Yahoo! JAPAN

茅ヶ崎の鶴嶺八幡社4社 古くは別開催だった? 浜降祭の起源に独自見解

タウンニュース

浜降祭の歴史について話してくれた鶴嶺八幡宮の氏子総代の代表を務める鈴木さん=6月26日

茅ヶ崎市の西浜で禊(みそぎ)をし、豊漁と五穀豊穣を祈る浜降祭は起源が諸説あるとされている。鶴嶺八幡社4社(浜之郷・矢畑・西久保・円蔵)では、寒川神社と鶴嶺八幡宮が浜降りの神事を別々に行っていたとする見解を持って浜降祭に臨んでいるという。

鶴嶺八幡宮の氏子総代の代表を務める鈴木幸雄さんは「鶴嶺八幡宮の神輿を西浜に担いで禊をする、『禊祭』という神事を独自に行っていた」と話す。

1780年(安永9)に記された「当社年中祭附口神領石高帳」には「浜二而御供ト御神酒」と記されており、鶴嶺八幡社の別当寺「勝福寺縁起」には「1271年(文永8)浜にて祈祷」との記録があるとされる。記録によれば、寒川神社は6月30日、鶴嶺八幡社は6月29日に別々に行っていたが、1873年(明治6)に鶴嶺八幡社が寒川神社の摂社(寒川神社に付属し、その祭神と縁故の深い神を祭った神社)となり、翌年から合同で行うことに。後に農繁期を避けるため、浜降りの神事の日程を7月15日に変更、名称も浜降祭と名付けられた。

鶴嶺八幡社4社では、こうした歴史的な背景を理由に、「禊祭」を後世に語り継いでいくとともに、浜降祭が近づいてくると4社の関係者では神事にかけた思いを大切にしているという。

先人の思い誇りに

いよいよ迫ってきた浜降祭を前に、鈴木さんは「今は寒川と一緒に浜降祭を開催しているが、『禊祭』という昔から行われてきた神事について感慨深く思う。鶴嶺八幡宮は露払い(貴人や神霊などといった高貴な者を先導すること、またはその先導する人のこと)なので、浜に出るのが一番最初であることはとても誇りに感じる。先人たちの思いを大切にしながら、今年も祭りを一層盛り上げられるように皆で頑張りたい」と決意をにじませる。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 門司港などで「みなとハロウィン2024」開催 船舶大集合&ハロウィン企画を楽しめる?【北九州市門司区】

    北九州ノコト
  2. 函館名物!ハセガワストアの絶品「やきとり弁当」を徹底解剖 “お得な裏技オーダー”も

    Domingo
  3. 犬がしっぽを『ネズミカット』された結果…不満を爆発させる姿が可愛すぎると3万8000再生「プリケツとのギャップw」「たまらん」と話題

    わんちゃんホンポ
  4. カットで小顔に♪顔が大きく見えないボブヘア〜2024年初秋〜

    4MEEE
  5. 【ディズニー・ハロウィーン】クオリティ高すぎ♪ 眼福すぎる「フル仮装ゲスト」スナップ&インタビュー

    ウレぴあ総研
  6. SNSの副業広告から投資詐欺 名張の50代男性が13万円被害

    伊賀タウン情報YOU
  7. ストーカー行為や副業の禁止違反で職員2人を処分、四日市市

    YOUよっかいち
  8. 【スーパーの厚揚げが飛ぶように売れてしまう】カリカリの甘辛味が100点!家族がぶっ飛ぶ厚揚げレシピ

    BuzzFeed Japan
  9. 突然のメッセージから投資詐欺 名張の60代男性が35万円被害

    伊賀タウン情報YOU
  10. 【味見でなくなる…!】長芋を片栗粉と混ぜて揚げるとカリもち食感でたまらないと話題に

    BuzzFeed Japan