Yahoo! JAPAN

【2025年】「アウラニ・ディズニー」現地最新情報まとめ!ホテル、グルメ、グリまで徹底レポート

ウレぴあ総研

ハワイ「アウラニ・ディズニー・リゾート&スパ」(以下「アウラニ」)2025年の最新情報を現地の様子とDVCメンバー情報をあわせてレポート!

【写真大量】アウラニのキャラグリ&現地の様子をたっぷり紹介!

1年ぶりに1週間滞在してきたマニアが、ディズニー旅の満足度がさらに上がるチェックポイントをご紹介!!

最後に、初アウラニの方へのお役立ち情報として、持って行く方がよい物などもまとめました。

ぜひ参考になさってくださいね。

1年前と変わった点

2024年と大きくは変わっていないので、基本情報などは過去記事をご覧ください。

いくつかコロナ前に戻った点もありました。昨年中に変更されたようです。

ウエルカムドリンクの復活

オレンジやライムなどのスライスが入ったお水(フレーバーウォーター)。

フルーツが隠れミッキーになっているのがアウラニならでは。

プールサイドはもう置くのはやめちゃったのかなと思われますが、ホテル入口には復活!

これはやはりめっちゃ嬉しい! アウラ二に着いた~って感じがします。

レイをかけてくれるサービスは無いまま。こちらはもう無くなったのかな。

私は照れちゃうので無くて大丈夫ですが、寂しい方もいらっしゃるかも。

チェックインしてリストバンドやタオルをもらえる場所が3か所に

ゲストがとっても増えた印象なので、昨年のように1か所では不便なのでこちらも良かった!

昨年はアプリだけで紙媒体は頂けなかったのですが、また日本語のリゾートについての案内も復活。

そちらに場所も詳しく書いてあります。(毎日の情報はアプリのみ。)

チェックイン前、アウト後にラウンジが使えるように

更衣室ロッカー、シャワー完備の「ルアナ・ラウンジ」。

到着後元気ならこちらで水着に着替えてビーチやプールに行くこともできるし、休んでいることもできるので、こちらのサービス復活も本当に嬉しい。

いつも変わらぬアウラニの魅力

やっぱりビーチとプール! 最高!

私が滞在した3月の最高気温は26~28度。爽やかで気持ちいい季節。

ビーチパラソルが無いと日差しがジリジリ来るのでお昼寝はきついですが、日陰なら汗だくにならず1日過ごせました。

お天気がいい日の午前中はプール、ビーチ共にチェアが埋まっていることもあるので、景色の良いところを狙いたい方は早めにタオルを掛けて場所取りをした方が良いかも。

アウラニのビーチは、ワイキキよりゆったりしていてプライベート感たっぷり。

右隣は超高級フォーシーズンズホテルなので、ごちゃごちゃしていないのが良いです。

ビーチのショップで冷えた缶ビールを買うのに、IDを見せてと言われてしまうことも。

いくら本当の年齢を伝えても、厳しい方がいるので若く見える方は注意!

プールの水は入るときはちょっと冷たい。足はいいけれど、一気に胸まで入るのはためらうほど。

でも入っているうちに慣れてきます。

木々が成長してホテル開業時の頃より生い茂っているので、午前中はプールが日陰になって水温も上がらないのかも!?

緑の多さもアウラニの魅力だなとつくづく思いました。こんなに自然豊かなホテルってなかなか無いですよね。

ディズニー特集 -ウレぴあ総研

アメリカの方々の春休みだったのか、とにかく混んでいて、チューブが無くてゲストはプールから出る人を待ち構え声をかける状態。

スライダーはやっぱり最高に楽しい! チューブに乗ったままでも、チューブ無し(左の列)も選べます。大人女子の方も絶対挑戦してくださいね!

このプールだけでもアウラニは人気が衰えない、むしろ以前よりゲストが増えていて、ローカルの方だけでなく本土の方もとっても多いように感じました。

レストランも充実

今回は、全てディナーの利用。「マカヒキ」、「オレロルーム」、「アマアマ」に行きました。

マカヒキ

前菜、メイン、デザートの3コースになってから初のディナー。

とにかく量が多い!! 美味しいけど、食べても食べても減らない、一生分のシーザーサラダを食べた気分。

パンも美味しくて、これだけでほぼお腹いっぱいで、メインが食べられず困っていたら、BOXと紙袋をくれました。

自分で詰めるのね。それなら最初からサラダも詰めればよかった~。

口コミにステーキは肉肉しい、硬いと書かれていましたが、私のは、ミディアムレアで柔らかく美味しかったです!

「デザートもお部屋で食べる? 」と聞いてくださったので、アイスだけ食べて残りは持ち帰りました。

2食分の朝食とランチになったのが嬉しい点!

オレロルーム

昨年、お味もお値段的にもお気に入りになったので今年も行きました。

ミッキー型のワサビ、箸置きになるミッキーの割り箸も健在!

こちらは予約できないので、オープンの5時に行って大正解!

お支払い後、突然、土砂降りの大雨! お食事中の方々はお皿を持って避難してたみたい。

ライブ演奏の歌手のお二人もとってもいい声で「アンダー・ザ・シー」などが聴けて心地よかったです。

お食事は、どんなのだろう?と「ゴジラロール」を注文。これは大ヒット! オススメです。

あとは枝豆とついつい頼んでしまうフライドポテト。美味しいんですけどね~これでお腹いっぱいになっちゃう。

それでも、こちらのメニューは、量が多すぎないほうだと思います。

デザートは昨年と内容が変わらず、「マカヒキ」とも同じだったので注文せず。もう1種類くらいあると嬉しいな~。

アマアマ

ディズニー特集 -ウレぴあ総研

本当に運よくビーチ側の最高のお席に通されました。

やっぱりいいですね~。お隣のテーブルも離れているし、遠慮なく小っちゃいダッフィーたちと撮影できました。

前回は満席で奥まったところで、周りはきちんとした身なりの金髪の方々ばかり。お隣との距離も近かったのでフレンチレストランにいるような感じで、少々緊張しながらのお食事。

小っちゃいダッフィーたちは、目立たないようこそっと出しては、すぐ戻すで大変だったな~。

今回お誕生日のお祝いと言ったら、愛想のよすぎるお店の方に、コースにプラスでシーフードプラッターを全力でオススメされ、もちろん、食べきれないからとお断り。

でも、ほっぺたが落ちそうに美味しいと話す満面の笑みに負け、その代わりメインをお持ち帰りするということで、注文することに。

時価というやつでしょうか、お値段も分からず注文したのは初めてでしたが、予想通りコース3分の2くらい!?

でも海老はプリプリ、生ガキ、カニの爪、ハマチも新鮮で、凄く美味しかった!

グラスのスパークリングワインもお値段を計算したら、お得なロゼの泡のボトルがあったのでそちらに。

円安のせいで超豪華なお祝いになりました。

ピントレーディングに初参加!

以前から、行われていたピントレーディング。今年も2か所で毎日開催。時間が決まっていてアプリに発表されます。

ピントレーディングは、ディズニー公式のピンバッジをゲスト同士やゲストとキャストで交換するイベントのことです。

日本以外の国のピンやレアなピンを手に入れられるため、参加するととても楽しいです!

いつも家にあるピンを持ってこようと思うのに忘れ、前回もメイちゃんのピンがあって悔しかったので、今回はついに持参!

でも、残念なことに今回はダッフィーたちのピンはありませんでした。

あるとき、DVCのカウンターにいるお兄さんのバッグについているダッフィーのピンを発見!

声をかけて、すぐ部屋から持ってくるからと交渉して無事昔のダッフィーのピンをゲット!

私のは多分ディズニーJCBカードとかから貰った100周年のミッキーだったので、ひどく感激され、これじゃ悪いと遠慮されましたが、「私には、ダッフィーが価値があるので」と伝え、お互いウィンウィンのピントレ大成功!

楽しかった~!

キャラクターグリーティング

グリーティングで会えるのは15のキャラクター。

ミッキー、ミニー、ドナルド、グーフィー、プルート、デイジー、チップ、デール、マックス、スティッチ、エンジェル、モアナ、ダッフィー、シェリーメイ、オル・メルです。

日替わりで会えるキャラクターが変わるので、滞在中に推しに会えた方はラッキー!

今回のちょっと驚きは、欧米人の方々もグリに並ぶんだ!

そして今までは1回目は混んでも、午後の2、3回目は空く傾向にあったのが、夕方でも全く関係なく長い列!

すぐラインカットになったこともあり、ビックリでした。

並ぶといっても待ち時間は(私たちにとっては)ほんのちょっとですが、混んでいるのでグリはなるべく短時間で。

ハグして「オー、ミニーちゃん、ハウビューティフル、アイラブユー」だけで写真撮って終了。下手な英語の会話を考えなくていいので気が楽でした。

グリに並ぶのは主に日本人が多いという印象だったので、特に今回ダッフィーにもたくさんの欧米の方々が並んでくれていたのが嬉しかった! 人気出てくれるといいなあ。

やはりモアナとは何度も会えます。元気いっぱいでずっと一人で喋りまくっていました。「東京に行ったことあるけど冬で寒かったわ。だって私、この格好だから~」と自分でめっちゃ受けて笑っていました。可愛いモアナ、大人気です。

ディズニー特集 -ウレぴあ総研

オルくんも思ったよりは登場しませんでした。会えたのは1回だけ。

ゲストに、「誰の列!? カメであってる!? 私名前知らないのよ~」と話しかけられたり。

列に並んでいるときにキャストさんからステッカーを頂けたり。楽しかった。

今回のレアキャラはシェリーメイちゃん。

何と、な、なんと、7日間いて会えませんでした~!!

メイを出せ~と毎日部屋で暴れていました。

よほど、コンシェルジュに、「メイちゃまに会いにはるばる日本から来たんです。お願いします!」と泣きつこうかと思いましたが、心のどこかで7日いればいつか会えるでしょ~と高をくくっていました。

メイちゃんは出なかったわけではありません。7日の内、2日間登場してくれたのです。

まず1日目は、到着日の10:30に登場、まだ空港にいました。でも午後は無し。何で1日1回だけなんじゃ~!!

そして2日目は、なんと帰国日、最悪なことに飛行機の出発時間30分前にメイちゃん登場。

日頃の行いが悪すぎるのか…なんという不運。なぜ朝出てくれないの~!?

初めてメイちゃんに会えた頃のような純粋な気持ちが無かった自分に大反省、もっと謙虚にお祈りするべきでした。はあ…。

でも、メイちゃんのグリが離陸1時間半前じゃなくてよかった。きっとどうにか会えないか、1番に会って空港まで飛ばせば間に合うかもと揉めただろうな~。

今回の教訓「簡単に、会えると思うな、大切な推し。」

また来てねとメイちゃまが言ってくれてると思うことにします。

グリのスケジュールは、昔のように電話ではなく、毎日当日朝アプリに誰が何時に出るか発表されます。

時間も9時だったり、遅れたりとアバウト。

1日の予定が当日のグリの発表まで決められないので、朝8時から何度もアプリを見る羽目に。時間が決まっている舞浜とは違いますね。

ショップのグッズ情報

日本のようにシーズンごとに新作ということは全くなく、数年前から同じグッズも置いています。

私はダッフィーたちのグッズは日本が世界で一番だと思っているのですが、せっかくなら旅の記念に買いたいじゃないですか~。せっかく買う気満々なのに…。悲しいことにメイちゃんのグッズもないし、悩みながら4アイテムを購入。

おにぎりちゃんみたいなオルくんの首枕は帰りの飛行機やバスでも大活躍。

Tシャツは前回と同じ、お子さま受け狙いなイメージの画風。

あちらではダッフィーたちの立ち位置が違うというか、大人ではなくお子ちゃま向けと思われているのかもしれませんね。私の趣味としては、アウラニのマークと定型のお顔でいいんだけどな。

ぜひ、昔のように、アウラニのグリーティングのお洋服姿のダッフィーとメイちゃんのぬいぐるみや、キーチェーン、Tシャツやキャップなどを作って欲しいです!!

巨大マグなどアメリカの方向けが増えたので、ぜひ、日本の皆様、アウラニに戻って、また日本人受けするグッズを増やしてもらいましょう!

DVCメンバー情報

ディズニー特集 -ウレぴあ総研

ディズニーバケーションクラブ(DVC)は、ディズニーホテルのタイムシェアのプログラムです。

購入した不動産所有権に応じてバケーションポイントが毎年割り当てられるので、毎年さまざまなディズニーの宿泊施設に宿泊できるようになります。

昔イクスピアリにもセンターがあり、夢の世界に誘われてつい入会してしまった私もメンバーです。

年会費など円安で大変な点もありますが、ポイント消化のため海外に行こうと思えるのが良いです。(使えなかったときは繰り越したり東京のホテルに泊まれます。)

ご興味のある方は今は日本ではなくアウラニホテル内にセンターがありお部屋見学ツアーもあるのでのぞいてみてください。

以前メンバー限定の夜のグリーティングがありましたが、現在は毎週月曜の夜、キャラが出るダンスパーティーとグリーティングが開催されています。

予約制なので、メンバーの方は着いたらすぐホテルロビー階にあるDVCのセンターに行ってください。

残念ながら朝降った雨のせいで中止でしたが、とっても楽しいとのことなので、次回は絶対行ってみたいです!

他にもお部屋の机に置いてあるメンバーへのお土産のアートや、そのセンターでキャップなどのプレゼントも頂けました。

中身はその時々で変わり、もちろんプレゼントもいつまでかは分かりません。

もっとポイント増やせなど勧誘されませんのでご安心を。昨年は立ち寄らなかったので損した~。

旅の満足度がさらに上がるチェックポイントをまとめてご紹介!

ポイント1. Aulani Resortアプリを入れよう!

アウラニの滞在を満喫するために必要な情報のすべてをアプリで調べることができます。

さらに、リゾートへの滞在やレストランの予約もできるので、行く前にアプリをダウンロードして調べて準備をしておくのがおすすめ!

ポイント2. 空港からの移動は定額タクシーの事前予約がおすすめ!

定額タクシー「チャーリーズタクシー」は日本語サイトもあるので事前予約も簡単。

空港出口からすぐの信号のある横断歩道を渡ったところに専用の乗り場がありスタッフもいるので、初めてでも安心です。

費用を抑えたい方は、乗り合いのシャトルもあります。

私は以前に利用したときに、運悪く同乗者の飛行機が遅れ、かなり待たされイライラ。

慣れていらっしゃる方はウーバーという手もありますが、私は乗り場が分かっているチャーリー派。

帰りは予約なしで、ホテルの玄関にチャーリーが何台も待っています。

ポイント3. レストランは早めの予約がマスト!

リゾート内のレストランは1か月前からの予約です。

週末や人気の時間帯はすぐに埋まってしまい、現地で予約しようと思ってもすでに満席で予約できないということも。

アプリからの予約ができますので、ホテルの滞在日程が決まったら、お食事の計画も一緒に立ててレストランを早めに予約しておくことが快適な滞在には必須です!

お得にお食事をしたい方は、ホテル外のレストランのハッピーアワーがおすすめ!

人気レストラン「モンキーポッド・キッチン」、お隣フォーシーズンズホテルの「フィッシュハウス」はハッピーアワーの時間でも予約できます。

どのレストランでも、食べきれないときは気軽にお料理を持ち帰るためのBOXをもらいましょう!

「アマアマ」などの高級レストランではお店の方が綺麗に詰めてくださいます。

フードロスになるよりも、お腹が空いたときにお部屋で食べられるといいですよね!

「マカヒキ」では、お料理とデザートで違うBOX、お持ち帰りの袋ももらえ、とっても良いサービスだと思いました。

ぜひ利用してみてください。

ポイント4. ホテルに到着したら

車から降りるとすぐベルボーイがスーツケースを運んでくれようとするので、いつもお断りします。

「Thank you, but I'll carry it myself.」などで通じるとチャットくん(ChatGPT)が教えてくれました。

バルコニーの一番隅っこなど、他のゲストにご迷惑にならない人目につかない所を探して、荷物整理やビーチサンダルなど必要なものを取り出してから、スーツケースをフロント隣のベルデスクに預けます。

もちろん、チェックイン後にエレベーターでラウンジに降りて荷物を取り出すことも可能。

(ただし、ラウンジには鍵がかかっており、カードキーは1回限りの使用タイプです。そのため一度外に出ると中にいる方に開けてもらわなければ再入室できないので注意。)

着替えたらお部屋が使えるまで、まずは仮のカードでリストバンドのチェックインへ。

その後リゾート内をぶらぶらしたり、グリーティングに参加したリ、ビーチでお昼寝など。

ラウンジのソファーでお昼寝もできますが、せっかくならお外へ!

ポイント5. 持っていくと良いもの

東京のディズニーホテルにはあるもの

歯ブラシセット、パジャマ、使い捨てスリッパは、アウラニにはおいていません。

歯ブラシセットは忘れたらショップで購入。

全館冷房が効いており、お部屋の空調を消してもかなり涼しいため、長袖パジャマがお勧め!

日焼けして身体が熱くなったら半袖Tシャツでも。

使い捨てスリッパはマスト!

日焼け止め

ショップでも買えますが、日本の方が種類が断然多いですよね。

羽織物も必須!

お部屋で羽織れる柔らかい長袖カーディガンや部屋着もあると良いです。

キャラのぬいぐるみなど、ピンバッジ

グリーティングでキャラクターたちは、自分のぬいぐるみなどを持ってくれたり抱きしめてくれることも多いので、毎回全キャラのぬいバを持って行かなきゃと思うのですが、今回もダッフィーたち以外は、ミキミニとスティッチとマックスのみ。

マックスが喜んでくれたのなんの。こちらが感激しちゃうほどでした。

ピンバッジは、ピントレ用。

軽食

インスタントのみそスープ、カップラーメンやお菓子なども必需品。

ホテルの外のスーパーマーケットでも買えますが、めちゃ高!

でも大きなペットボトルのお水や空港より安いお土産はスーパーがお得。

折りたたみ傘

ホテルでは傘の貸し出しは行っていません。

雨が降ってくるとショップで傘とレインコートの販売はありますが、それなりのお値段なので、持っていくと良いと思います。

完全防水のスマホケース

スライダー近くに棚はありますが、さすがにスマホはいちいちお部屋に置きに行きます。

お部屋に戻りたくない方は必要かも。

※シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、ハンドソープ、ボディークリームは備え付けで、ハワイの高級ブランド「マリエオーガニクス」のが常備されているので、持って行く必要はなし。とってもいい香り!

*

今回のアウラニ、こうして振り返ってみると、やっぱり楽しかった~と思い出すので、また2年後を目標に行きたいと思います。

今後行かれる方は、行く前と行った後にアウラニからメールでアンケートが届くので、絶対ご意見感想を書き込むことをお勧めします。

私は行く前のアンケートは気付かなかったので、ちゃんと答えればよかったと後悔。

行った後に書いたアンケートは、めちゃくちゃ長いけれど読んでいただけそうな(気がする)アンケートです。

メンバーとしてホームがより良くなるよう声が届くといいな。

今もまだ毎朝アウラニのアプリをチェックしているのですが、やはりメイちゃんはたまにしか出ていないので、会える方は超超ラッキー!

ぜひアウラニで最高の時を過ごしてくださいね!

(ディズニー特集 -ウレぴあ総研/だふねこ)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 今年は当たり年!?東京湾でねらう!今が旬のマダコ釣り完全ガイド

    WEBマガジン HEAT
  2. 旧横浜市庁舎が “星野リゾートのホテル”として再生!戦後モダニズム建築の名作を活かし OMO7横浜 2026年春開業 (横浜 関内駅前再開発)

    鉄道チャンネル
  3. 猛暑インフレで食品高騰……大竹まこと「庶民には厳しい夏」

    文化放送
  4. 【安ぅ】フォアグラを模して作られた代替肉『グラフォア』がフォアグラすぎて逆に怖い!!! いいのかコレは!?

    ロケットニュース24
  5. 列車内で不同意わいせつの疑い 49歳男を逮捕 名張署

    伊賀タウン情報YOU
  6. 【東温市・スシロー東温店)】2025年3月14日リニューアルオープン!エンタメ性の高いデジローを導入

    愛媛こまち
  7. 陸上で目指す全国連覇 名張・桔梗が丘中3年の北村環奈さん

    伊賀タウン情報YOU
  8. 新潟のローカルスーパー「原信」で見つけた「ふのりそば」は「へぎそば」と何が違う? 食べ比べてみたら…原信の新潟愛を感じた

    ロケットニュース24
  9. 大人気コスプレイヤー・えなこが表紙&巻頭に登場!!「ヤングチャンピオン」No.17発売中。

    WWSチャンネル
  10. 【2025年8月】失敗知らずで垢抜けるよ。最新ヌーディーピンクネイル

    4MEEE