Yahoo! JAPAN

山津波の記憶をアートで紡ぐ~東日本大震災の記憶を未来へ「作家たちの3.11展」【福島県須賀川市】

ローカリティ!

ローカリティ!

須賀川市にある三世代交流館で地域ゆかりのアーティストたちが集って「作家たちの3.11」展が開催された。東日本大震災による藤沼湖の決壊をテーマにしたアート作品を通じて、震災の記憶を次世代に伝えるのが目的である。

【本記事中の画像一覧】

▲築100年以上の古民家の木材を再利用して復元。炊事場の奥には馬屋も。 (撮影:2024年9月23日)

熊本や広島、能登など、東日本大震災から13年が経過した今も日本各地で発生する災害は私たちの日常生活を脅かし続けている。藤沼湖決壊で犠牲となった8名の命を忘れず、その記憶を風化させないために、5人の作家たちが手を携えて開催に至った。

灌漑(かんがい)用ダム湖である藤沼湖の堤防が決壊したのは2011年の東日本大震災。貯水していた約150万トンの水が濁流となり、下流の集落を押し流し、死者・行方不明者8名を出した、もうひとつの『津波』の現場である。

それから2年後、水の無い湖底からアジサイの種が見つかった。

▲水がなくなった湖底から種が見つかったアジサイ。(撮影:2021年7月6日)

生育状況から、60年以上湖底で眠っていた種の可能性が高いと言われ、「奇跡のあじさい」として全国の”里親”に株分けされ大切に育てられてきた。

▲震災発生時刻で止まった時計とアジサイをモチーフにした安部さんの作品(撮影:2024年9月23日)

今回、銅版画家・安部直人さんがこのアジサイをモチーフにした版画を出品し、地元の陶芸家・伊藤文夫さんも自らの作品を通して震災の記憶を伝えている。さらに、斎藤隆さん、松田肖子(しょうこ)さん、長谷川雄一さんの3名も賛同し、彼らの作品も加わることで、多彩なアートがそろった展示会となった。

 藤沼湖決壊を語る上で重要な要素として、作品を通じた「記憶の共有」がある。作家たちは、震災という痛ましい出来事を一人ひとりの心に刻み、それを後世に残すことが使命であると感じている。特に、頻発する自然災害に対しては、記憶を風化させないための継続的な取り組みが不可欠だ。今回の展示会は、その一環として開かれ、2回目の開催となった。震災の記憶が次世代につながるよう、地元の人々と訪れる観覧者に強いメッセージを発信している。

「作家たちの3.11」展は、ただのアート展示ではない。地元を襲った災害への鎮魂と未来への希望が込められた作品が、須賀川という地に集まっている。会期中には作家自身が交代で訪れ、作品を通して直接的なメッセージを届ける機会もあった。藤沼湖やアジサイ、そして震災による犠牲者の記憶が、この展示会を通じて未来へと語り継がれていくことだろう。

昆愛

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【観光列車、どれに乗る?】地酒王国・新潟が誇る「越乃Shu*Kura」で吞み鉄旅!

    さんたつ by 散歩の達人
  2. 【悲報】餃子フィーバーを起こした「餃子の雪松」が全店舗閉店してた![熊本市/菊池市/玉東町/八代市]

    肥後ジャーナル
  3. 大渕野々花、2ndシングル「最上級の心」リリース決定!ジャケット写真解禁

    SPICE
  4. ラックライフ、デジタルEP「願い」リリース決定、台湾・韓国を含む全国ツアーも発表<コメント、公式ライブレポートあり>

    SPICE
  5. 【2024京都紅葉最新】街中立地でアクセス抜群大銀杏スポット☆お寺カフェ人気「佛光寺」

    キョウトピ
  6. TRACK15、初の東名阪クアトロツアー『「season」Tour』開催決定「自信を持って最高だと言える自分達の音楽を届ける」

    SPICE
  7. 朝ごはんにもってこい。【永谷園公式】の「お茶漬けの素」の食べ方がウマいよ

    4MEEE
  8. 豪華なクリスマスディナーをご自宅で!高松町・立川通り沿いにあるフレンチビストロ『テパトモカ』の「X’mas限定テイクアウト・オードブル」をご紹介

    いいね!立川
  9. 神社に掲げられた〝奇妙な掟〟に4.7万人困惑 「逆に機会ある?」「理由が知りたい」

    Jタウンネット
  10. 12月4日放送の“静岡発そこ知り”は「冬こそ食べたい!ご褒美アイス」

    アットエス