Yahoo! JAPAN

岩下志麻、周防正行、草刈民代、是枝裕和ら豪華ゲストが来館する、小津安二郎生誕の地・深川を〝映画の街〟として盛り上げる『江東シネマフェスティバル』

コモレバWEB

岩下志麻、周防正行、草刈民代、是枝裕和ら豪華ゲストが来館する、小津安二郎生誕の地・深川を〝映画の街〟として盛り上げる『江東シネマフェスティバル』

 『江東シネマフェスティバル』は世界的な映画監督「小津安二郎」の生誕の地・深川を〝映画の街〟として盛り上げようと、公益財団法人 江東区文化コミュニティ財団 江東区古石場文化センターが毎年開催している。今回は、「RESPECT小津」をテーマにし、小津作品や小津監督を敬愛する監督たちの作品を上映するほか、豪華ゲストによるトークイベントが2025年12月13日(土)・14日(日)に開催される。

 13日(土)は、『男はつらいよ 寅次郎夢枕』(1972)の上映前に娯楽映画研究家の佐藤利明氏、『出来ごころ』(無声映画)上映後、活動写真弁士の澤登翠氏と、カラード・モノトーン・デュオが音楽でゲスト出演する。さらに、『Shall we ダンス?』(1995)の上映前、映画監督の周防正行氏と草刈民代氏がゲスト出演。

 翌14日(日)は、『海街diary 』(2015)上映後、是枝裕和映画監督がゲスト出演。『小早川家の秋』(1961)の上映後、本作に出演していた佐田啓二氏の長女で俳優の中井貴惠氏がゲスト出演。『秋刀魚の味』(1961)の上映前、岩下志麻氏がゲスト出演する。

 

 本フェスティバルの第一回から協賛をしているのは、江東区に本社を置く株式会社フジクラ。当該社は、生成AIブームによるデータセンター向け光ファイバーケーブルの需要の増加で業績が向上している注目企業で、その企業理念には、「地域のコミュニティの文化や慣習を尊重し大切にすることは、企業がその社会的責任(CSR)を果たすうえでの重要な活動」としている。

 また、昭和100年に当たる本年は、「小津安二郎の昭和」と題した展示会も開催される。会場では、映画台本やポスターなどのコレクションが展示され、小津監督の足跡から昭和という時代を振り返る。

 上映時間等詳細は、下記をご覧ください。
https://www.kcf.or.jp/furuishiba/event/detail/?id=8967

 

 

 

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 神戸「TOTTEI」で初のクリスマスマーケット開催!冬限定グルメも登場

    PrettyOnline
  2. 関西初!激戦区 京都に「GODIVA」のベーカリーが12月上陸!京都限定パンも登場へ

    キョウトピ
  3. NHK 本郷奏多出演!日本を代表するアニメシリーズ《ガンダム》特集「沼にハマってきいてみた ガンダム沼」11/29放送

    WWSチャンネル
  4. 【食べ放題ニュース】この内容で3千円以下はコスパ良し!「北海道グルメたっぷりビュッフェ」冬だけ開催♪

    ウレぴあ総研
  5. 【福袋2026】マクドナルド「初コラボ福袋」が神内容!“さすがFrancfranc”絶対ほしいお洒落グッズ満載♪

    ウレぴあ総研
  6. ビールにめちゃめちゃ合う。おつまみに最適な「じゃがいも」のウマい食べ方

    4MEEE
  7. 奥州三名湯「飯坂温泉」の小さな宿からあふれ出る大きなおもてなし「鯖湖湯元 なかや旅館」(前編)【福島県福島市】 

    ローカリティ!
  8. もうゴシゴシしない!「キッチン換気扇」の“ギトギト油汚れ”をスルスル落とす年末掃除術「8割放置」

    saita
  9. 秦の始皇帝が死ぬ直前に起こった「3つの奇妙な出来事」

    草の実堂
  10. モッテミーの「3変化する撥水バッグ」がめちゃ重宝!旅行・出張・子連れおでかけもこれ1つ♪

    ウレぴあ総研