Yahoo! JAPAN

旅の目的地にしたくなる。新潟のちょっと遠くてすてきなパン屋さん|村上・長岡・津南

Komachi

澄んだ秋空の下、ドライブが気持ちいい季節。天気の良い休日は、少し遠くのパン屋さんまでおでかけしませんか?この記事では、新潟の郊外にある、わざわざ足を運びたくなる素敵なベーカリーをご紹介します。

パンと暮らしとヤナギヤ|津南町

津南の季節の恵みと、暮らしの知恵が生きる手作りパン

信濃川と山々の自然を眺めながら車を走らせ、津南町へ。畑と家が点々と並ぶ道の先、集落の中にぽつんとたたずむ古民家がこちら。週2回ほどの営業日には開店前から行列ができ、訪れた人同士が会話を楽しむ様子がなんとものどかだ。

季節や地場の素材を使ったパンは、ソースなどもすべて手作り。

「目指すのは安心して食べられるパンです」と話すのは、ご主人の金谷さん。県産や国産小麦を使い、酵母も自ら起こし、なかには数日かけて発酵させるパンも。手間を惜しまないパン作りが、小麦や酵母の深いうま味を引き出している。

カヌレやスコーンはおやつにもぴったり。 

つなんポークや雪下人参に加え、春は山菜、秋はキノコと、地元食材もふんだんに使う。「ご近所の方々が山で採れたものや漬物を差し入れしてくれて。おしゃべりでアイデアも膨らみます」と金谷さん。季節を感じさせるパンには、津南の豊かな自然と人の温かさが詰まっている。

店名は、古民家の元の屋号を生かして「ヤナギヤ」に。

カンパーニュ ホール 1,400円、1/4カット 350円(左)、自家製ローストポーク サンドイッチ 550円(中央)、カヌレ 300円(右)

写真左から、十日町市出身の金谷日向さんと津南町に移住した夫の恭平さん、スタッフの太島万里奈さん。

古いガラス戸棚のショーケースに、焼きたてのパンが並べられていく。

店舗情報

店舗名: パンと暮らしとヤナギヤ
住所: 中魚沼郡津南町三箇甲967
TEL: なし(問い合わせはInstagramのDMから)
営業時間: 10時~売り切れ次第終了
定休日: 不定休(週2回程度営業)
駐車場: 8台
備考: パンの種類: 約20種類
おすすめ来店時間: 10時

桃川農園 ベーカリー|村上市

農園で採れる野菜を使った多彩なパンがずらり。

すべてのパンで野菜が主役
農家のアイデアが光るアレンジパン

歴史ある桃川神社や、新潟県の名水「桃川のおたきさま」で知られ、昔から農業が盛んな村上市桃川地区。こちらは代々続く「桃川農園」の佐藤さんが、2023年に開いたベーカリー。

小麦は農園で栽培した夏黄金を、毎日使う分だけ 自家製粉。北海道産小麦と合わせて使い分ける。

魅力はなんといっても、農家ならではの新鮮でみずみずしい野菜を使ったパンの数々。「野菜は村上牛の堆肥で土作りから始まり、低農薬で作ります。その中で育った野菜は味が濃く、野菜本来のうま味が強いのが特徴です」と佐藤さん。

小タマネギを丸ごと包んだ、玉ねぎの隠れ家(400円)。タマネギの優しい甘さが美味。

小さなタマネギを丸ごとパンで包み、アスパラには生地をくるりと巻いて、サツマイモはあんやジャム、焼きイモにしてパンに合わせるなど、野菜は余すことなくさまざまな形で使う。「目指すのは身土不二。地域で採れた四季の野菜を味わってほしいです」。農家だからこそ作れる野菜のパン、季節ごとに変わる味わいも楽しみだ。

パンは季節ごとにラインアップが変わる。これからの時季はイモやキノコのパンも登場。

農園のおやき 280円(左)、鮭じゃがまんまるパン 380円(中央)、やきいもフランス 380円(右)

手作りシロップで作る赤しそソーダ(400円)も人気。

お店の隣にあるハウスで栽培する野菜も一部販売。

パンを通して地域を作るのがご主人・佐藤さんの願い。

店舗情報

店舗名: 桃川農園ベーカリー
住所: 村上市桃川471-5
TEL: 0254-75-5646
営業時間: 10時~16時※売り切れ次第終了
定休日: 火・水曜
席数: 24席
駐車場: 11台
備考: パンの種類: 約20種類
おすすめ来店時間: 11時~13時

パン工房 Harmonie|長岡市

ハード系に惣菜パン、焼き菓子まで品ぞろえは幅広い。

和島の四季を感じながら
心躍る豊かなパン選びを

長岡市和島にある廃校・旧島田小学校を舞台に、約50種もの種類豊富なパンで出迎えてくれるこちら。玄関に廊下、店内と、小学校の面影を感じられるつくりで、学校らしい大きな窓は、自然豊かな和島の四季を映し出している。

開店時間が近付くと、店内はおいしいパンの香りでいっぱいに。

パンには、和島になじみのある竹炭や出雲崎の海塩、両高地区の名水・霊泉など、地元の食材を積極的に使用。経験豊富なシェフたちが和菓子や洋菓子など多様なジャンルの技術を取り入れながら、さらなるおいしさを引き出している。

ライ麦粉でザクッとした食感に仕上げたクロワッサンなど、ここでしか出会えない味わいにファンが多い。

地元の常連客や遠方から訪れるファンなど幅広い客層ながら、誰でもお気に入りを見つけられるような多彩なラインアップも魅力のひとつ。眺めの良いイートインスペースに加え、外にはテラスもあるので、これからの時季はパンと一緒に紅葉も楽しむのがおすすめ。

近隣の端材を生かしたハイセンスなインテリアにも注目したい。 

手に取りやすい価格帯も魅力。

ターパンプキン 280円 ※提供は11月中旬まで(左)、竹炭ラウンド 360円(中央)、ダマンド・ポム 250円(右)

秋の日差しが心地良いイートインスペース。パンと合わせたいドリンクやカフェメニューも提供。

今年はベーカリーが10周年、和島トゥー・ル・ モンドが15周年を迎える節目の年。

店舗情報

店舗名: 和島トゥー・ル・モンド パン工房 Harmonie(アルモニエ)
住所: 長岡市和島中沢乙64-1 和島トゥー・ル・モンド内
TEL: 0258-84-7429
営業時間: 10時~16時
定休日: 水・木曜、第1日曜(11月2日は営業、9日休み)、ほか不定休
席数: 16席
駐車場: 30台(共有)
備考: パンの種類: 約50種類
おすすめ来店時間: 10時

※掲載情報は2025年10月10日時点のものです。掲載店舗の営業時間や定休日が変更になる場合がございます。おでかけの際は、各店舗にご確認ください。

(文/Komachi編集部 山崎)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【動画】アン ミカさん登壇 グランフロント大阪でクリスマスツリー点灯式

    OSAKA STYLE
  2. 【四国中央市・霧の森交湯~館】癒やしも、学びも、味わいも 森に抱かれた多機能温浴拠点

    愛媛こまち
  3. 維新・藤田共同代表の記者名刺公開に、大竹まことや青木理がコメント

    文化放送
  4. 【ええ…】2カ月ぶりに会った父(78歳)が熱烈な大谷翔平ファンになっててドン引きした話

    ロケットニュース24
  5. 秋に絶対やりたくなるやつ。不器用さん向け「べっこうネイル」のやり方

    4MEEE
  6. 甲州ぶどうが香る“山梨県ジン”登場 CAMPFIREで先行販売スタート ― スターマークの「県ジンプロジェクト」第15弾 ―

    ワインバザールニュース
  7. CYBER JAPAN・渡辺加苗、美脚きわだつモノトーンコーデ披露!

    WWSチャンネル
  8. 【丸亀製麺】奈良県限定の「辛旨スタミナうどん」が言葉を失うウマさ / 二郎系と地元ラーメンへのリスペクトを感じる

    ロケットニュース24
  9. 用水路の水漏れ簡易補修 菊水テープ名張工場で開発裏話を聞く

    伊賀タウン情報YOU
  10. ペロリと完食。【チキンラーメン公式】の「袋麺」の食べ方が悪魔的でウマいよ

    4MEEE