切って漬けるだけだから簡単。ぜひやってみてほしい「大根」のウマい食べ方
もう一品欲しかったので「大根と大根葉の浅漬け」を作ってみました♪ レシピ引用元:https://life.ja-group.jp/recipe/detail?id=328
JAグループ公式の「大根と大根葉の浅漬け」のレシピ
材料
大根 50g
大根の葉と茎 12.5g
生姜 5g
塩 小さじ1/4
顆粒だしの素 少々
大根を使ったレシピを探していたら発見♪
「大根と大根葉の浅漬け」にチャレンジしてみました。
今回は約1人分の材料で調理しています。
大根の茎の部分もあったので活用してみました。
さっそくレビューをご覧ください♡
作り方①
大根は細切りにします。
大根の葉と茎は茹で、小口切りにしてください。
生姜は千切りにしましょう。
作り方②
大根・大根の葉と茎・生姜・塩・顆粒だしの素を混ぜ合わせます。
作り方③
ビニール袋に移して、冷蔵庫で1〜2時間漬けたら完成です。
実食
シンプルな味わいですが生姜がピリッときいています。
さっぱりとしていて爽やかな味わいです。
大根の葉と茎が入っていて彩りもきれい♡
評価
JAグループ公式の「大根と大根葉の浅漬け」のレシピ
評価:★★★★★
漬けておく時間をのぞけば、5分ほどでできます♪
火を使わずに作れるところも嬉しいです。
さっぱりとしているので箸休めにもおすすめですよ。
切って漬けるだけでとにかく簡単なので、ぜひやってみてくださいね♡