Yahoo! JAPAN

冬のお楽しみ♡『上島珈琲店』の“希少なはちみつ”を使った「日本蜜蜂のはちみつミルク珈琲」 神戸市など

Kiss

毎年この時期を楽しみにしているという人も多いのでは?全国の『上島珈琲店』で10月22日より「日本蜜蜂のはちみつミルク珈琲」の販売がスタートしました。

年に1回しか採れない希少なはちみつが溶け込んだ、その味わいを取材しました。

“日本の喫茶店文化”を大切にしながら営業を行っている『上島珈琲店』。「日本で生まれるものの品質の良さを知ってもらいたい」との想いから、毎年この時期に日本蜜蜂のはちみつを使ったミルク珈琲を提供しています。

「日本蜜蜂のはちみつミルク珈琲」(レギュラー)980円 (ラージ)1,250円(各税込)※ホットのみ

同店のミルク珈琲は、ネルと呼ばれる布フィルターを二層にして抽出することで濃厚な味わいを実現した「ダブルネルドリップコーヒー」と、ミルクを合わせた自慢の逸品。

また別添えのはちみつは和歌山県で採蜜されたもので、山に咲いた四季折々の花から1年をかけて集められた蜜は「百花蜜」とも呼ばれているのだとか。異なる香りや味わいが重なり合った深みのある味わいが特徴とのことで、まずはそのまま一口。

まったりした口当たりで、その味は奥深く複雑。フルーティーな香りが広がって華やかですが、上品な甘さです。希少さも相まって、特別さが感じられる味わいとなっています。

続いてはミルク珈琲に少し注いで一口。まろやかなミルク珈琲にはちみつが溶けだし、ふんわりとした甘さが加わっておいしい♡

この味わいは冬の季節にぴったりで、毎年期待を寄せるファンがいるというのも頷けます。

はちみつは意外とたっぷり入っているので、「濃い甘さを楽しみたい」という人は1杯に全て注ぐもよし。

また「希少な味わいをじっくり味わいたい」という人は無糖のミルク珈琲だけを改めて購入し、少しずつ入れて堪能するという楽しみ方もおすすめしたいなと思いました。

さんちか店では数量限定ではちみつだけの販売も行っているので、おうちで贅沢な楽しみ方を試してみるのもよさそうです。

担当者は「この時期だけの特別な一杯を、ゆったりとした空間で楽しんでもらえたら」とのこと。寒さが増すこの時期だからこそ、その上質な甘さがより染みわたるなぁと感じました。

疲れた時やちょっとほっこりしたいときなど、贅沢な一杯を堪能することでその日1日の原動力になること間違いなしです♪


販売期間
2025年10月22日(水)~11月下旬 ※なくなり次第終了

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 豊かな創作世界へ誘う「柚木沙弥郎 永遠のいま」が、12月21日まで『東京オペラシティ アートギャラリー』で開催中

    さんたつ by 散歩の達人
  2. 【古沢推薦】駅前の名湯「天然温泉 湯〜ねる」に泊まってみたら最高すぎた! 天然温泉入り放題&西川の快眠マットレスで1泊5500円は神コスパ!

    ロケットニュース24
  3. 日本最大級「ららぽーとTOKYO-BAY」北館1期96店舗がオープン! 日本一のフードコートや子供用施設など見どころ紹介(千葉県船橋市)

    鉄道チャンネル
  4. 【久万高原町・古岩屋】紅葉(2025年版)

    愛媛こまち
  5. 【高知県・道の駅 なぶら土佐佐賀】豪快に藁で焼いたカツオをゼイタクに味わえる道の駅

    愛媛こまち
  6. 【西予市・西予市三滝渓谷自然公園】紅葉の時期に滝と渓谷散策

    愛媛こまち
  7. 【2025年初冬】旬な指先を作るやつ。大人女子のためのマット系ネイル

    4MEEE
  8. 本物のバナナみたいに「皮をむけるバナナパン」を手にした私の脳裏には、なぜか長崎県が浮かんだ…

    ロケットニュース24
  9. 声優・石田彰さん、『銀魂』『鬼滅の刃』『機動戦士ガンダムSEED』『新世紀エヴァンゲリオン』『ペルソナ3』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ(2025 年版)

    アニメイトタイムズ
  10. 『古代中国』屋内にトイレがない時代 〜どうやって用を足していたのか?

    草の実堂