Yahoo! JAPAN

【茅ヶ崎 学びスポットレポ】道の駅 湘南ちがさき マンホールの蓋 - 道の駅で買い物ついでに茅ヶ崎ならではのマンホール蓋探しちゃおう!

湘南人

手軽で誰もが見ることのできる路上アートとして近年じわじわと人気を集めている「マンホールの蓋」。
マンホール愛好家を「マンホーラー」や「蓋女」と呼び、マンホールを探す活動を「蓋活」なんて言ったりするそうです。

何を隠そう、外出先での「蓋活」が趣味の筆者。
以前、茅ヶ崎駅周辺で見られるのマンホールの蓋を紹介しましたが、この度新しいデザインが「道の駅 湘南ちがさき」に設置されたとのことなので、早速見に行ってきました!

「道の駅 湘南ちがさき」2025年7月7日オープン

茅ヶ崎エリア初となる「道の駅湘南ちがさき」が2025年7月7日(月)にグランドオープンしました。

湘南エリアで採れた野菜やお菓子・グルメなど、様々な商品が揃う話題のスポットです。

今回は、ここ「道の駅 湘南ちがさき」に新しいデザインが施されたマンホールの蓋が設置されました。

「クリスティ・シン」のアートを使ったマンホールの蓋

設置されたマンホールの蓋のデザインは、ハワイを拠点に活躍しているアーティスト「クリスティ・シン」のアートが使われています。
「クリスティ・シン」と茅ヶ崎市との縁は深く、2016年から「茅ヶ崎アロハマーケット」でメインビジュアルを手掛けています。
今回、茅ヶ崎市とハワイ州ホノルル市郡の姉妹都市締結10周年を記念して設置されたのが、今回のマンホールの蓋になります。

新しく設置されたマンホールの蓋デザインは合計6種類。早速見に行ってみましょう!

1つ目

鮮やかな色使いと躍動感のある波乗りシーンが素敵なデザインです。

2つ目

海へ向かう女性の後ろ姿に、海への期待感を感じます。

3つ目

海を見つめる女性の髪がなびいていて、エモーショナルです。

4つ目

烏帽子岩・富士山・サーファーの構図が茅ヶ崎らしくていいですね。

訪れた日は雲に隠れて見えませんでしたが、運が良ければこのマンホールの先に富士山が見えるかも知れません。

5つ目

赤く染まった空は夕日でしょうか。色のコントラストと波を待つサーファーの女性が印象的なデザインです。

6つ目

エメラルドグリーンの浅瀬でウクレレを演奏しているシーンは、海の街にピッタリですね。

「クリスティ・シン」のアートが茅ヶ崎の街にマッチするのは、海や山の自然・サーフィンが盛んに行われる文化など、茅ヶ崎とホノルルで共通するものがあるからかもしれませんね。

目の覚めるような鮮やかな色使いや、海の街ならではシーンを切り抜いたデザインのマンホールは、まさに路上アートと言えるでしょう。

マンホールカード配布

新しく設置されたマンホールの蓋の「マンホールカード」は、2025年7月25日から配布がはじまりました。

場所は、「道の駅湘南ちがさき」の建物に入ってすぐ右手にある案内所でもらえます。

スタッフに「マンホールカードをください」と伝えると、1人1枚もらえます。

早速もらったマンホールカードと、受付横に置いてあった「えぼし麻呂」の石像で記念撮影しました。

最後に

ホノルルのようでもあり、茅ヶ崎のようでもある、姉妹都市締結10周年記念のマンホールの蓋は、色鮮やかで目をひくデザインばかりでした。

今回紹介したマンホールの蓋の設置場所は、上の写真の通りです。
駐車場の歩道スペースに設置されていますが、車の往来も多いのでご注意ください。

今話題のスポット「道の駅 湘南ちがさき」に来たら、ここでしか見られない茅ヶ崎のマンホールの蓋にも注目してみてはいかがでしょうか。

道の駅 湘南ちがさき

営業時間

直売所 9:00〜18:00飲食店 11:00〜19:00(L.O. 18:30)
※一部店舗 8:00〜19:00(L.O. 18:30)マンホールカード配布 10:00〜18:00道路情報コーナー 24時間営業

定休日

なし

電話番号

0467-33-6360(代表)

アクセス

JR「茅ヶ崎」駅南口1番乗り場から神奈川中央交通・茅38系統に乗車
「道の駅湘南ちがさき前」下車すぐ

住所:〒253-0064 神奈川県茅ヶ崎市柳島1546-1

駐車場:あり普通自動車:160台(内、EV1台、おもいやり駐車場5台)オートバイ:40台大型車:28台駐輪場:101台

【関連記事】

おすすめの記事