと歯切れの良いパンはほんのり甘く、塩気のあるハムやチーズと抜群の相性。

訪問した日は食材の調達の関係でありませんでしたが、通常はこちらのハムとチーズのサンドイッチとフィセル(小型のフランスパン)を半分にスライスし、とうもろこしバターを塗ったものを提供されているそうです。

お皿にたっぷり盛られたサラダも、どれも新鮮で野菜の味が濃い!素材が良いので、そのままの味を活かしたいと、味付けは控えめにしているのだとか。

近隣の「櫛田さんの畑」で栽培したベビーリーフ

新鮮なベビーリーフがふんだんに使われたサラダは、ドレッシングがかかっていないことに気がつかずに食べ終わっていました(笑)。それくらい野菜の味が美味しい。

「ポテトサラダ」には『丹谷Cafe』横の「よっちゃんの畑」で栽培したじゃがいもを使用

ポテトサラダのジャガイモも、ほくほくでなめらかな味わい。マヨネーズはほとんど使っていないそうです。

野菜の販売もしています

食材は近隣の若手の農家や地域のものを積極的に使用していると話す店主。「この野菜は誰が作ったもので…」と説明してくださり、「どの食材も安心して提供できる」とおっしゃいます。まさに、“顔の見える関係”ですね。

ランチには垂水区西舞子にある『鉄板ビストロ キャトル』の森下シェフが作ったパティやソースを使用したハンバーガー、神戸市中央区二宮にある『だんだん』直伝の手羽先が自慢の「だんだんランチ」などを提供しており、そちらもぜひ食べてみたいと思いました♪

「とうもろこしバター」1100円(税込)

ちなみに、同店ではとうもろこしを加工した「とうもろこしバター」や「とうもろこしのアイス」も販売しているそうです。

特別に「とうもろこしバター」も味見させていただきました。口に入れた瞬間にとうもろこしの甘味が口に広がり、すっと溶けていく。まるでアイスクリームを食べているよう。

これだけでも食べきってしまいそうですが、焼いた肉や魚に塗ると美味しいんだとか。

「このお庭とラベンダー畑を楽しみ、朝食を味わえた今日という1日は、それだけで十分に素晴らしい」そう思わずにいられない筆者。ぜひ特別な時間を味わいに、訪れてみてはいかがでしょうか。

ラベンダーは近々刈り取ってしまうそうなので、ラベンダー畑を楽しみたい方はお早めに!


場所
丹谷Cafe tantani grass & terrace
(神戸市西区平野町常本字丹谷341-1)

営業時間
平日
11:00〜16:00
土曜日、日曜日
9:00〜16:00(朝ごはんは土日のみ提供、時間に余裕がある際にご利用ください)

※臨時休業時はInstagramで告知

定休日
火曜日、水曜日

駐車場

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【沖釣り釣果速報】船中1100尾超!玄界灘の夜焚きイカ釣りで平均100匹超えの爆釣劇(福岡)

    TSURINEWS
  2. 猫が飼い主さんの『顔に乗ってくる』のはなぜ?隠された3つの気持ち やんわり下ろすには…

    ねこちゃんホンポ
  3. 【京都ニュース】えっ?長年愛された『おにぎり専門店』が全店舗閉店!北白川や寺町の人気店

    キョウトピ
  4. 自然と地域の魅力が広がる!「TENOH蓼科」リニューアル&森の力フェス開催

    舌肥
  5. 空調服は真夏の釣りの救世主?編集部で実際に使ってみたら「釣行後の疲労感のなさ」が衝撃的だった

    つり人オンライン
  6. 甘くて濃厚な神戸のご当地ソフト♡『神戸六甲牧場』の“記憶に残るソフトクリーム”を堪能 神戸市

    Kiss PRESS
  7. 琉球ゴールデンキングス・桶谷大HCの卓越した「マネジメント能力」 鍵はバランス感覚とサブリーダーの存在にあり

    OKITIVE
  8. 父が玄関先で来客対応→気付いた2匹の犬たちが…想像もしなかった『人間のような行動』が156万表示「めちゃ可愛い」「教科書に載せるべき」

    わんちゃんホンポ
  9. 【キシャメシ】トラックドライバーに絶大な支持、ドライブイン豊山(新発田市)の「もつ煮定食」でパワーみなぎる

    にいがた経済新聞
  10. 明日ぶら下がり実施のペイシャンスキャピタルグループ、吉山勇樹氏がライフスタイル&エクスペリエンスディレクター就任

    にいがた経済新聞