10分以下でできるのに本格的な味!人気Youtuberが伝授する「豚こま魯肉飯」のレシピ
「すぐに美味しいものが食べたい」「洗い物はできるだけ少なくしたい」「冷蔵庫にあるもので何とかしたい」...。でも、食卓が寂しいのはちょっと困る。そんな、わがままに思える願いも叶えてくれるレシピ集が『簡単・時短・節約なのに"食卓映え"する100レシピ ラクして!本気見せごはん』(KADOKAWA)です。著者である人気料理系YouTuberかっちゃんが、簡単なのに見栄えも味も良い、ボリューム満点の料理をたっぷり紹介しています。今回はこの本の中から、毎日の食事がもっと楽に、もっと楽しくなるレシピを紹介します。手間をかけずに、家族が喜ぶ美味しい食卓を囲みませんか。
※本記事はかっちゃん著の書籍『簡単・時短・節約なのに"食卓映え"する100レシピ ラクして!本気見せごはん』から一部抜粋・編集しました。
豚こま魯肉飯\8分だけで本気見せ/
ブロック肉を使う台北のローカル飯は、こま切れ肉を使って時短調理。
肉に片栗粉をまぶすので味がよくからみ、まるで煮込んだような味に。
◆材料(2人分)
豚こま切れ肉 ... 200g
A 酒 ... 大さじ1
塩、こしょう ... 各少々
片栗粉 ... 大さじ1と1/2
B 水 ... 大さじ2
酒、オイスターソース... 各大さじ1
醤油 ... 小さじ2
砂糖、おろしにんにく、おろししょうが ... 各小さじ1
五香粉(あれば) ... 少々
温かいご飯 ... 茶碗2 杯分
ゆで卵(二つ割り) ... 1 個
サラダ油 ... 小さじ2
◆作り方
1. 豚肉は刻み、A をもみ込む。
2. フライパンにサラダ油を中火で熱し、1を炒める。豚肉に火が通ったらフライパンの余分な脂をキッチンペーパーで拭き取り、Bを加えて煮からめる。
3. 器にご飯、2の順に盛り、ゆで卵と、好みでゆでたチンゲン菜を添える。
◆memo
余分な脂をキッチンペーパーで拭き取ると、すっきりしつつ旨みが凝縮。肉に片栗粉をまぶしているので、煮込んだように味が染みわたりますよ。
<注意点>
〇大さじ1=15ml、小さじ1=5mlです。
〇卵はMサイズを使用しています。