「自分勝手でも自分の人生を突き進んで」かてぃが語る、仕事と人生の選択
お笑い芸人、アーティスト、俳優など、話題のタレントに「仕事遍歴」を聞くインタビュー連載「求人ボックスpresents Echoes of Career~人気者の仕事遍歴~」
当時なぜその仕事を選び、それがその後の活躍にどうつながっているのか?をテーマに、現在の職業に至るまでの経歴を聞きながら、そこで得たこと、逆境の乗り越え方を紐解きます。
今回はかてぃさんが登場。ガールズバンド「Haze」のGt&Vo、アイドルユニット「悪魔のキッス」のメンバーとして活躍する彼女。最近では衣装や空間作りも手がける多彩な彼女に、仕事で大切にしていることを伺いました。
「QJWeb」で掲載中の前編はこちら。
才能のある人ほど人情深い
──大森靖子さんが始めたプロジェクトのアイドルとして2018年にデビューしてからの2年半はまさに激動でした。その後も活躍の幅を広げていますが、さまざまな人と仕事をするなかで得た教訓はなんでしょうか。
かてぃ いろんなアーティストの方々と仕事をしていて感じるのは、みなさん人情深く、優しく思いやりがある人が多いということ。うちは言葉にすることが苦手で、何か伝えたいときも自撮りを送って感情を伝えてしまったりするのですが、言葉足らずな言い方でも感じ取って受け入れてくれる優しい方たちばかりです。
──才能がある人ほど、才能に甘えず、人を思いやっている。
かてぃ そうですね。「調子はどうだい」みたいな感じで、こまめに連絡をくれます。忙しいのにそんな気にかけてくれるのも申し訳ないんですけど、うれしいです。だからうちも、そういう小さいことにも気付いて、気遣える人になりたいなって。
──かてぃさんも心がけているんですね。
かてぃ いやぁでもダメですね(笑)。まず、自分の意見を言葉で伝えるのが苦手なので。だから、自撮りや写真を送って「こういう感情です」って伝えたりします。あと、深夜とかに突然「あのひと好き!」って思ったら、その瞬間に送っちゃうんですよね。朝起きて、「うわ、こんなこと送っちゃダメだ」と思って送信取消する(笑)。
2025年はやりたいことを全部やる
──現在はバンド・Hazeでの活動やアイドルの衣装プロデュース、MVの空間デザインなど、多方面で活躍されています。仕事での苦労はありますか。
かてぃ なんだろう、バンドで歌詞書くときに、けっこう日本語を間違えるんです(笑)。なので、自分でいったん書いて、ベースのHANAにチェックしてもらっています。そのときに、「これはどういう意味?」って聞かれて、「自分の中ではこういう意味です」って説明しても、「世間には伝わらないから言い方を変えよう」ってなる。伝わらないと意味がないから、そこは妥協するんですけど、自分の表現とはちょっとズレる気がして。そういうギャップにけっこう悩んでいます。
──妥協するのは苦手?
かてぃ うん、そうですね。グッズとかも本当は誰かに頼みたいんですけど、うちのこだわりが強すぎて、結局ぜんぶ自分でやっちゃう。でも、もうネタ切れかも(笑)。自分ひとりで進めた方がこんがらがることもなく作業が進むんですよね。誰かと作業をすると、その人の個性を潰してしまうんじゃないかと考えて、踏み出せないところがあります。
──誰か任せられる仲間が見つかるといいですよね。
かてぃ でも自分で作るのって苦ではなくて、最近MVで空間づくりをやることもあるんですけど、すごい楽しい。昔から工作をするのは好きで、中学生のときは自分で厚底靴を作って、YouTubeに上げたりしてたし。
──裏方の仕事が増えたら、表舞台からは退いていくつもりですか?
かてぃ 全部並行してやりたいです。2025年は自分の感情を言葉にするという目標があって、ここ2年くらいは「どうやって生きていこう……もう何もわからん……」ってなってたんですが、充電できたので、今年からがんばります。もうSNSで発信することには関心が薄れてますが、言いたいことは全部言葉にして、やりたいことを全部やるって決めました。
自分勝手でも自分の人生を突き進んで
──ますますかてぃさんから目が離せなくなりますね。最後に、今仕事で悩んでいる人にメッセージをいただけないでしょうか。
かてぃ 仕事の悩み、難しいですよね。DMでも仕事系の悩みけっこう来るんですよ。仕事しんどいみたいな。どうしたらいいんだろうね……。うちは「しんどいなら辞めたら」って言ってあげたくなるんですけど、簡単に辞められることばっかりじゃないですもんね。
──仕事の悩みっていろいろあると思うんですが、かてぃさん自身は、この場所に留まると自分のためにも相手のためにもならないと思ったらどうしますか。
かてぃ 自分が絶対にやりたいことであればうまく行くように労力を費やします。でも、自分が壊れると思ったら手を引きます。それくらい向き合える仕事に出会えていることが、人生だなって思います。後から振り返ったときに「おもしろい!」で終わりたい。
──ちなみに「これは辞めたほうがいいな」っていうラインの目安はありますか。
かてぃ メンタル病んで、病院とか行き出すなら辞めてほしいなって個人的には思います。ファンの方からよく仕事の悩み相談のDMをもらうのですが、過去の自分の経験に置き換えてみると、仕事でどうにもならないなと思ったらその場所から逃げていました。でも、自分が壊れるくらい仕事に向き合えることは私にとって、生きてるって感じさせてくれることでもあります。それでも限界が来たときには新しい自分に会いに行く!って気持ちで前向きに切り替えます。私もしんどいときは、めっちゃ求人サイト見てました。次の仕事なににしようって考えるのは楽しいし(笑)。人生は全てタイミングと言うけれど、自分勝手でも他人に左右されずに自分の人生を突き進んで欲しいと私は思います。
プロフィール
かてぃ
ガールズバンド「Haze」のGt&Voを務める。戦慄かなのとのアイドルユニット「悪魔のキッス」としても活動している。
【かてぃ×QJWeb×求人ボックス サイン入りチェキプレゼント】フォロー&リポスト(RT)キャンペーン
■キャンペーン応募期間
2025年2月7日(金)〜2025年2月20日(木)
■キャンペーン参加方法
【ステップ1】X(旧:Twitter)にて求人ボックス「@kyujinbox」とQJWeb「@qj_web」をフォローしてください。
▼
【ステップ2】「@kyujinbox」がキャンペーン告知をした投稿を、応募期間中にリポスト(RT)してください。
▼
【応募完了!】
締め切り後当選された方には「@qj_web」からDMにてご連絡を差し上げます。フォローを外さず、DMを開放してお待ちください。
なお、本プレゼントキャンペーンはQJWeb(@qj_web)の主催で抽選・当選連絡・発送を行います。以下の注意事項をよくご確認のうえご応募ください。
※必ずご自身のアカウントを“公開”にした状態でリポスト(RT)してください。アカウントが非公開(鍵アカウント)の場合はご応募の対象になりませんのでご注意ください。
※「いいね」はご応募の対象になりませんのでご注意ください。
※当選の発表は、@qj_webからのDMをもって代えさせていただきます。
※当落についてのお問い合わせは受けかねますので、ご了承ください。
※本景品は非売品です。譲渡・転売はご遠慮ください。
※いただいた個人情報は、本プレゼントキャンペーン以外の目的には使用しません。
「QJWeb」でもインタビューを公開中&直筆サイン・宛名入りグッズが当たるプレゼントキャンペーン実施中!(詳細は「QJWeb」掲載中の記事でご確認ください)
「QJWeb」で掲載中の前編はこちら
Quick Japanとのタイアップ企画「求人ボックスpresents Echoes of Career~人気者の仕事遍歴~」
お笑い芸人、アーティスト、俳優など、話題のタレントに「仕事遍歴」を聞くインタビュー連載。 当時なぜその仕事を選び、それがその後の活躍にどうつながっているのか?をテーマに、現在の職業に至るまでの経歴を聞きながら、そこで得たこと、逆境の乗り越え方を紐解く。
【第1回】ぼる塾は「帰ってこられる場所」。ライフステージが変わっても働きやすい環境にするために 【第2回】かが屋が休業を経て見つけた自分に合った働き方「思いどおりにいかないことも受け入れる」 【第3回】セントチヒロ・チッチ「自分の内側を表現できるのは、仕事の場所だけ」。後押ししてくれたメンバーのひと言 【第4回】DOBERMAN INFINITY・KAZUKI「メンバーは“諦めない”を体現している」ソロ活動にも活きる先輩の姿勢 【第5回】7ORDER安井謙太郎「失敗も含めてすべての経験が個性に」メンバー兼CEOとしての向き合い方 【第6回】ママタルトが考えるコンビとしてのこれから「だめだったらハンバーガー屋とうどん屋をやります」 「Echoes of Career」記事一覧