Yahoo! JAPAN

【冷やし中華じゃない】ココイチが「冷やしカレーうどん」始めました → 食べてみました

ロケットニュース24

そろそろ全国的に「冷やし中華」が始まるシーズンである。最近は多くの店で仕掛けが早い気もするが、いわゆる “涼麺” はシンプルに最高! 暑い夏を乗り切るのに必要不可欠なグルメであろう。

さて、ココイチこと「カレーハウスCoCo壱番屋」ではこの7月から一部店舗で『冷やしカレーうどん』を始めたそう。カレー屋だけど必死に季節感を取り入れようとする姿勢や良し! というわけで『冷やしカレーうどん』を食べてみることにした。

・謎の風習

まずお伝えしておくと、冒頭でもお伝えした通り『冷やしカレーうどん』は一部店舗の限定メニューとなっている。販売店についてはこちらのページをご確認いただきたい。

さて、言うまでもなくカレーは熱々の料理で、昔から「暑いからこそ熱々のカレーを食おうぜ!」的な戦略を取って来た歴史がある。よく考えるとそんなわけないがないのだが、私も含め「確かに……?」と妙に納得していた人も多いハズだ。

ところがどっこいココイチは「暑い時期には冷たいメニューを」という至極真っ当なスタンスを取ってきた。しかも「冷やしカレー」ではなく、ノドに通りやすい「うどん」を選んだあたりも評価に値するのではないだろうか?

ココイチの『冷やしカレーうどん』はイートイン価格が990円、テイクアウト価格が1044円となっている。ココイチがうどんを扱っていることは知っていたが、実際に食べるのは何気に初めてだ。

・ドロッと系

で、やってきた『冷やしカレーうどん』は、鶏天・揚げなす・レタス・おかかがトッピングされており、スープは粘度がかなり高い系。見るからにうどんに絡みつきやすそうなスープである。

さっそく食べてみたところ流石にスープはウマい。出汁の効いたカレーは旨味も十分で「さすがココイチ」といった感じ。スパイシーで刺激的というよりは、優しい味わいのスープであった。

またうどんが思いのほかムッチムチ! コシがハンパではなく、なんなら“バキバキ”と言ってもいいかもしれない。そんじょそこらのうどんとは違う、まさにガチムチ系の食感である。

さらにスープもうどんもキリッと冷えている点はポイントが高い。冷めたぬるいカレーうどんではなく、商品名の通り “冷やし” カレーうどんになっていた点は好印象だ。

さらにさらに、ボリューム感には欠けるものの、確かに鶏天と揚げなすの具もウマかった。もちろん好みで追加トッピングは出来るが、そうなると1000円オーバーしてしまうのが悩ましいところである。

・レコメンド

なお、1つだけ追加するならば「ライス」ではないだろうか? 余ったスープにぶち込めば、美味しい冷やしカレーの出来上がり。スープが非常に美味しいメニューなので、ご飯で全てを食べ切っていただきたい。

総じてココイチの「スパイスカレー」ほどの感動は無いにせよ、冷やしカレーうどんはかなり上手にまとめた商品という印象である。夏の時期、ココイチのメニューの中では選びやすいメニューであることは間違いなさそうだ。

参考リンク:カレーハウスCoCo壱番屋
執筆:P.K.サンジュン
Photo:RocketNews24.

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「船中トップは115尾!」剣崎沖のイサキ釣りで良型連発&イシダイもヒット【神奈川】

    TSURINEWS
  2. 年間100万人が訪れる、岡山県瀬戸内市「日本一のだがし売場」。DAGASHIの力で子どもたち、地域、世界に笑顔を増やす

    LIFULL HOME'S PRESS
  3. 東京都練馬区「氷川台駅」周辺の住みやすさは?在住歴20年以上の私が魅力を紹介します

    LIFE LIST
  4. 『何かを伝えようとしているハスキー犬』について行ってみたら…子猫の予想外の様子が可愛すぎると8万再生「何してるのw」「めちゃ笑った」

    ねこちゃんホンポ
  5. 不安で神経質な猫は「突発性膀胱炎」を繰り返す…カナダの研究者が分析

    ねこちゃんホンポ
  6. 愛くるしい子猫が飼い主の手をカミカミ→目があった瞬間…尊さ爆発の『まさかの表情』に「あ、バレたって顔してる」「前髪アシメで可愛い」

    ねこちゃんホンポ
  7. JR西日本と京都丹後鉄道、特急「こうのとり」の運行延長&多彩な記念イベントで北近畿の魅力を発信

    鉄道チャンネル
  8. 行列必至の生ドーナツ専門店の2号店!「MILK DO dore iku?金沢田上店」がオープン!ほうじ茶プリンも限定販売♪【NEW OPEN】

    週末、金沢。
  9. ダイナミックで美味しい!「アメリカンBBQ」!! 間違いなくグルキャンで盛り上がるハズ!

    WEBマガジン HEAT
  10. くら寿司「北海道フェア」のセレクトが好感度高かった / 名高い名産魚より、地味な魚ほど地方特有なオーラが増している説

    ロケットニュース24