野菜がおいしい!ベジレシピ(カブ・ほうれん草)
野菜をおいしく、たっぷり食べられるレシピを紹介します。
今回は冬に旬を迎える「カブ」と「ほうれん草」を使った、体が温まる一品です。
教えてくれたのは…
伊藤冬香さん 野菜ソムリエと調理師免許を持ち、ママコミュニティ「ナガレヤママムズ」ではお菓子作りイベントなどを主宰。2児のママ
チキンと根菜の塩麹煮
材料(2人分)
鶏もも肉……300g程度
塩麹…………大さじ1.5
水……………300cc
酒……………大さじ2
塩……………少々
カブ(小)…3、4個
ほうれん草…1、2株
オリーブオイル・黒こしょうはお好みで
下準備
・ほうれん草は、少量の塩と油を加えたお湯でさっとゆでておく
・カブはヘタと下方の根の部分を切り落とし、皮をむいたら4等分のくし切りにする。水にくぐらせて濡れた状態のまま耐熱皿などに並べ、ふんわりとラップをかけて3分温める
つくり方
1 鶏肉を一口大に切り塩を少々振ったら、皮目から中火で焼いて軽く焼き目を付ける(全体で2、3分程度)
2 1にカブと水、酒を加え、煮立ったらふたをして弱火で5分ほど煮る
3 塩麹を加え優しく混ぜ、弱火のまま1、2分煮る(塩気が足りなければ塩または塩麹で味を調える)
4 器に盛り、ほうれん草を添えて、お好みでオリーブオイルと黒こしょうを加えたら完成!
チェックポイント!
カブは電子レンジで温めることで味が染み込みやすくなるのと、時短にもなります。塩麹は加熱しすぎないよう、仕上げの1、2分のみにしましょう。根菜、葉物野菜を変えて冬野菜を堪能してください!
冬香ママのお料理メモ
カブは消化酵素や食物繊維を多く含んでいるため、体を内側から整えてくれます。また葉の部分にはβカロテン、葉酸などが豊富なので、スープなどに加えてみるのがおすすめ! ほうれん草は免疫力UPと貧血予防にも効果的で、ビタミンCの量は夏に比べてなんと3倍です!