沈んだときに効く!アラフォー女性が落ち込んだときに思い出す“前向きになれる6つの言葉”
生きていると楽しいことだけでなく、辛いことも少なくないですよね。どん底まで落ち込んだと思っても、いつまでも立ち止まってはいられない! 這い上がる力を得るために、アラフォー女性の皆さんが心に留めている言葉について、独自のコミュニティ組織「saitaコミュニティラボ」にて詳しく伺いました。
気分が落ち込むことはありますか?
「最近気分が落ち込むことはあります」かという質問に対して61.4パーセントの方が「時々ある」と回答され、次いで22.8パーセントの方が「ほとんどない」、「頻繁にある」方が12.3パーセント、「全くない」3.5パーセントという結果になりました。自分は落ち込みやすいと感じている方が、約7割いらっしゃることが分かりました。
アラフォー女性が落ち込む瞬間はこんなとき
約7割の方が落ち込むことがあると回答されましたが、アラフォー女性の皆さんは、どんなとき、どんなことで落ち込んでしまうのでしょうか? 詳しくお話を伺いました。
家族のことや人間関係で落ち込む
『自分に余裕がなくて、子どもにきつく当たってしまったとき』
『会社でよく話す人が、裏では自分の価値観を否定していたと知り、落ち込んだ』
家族とはいえ、完全に同じ方向を向くのは難しいときがありますよね。特にお子さんのことは、いい人生を歩んでほしいと強く思うからこそ子どもとぶつかり合い、落ち込んでしまうことも多いようです。また会社や子どもの学校、地域の活動など複雑化する人間関係の中で、気持ちが落ち込んでしまうこともあるそうです。
仕事やお金のこと
『ミスが続いてしまい、周りに迷惑をかけてしまったとき。凹む』
『将来にかかるお金のことを考えると、今のままでいいのか不安を感じ、落ち込んでしまう』
他人の失敗には寛容でいられても、自分が足を引っ張っていると感じると落ち込んでしまう気持ちは、筆者も痛いほど分かります。お金のことも関わってくるので、余計に不安が増しますよね。
健康が心配
『疲れてしまって、家族の気持ちに寄り添う時間がとれないとき』
確実に身体は衰えてきているのに、生活スタイルが変わらなければ疲労は蓄積するもの。今までのように動けない、体調が悪いということで落ち込んでしまうそうです。
落ち込んだときに思い出す言葉
さまざまなことで落ち込んでしまうことも少なくないアラフォー女性達。そんな気持ちを奮い立たせるために、心に留めている言葉について教えていただきました。
「なんとかなる!」
『やってしまったことが心配でくよくよしてしまうときに、この言葉を心の中で唱えます』
『心配しすぎずに、なんとかなるさ! と心を落ち着かせています』
失敗や不安を追求し始めると怖くなってしまいますよね。そんなときは、「なんとかなる!」と前向きに考えるようにしているそうです。
「私なら大丈夫!」
『自分を信じて落ち着く力をつけるように取り組んでいます』
自信をつけるためにも、私なら大丈夫、と言い聞かせるようにしているそうです。不思議なもので、言い聞かせることで落ち着いた自分をイメージできるようになり、気分の浮きしずみが減ったと回答された方もいらっしゃいました。
「今、考えるべきことは」
『過去の失敗や未来への不安で押しつぶされそうなときは、今、今、と自分に言い聞かせます』
過去の失敗をいつまでもぐるぐる考えてしまったり、まだ起こってもいない未来のことで不安に襲われてしまうことって誰しもありますよね。大事なのは今、自分ができることを一つ一つやっていくこと。物事に集中して取り組むことで、恐怖心に囚われる時間も減り、落ち着いてくるそうです。
「生きてるだけで幸せ」
『不謹慎ですが、毎日不幸なニュースもある中で、生きてるだけで幸せ、落ち込んでいたりしたらもったいないと思っています』
明日誰が生きているかなんて誰にも分かりません。今、生きているだけで幸せだということを自覚することで、些細なことに囚われないようになるそうです。
「ま、いっか」
『諦めも大切。ま、いっかの精神でおります!』
『深く思い悩まずに。適度に力を抜いて生活するのが肝心です』
一見投げやりにも感じてしまうこの言葉ですが、真面目に取り組みすぎてしまうタイプの方にとっては本当に必要な言葉だと感じます。時には力を抜いて、大らかに捉えることも大切なようです。
「楽しく、自分らしく生きよう」
『落ち込んでもやり直しが効かないことがあると、人生経験を積んで分かってきた。ならば楽しく生きよう、と決めています』
落ち込んでも、笑っても、時間は同じように流れていきます。どんなに落ち込むことがあっても、一度きりの人生なら、少しでも楽しく生きた方がよくない? と自分に問いかけるそうです。
落ち込んだとき、いくつもの困難を乗り越えてきた先人の言葉に励まされる方が多いかと思ったのですが、今回のアンケート結果では、人生で経験してきたことの中から、自分に合った最適な言葉をみつけているように感じました。アラフォー女性の皆さんは、どんなに落ち込んでも、自分を励ますお守りのような言葉で、前向きな気持ちを取り戻している方が多いようです。
この記事でご紹介した言葉が、落ち込んだときに前向きになれるきっかけになれば嬉しいです。
erika/ライター