Yahoo! JAPAN

茶芯が美しい、アメリカを代表するタイヤメーカー 「B.F.Goodrich」社製のソールの謎多きブーツ。

Dig-it[ディグ・イット]

ブラックに染めた革の下から、茶色い素地が“浮き出る”通称「茶芯」と呼ばれるこの現象が、なぜここまでブーツ好きを熱狂させるのか。今回は、「ショット」プレス・山崎雄城さんに茶芯の魅力を伺った。

’50~’60s Vintage Work Boots

10年ほど前に地元のリサイクル家具ショップで出会った1足。アメリカを代表するタイヤメーカー 「B.F.Goodrich」社製のソールを使用したブランド不明の謎多きブーツだが、旧い年代特有の革の質感に惹かれたという。

「茶芯のブーツにはあえてブラックのクリームを塗り、茶芯を活かしつつ、自分の好きな色合いに仕上げます。茶と黒が混ざり合った絶妙なカラーにグッときますね。いわば、自分だけの茶芯を作るイメージ。茶芯は経年変化がわかりやすいのが特徴であり魅力だと思うけれど、そこに一手間加えることこそ、茶芯ならではの楽しみ方だと思います。ワイドなジーンズやワークパンツと合わせてグランジ・ファッションに仕上げるのがこのブーツを履くときのマイルールです」

キレイに保ちながらも男臭く、あえて雑に履くのが山崎流だ。

「ショット」プレス・山崎雄城さん|2014年、いまはなき裏原の「ショットガレージ」の店舗スタッフとして入社し、今年で11年目を迎える。現在はショットのプレスとして、ビジュアル制作やイベント企画を行い、ブランドの世界観作りを担っている

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 『わたなれ』キャスト陣が“スパダリ”に七変化! 初代「ムリムリクイーン」の称号は誰の手に!? 中村カンナさん、安齋由香里さん、田中貴子さん登壇「『わたしが恋人になれるわけないじゃん、ムリムリ!(※ムリじゃなかった!?)』スペシャルトークステージ in マチ★アソビ」レポート

    アニメイトタイムズ
  2. 新種登録された魚<ダイオウカサゴ>をいつの間にか食べていた話 その巨大カサゴ……新種かも?

    サカナト
  3. 「1日外出録ハンチョウ」500万部突破でオリジナルペリカソング公開 チョーと萩原聖人を起用するガチっぷりで話題に

    おたくま経済新聞
  4. 【OWL the Bakery】あふれるクリームにご注意を!|新潟市秋葉区新津

    日刊にいがたWEBタウン情報
  5. 【5/31-6/1 富山おでかけ】約550の屋台が軒を連ねる「山王まつり」おばけやきしや猿まわしも 富山・氷見・魚津駅前でもイベント開催

    nan-nan 富山の情報
  6. 【新たな特産品が誕生】新潟県新発田産オーガニック米を使ったクラフトビール「月の雫 コールドIPL」が5月30日に販売開始

    にいがた経済新聞
  7. 【無料漫画】『クレヨンしんちゃん』決闘!紅さそり隊だゾ

    まんがクレヨンしんちゃん.com
  8. 西宮市山口町の緑に囲まれたログハウス風ベーカリー『ノース・モンターニュ』 西宮市

    Kiss PRESS
  9. 9割がダイエットを決意!プレ花嫁が美しさのために選んだ方法とは?

    舌肥
  10. 犬の涙やけが悪化する『飼い主のNG習慣』4選 日頃からできる簡単なお手入れ方法までご紹介

    わんちゃんホンポ