Yahoo! JAPAN

横浜郵船ビル 市認定歴史的建造物に 外観を保存し、ホテルへ

タウンニュース

ホテルとして活用される横浜郵船ビル

横浜市は5月9日、日本郵船(株)が所有する横浜郵船ビル=中区海岸通=を横浜市認定歴史的建造物として認定した。同社を含め2者がホテルとして活用することを発表した。26年秋に竣工予定で開業は2027年春を見込む。

認定された建造物は、今回で105件目。郵船ビルは1936年に建てられ、長期間、事務所や訓練所として使用されてきた。横浜港から乗船する多くの乗組員を輩出しており、貿易産業を盛り上げ同市の発展に寄与した歴史がある。また、市内で古典主義様式が用いられた最後期の建物で特に正面は、コリント式の16本の並んだ柱が特徴的。海岸通り地区の歴史的景観を形成する代表的なランドマークとなっている。

市は、郵船ビルに対して専門家などの調査を踏まえ価値の高い建造物として判断し、歴史的建造物に認定した。今後、保全改修などで市の助成を受けることが可能になる。

再開発事業の一環

郵船ビルがある海岸通り地区は、22年に同社を含む3者が都市計画の変更を提案したことで、再開発事業がスタート。すでに一部の施設がオフィスとして生まれ変わったほか、同ビルの隣接地には、オフィスや文化施設を兼ね備えた高層ビルの建設を予定しており、昨年5月に新築工事に着手している。さらに、海岸線を歩けるように水際線プロムナードの整備も計画している。

郵船ビルの外観はそのまま保存され、建物内部を宿泊・レストラン・バンケットを備えたホテルに改装する。同時に、チャペルなどの付帯施設や広場も整備される。市の担当者は「外観の特徴をそのまま残して活用いただけるのは、ありがたい。この事業による新たなにぎわいを期待したい」と話した。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ローソンに急げ♪『美少女戦士セーラームーン』の大人かわいいオリジナルグッズが出たよ!

    ウレぴあ総研
  2. STU48 12thシングル収録楽曲『生口島の瀬戸田レモンじゃけぇ』『人の隣を走るな』『青空を語り合おう』 ツアー広島公演にて初披露!

    WWSチャンネル
  3. 【光照寺佛笑落語会】仏の教えと落語の笑いが交じり合う落語会を開催|新潟市中央区

    日刊にいがたWEBタウン情報
  4. たった800グラムの子犬→『豆柴サイズかな』と思っていたら…まさかの成長を遂げた『現在の光景』に驚き「甲斐犬が勝ったw」「可愛すぎ」と反響

    わんちゃんホンポ
  5. プールに連れて行った犬がフリーズ→『嫌な思いをさせてしまった』と反省していたら…3分後に見せた『まさかの変化』に反響「最高w」「可愛い」

    わんちゃんホンポ
  6. 【田舎暮らしスタッフのリアルな田舎生活】廃墟だった大正時代の洋館を 資金0から地域の力で再生【新潟県佐渡市】

    田舎暮らしの本 Web
  7. 【50代からのキャリア選択】会社を辞めるか迷った時に大事なこと

    毎日が発見ネット
  8. 自転車の酒気帯び運転で逮捕 上越警察署管内で初めて

    上越タウンジャーナル
  9. こんな酒場、なんて呼ぶ? 呑兵衛が愛する大箱で総合な酒場ジャンル、五反田『酒蔵 桜ちょうちん』へ

    さんたつ by 散歩の達人
  10. 皿からはみ出す9枚の肉と濃厚スープ。チャーシュー好き、必見絶品ラーメン店【山形県天童市】

    ローカリティ!