Yahoo! JAPAN

毒があるのにヒグマが食べる植物…その理由は? 「危険な植物」から考える、森の楽しみ方

Sitakke

Sitakke

北海道では「世界で最も危険な植物」と呼ばれるバイカルハナウドに似た植物が見つかり、ニュースで話題になりました。

前編の記事では、ほかにもある「危険な植物たち」について紹介しましたが、この記事では、「危険なだけじゃない側面」についてご紹介します。

連載「森に行こう! ~身近な自然におもしろさが詰まっている~」
札幌にある「滝野すずらん丘陵公園」の「滝野の森ゾーン」から、森の住人KENTAが、自然の魅力や楽しみ方を伝える連載です。

危険な植物だけど…

前編で特徴をお伝えした、注意が必要な植物のひとつが「ウルシ」。皮膚に触れると痒くなることがあります。

このウルシの仲間は、秋になると1番最初に赤く紅葉します。

ヤマウルシの紅葉

他の葉っぱがまだ緑の中、真っ赤に染まるのでとても目立ちます。滝野すずらん丘陵公園では、10月上旬に滝野の森ゾーン西エリアにある「カラマツの尾根」に行くと、カラマツに巻き付いたツタウルシの葉っぱがオレンジに染まり圧巻です!

カラマツの尾根のツタウルシの紅葉## 毒があるのに食べる…

春一番に咲く花の一つにミズバショウがあります。

ミズバショウ

春一番のまだ他に花がない時期に咲くので、ミズバショウを見て春を感じる人も少なくないのではないでしょうか。でも実はミズバショウには毒があり、根茎を食べるとお腹を壊すことがあります。

そして、森の中にはこの毒を利用している動物がいます。ヒグマです。

2020年に園内に入ってきたヒグマの親子が外に出ようとしている様子。滝野すずらん丘陵公園ではその後クマ対策を強化していて、侵入ゼロを維持しています

ヒグマは冬眠明けにわざわざ毒のあるミズバショウを食べて、冬眠中にお腹にたまった毒素を吐き出すそうです。様々な事件もあり怖いイメージもありますが、死なない程度の毒を利用するなんて、野生動物たちの知恵と勇気に驚かされます。

森の中には毒のある植物や、棘があったりして危険な植物がたくさんあります。

ただ、トリカブトやミズバショウのように、毒があってもとてもきれいで散策の楽しみになってる植物もたくさんあれば、ウルシのように漆器として使われるものもあります。さらには毒のある植物の中には薬として使われているものもたくさんあります。

毒を持つことは植物たちが生き残る為の戦略。ただ「危ない植物」としてくくってしまうのではなくて「毒のある植物にはどんなものがあるんだろう?」とか「それはどんな毒なの?」「どんな花が咲くの?」といったことを調べて植物たちの「生き様」を知ることも森の楽しみの一つです。

森の中にある危険は「知る」ことで回避できるようになったりなくせるものがあります。「備えあれば憂いなし!」。気になる植物や生きものがいたら図鑑やネットなどで調べてみて、安全に森を楽しんでください!

連載「森に行こう! ~身近な自然におもしろさが詰まっている~」

文:森の住人 KENTA
国営滝野すずらん丘陵公園 自然環境マネージャー。1978年札幌生まれ京都育ち。約6年間のサラリーマン生活を経て、森についての知識・経験ゼロの状態で滝野の森ゾーンの担当になり、様々なイベントの企画や広報、森づくりなどを担当。公園内にヒグマが侵入した際は専門家と一緒に現場の最前線で調査を担当。滝野の森staffXにて監視カメラを使った野生動物たちのリアルな様子などを発信中。

編集:Sitakke編集部IKU

※掲載の内容は記事執筆時(2025年7月)の情報に基づきます。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 『自分は小さい』と思いこんでいる大型犬→小型犬が通った隙間を通ろうとして…まさかの『切なすぎる光景』が話題「なんで?って顔w」「可愛い」

    わんちゃんホンポ
  2. FANTASTICS・世界が仮面ライダーに! 日野友輔へピシャリ「お前、むしばむぞ」 映画『仮面ライダーガヴ お菓子の家の侵略者』上映会

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  3. 肉球をマッサージしてもらう犬→至福の一時かと思いきや…想定外だった『オナラ連発』に68万再生の反響「初めて聞いたw」「可愛いw」と爆笑

    わんちゃんホンポ
  4. PLAZA限定!tower×スヌーピー 日常生活に役立つおすすめ便利グッズ2選♪

    ウレぴあ総研
  5. 「これ引きに北海道行きたい」世界自然遺産・知床半島で引ける“シャチ(幸)みくじ”が可愛い「シャチあれ!」

    Domingo
  6. 北斗晶「申し訳ないと思いつつも」毎年ファンから送られてくる品「有り難くいただきます」

    Ameba News
  7. 【ELIONEさん(沼津市出身)の新アルバム「Just Live For Today」】つくりものではない。うわべだけでは決してない。ヒップホップへの信頼と崇敬の中に咲く「篤実」の花

    アットエス
  8. 花火の夜にシャボン玉 伊賀・陽夫多神社で31日

    伊賀タウン情報YOU
  9. 『八月納涼歌舞伎』第三部『野田版 研辰の討たれ』の特別ビジュアルが公開 勘九郎主演で新たな研辰が誕生

    SPICE
  10. 実は“激レア”⁉昭和レトロな配色がかわいい『赤胴車』を阪神西宮駅で見てきた 西宮市

    Kiss PRESS